katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

タピオカ、のりちゃんお母さん教室と今日はオランダシシガシラ

2013-11-27 23:58:17 | モザイク教室
今日は・・・ん・・・何時からか聞いて無かったんだけれど・・・・お母さんは早そうだから、9時にはアトリエにいないと・・・不安だから・・・何しろ以前、1回外で

待たせてしまった事があるので・・・・やっちまう訳には行かないでしょ?・・・・
そんなこんなだから、仕度も終わって待っている間に、昨日、角嶋の親父さんに

輪切りの木を何枚か切って貰ったので、それを精製していると・・・お母さんがいらして
・・・・後は右側の葉っぱのみだったので、張るだけは終えて、次回のサ-クルで、

いよいよ目地をして完成まで漕ぎ着けたのね。最初は遊びで・・・ってやったのに、
いつしか本気出しちゃったから、いつの間にか大作っぽい作りになっちゃったのね。

そもそもスタ-トは金のタイルが使えるぅぅってだけで、ただの縁取りじゃつまんないから、1cmタイルの小さめに○を切って・・・・ってそんな感じ・・・。

それを大変ですよ・・・とお伝えしたんだけれど、9分の1で作って・・・手が疲れちゃって・・・・四苦八苦しちゃったのね・・・・。途中随分へこたれちゃってたんだけれど。

ただね、これだけの質での完成だと、それもこれも報われた・・・そんな作品である。
まっ総評は目地を終えてから・・・にするにしても、って事は新作となる。

その新作を金魚が作りたいって言うのね・・・・じゃどれ?って金魚の本を見せると・・
それがキウイが以前作った品種で、俺が描いた下絵でやるって話になって、

準備が出来たので、次回のサ-クルでの新作は金魚・・・・土佐錦となる。
こっちも楽しみなのね。さてそれではタピオカは・・・?



バラの廻りにツタが欲しいって話で、今日は下絵の確認が主って感じだったのね。
こうやって1つ1つ順番に決めて行き、追加して行けば、全部下絵を描く必要も無いから、

その都度、描いては張って、また描く・・・の繰り返し。そうすると、すべての下絵を
完成するまでモザイクが出来ない・・・なんて事は無くて済む。

大作の下絵って言う練習はこんな事で段々慣れるのが大事なのね・・・・。
それが、いきなり描ける人は描き慣れている証拠で・・・・。

そんな中、タピオカの場合、かなり絵も上手いのだけれど、ザクッとラフ画なのね。
それを、きちんと・・・って、言い続ける・・・。

そうした時に、こんな作品の場合、大事なのはきちんとした線で、きちんと同じ幅で
ある事が大事だから、測って描き込む癖を付ける事。

なるべくフリ-ハンドをしないように・・・。必ず測って・・・・。
そうすると、測った模様の所とバラのフリ-ハンド・・・そんな事がメリハリになる。

いずれにせよ、こちらも中々手の込んだ仕上がりになる予感・・・・。
その後に、いつもの金魚・・・・今日はオランダシシガシラ。



それと明日以降の作品の為の下絵を2つ描いて、下地に写して・・・準備完了。
明日下地作り・・・・恐らく、後2つだろうな・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら教室、浜錦完成と今日も出目らんちゅうと出目金

2013-11-27 04:02:03 | モザイク教室
今日はお昼過ぎにさくら教室、そんな訳で昨日に引き続き出目らんちゅう。


これも通に喜ばれそうな、それでいて異様な金魚の完成。
そんな中、角嶋の親父さんがアトリエで木の加工していて、長い時間一緒にいた。

何だかいつしか、こう言う時間は少なくなった。だからこれはこれで新鮮でもある。
何だろう・・・でも、不思議な感じでもある。何だろう・・・この感覚・・・・。

まっ、いずれにせよ、たわいも無い話と、お互いやる事もある事だし・・・適度な距離感があって・・・それでも久しぶりに2人きり・・・

そんな中、さくら到着。入れ替わるようにお教室開始。
ナンだカンだで終了した。それが何よりなのね。最後までたどり着いた・・・

それがすべて。完成したのなら、みんなの金魚で参加したデザインフェスタに新作金魚が
いなかったのだから、この新作をアクアリウムバスに連れて行く事が出来る。

何しろお披露目する場所がある・・・・それが何より。
これだけ一生懸命に作った作品を見て貰う場所が無いのは、実に寂しい限りである。

それがこうして、お披露目出来る場所がすぐにある。先生として一安心って話である。
そんな中で本日2匹目の金魚・・・・出目金。


後、数日なので金魚だらけにご協力下さいませ・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする