katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

なかがわ水遊園最終日

2016-05-08 23:59:42 | イベント
今日はなかがわ水遊園のイベント最終日。日曜日で天気も良く期待は出来そうなんだけれど、風が強く昨日よりもしっかり設置しないと飛んで行っちゃいそうなのね。それが準備している開演前に何人かの人が出来ますか?・・・と声を掛けて下さり、フライング気味でのスタート。幸先が良いのね。

まっ今日は結果として55個で昨日と合わせて90個で終了になったんだけれど、結局ここからほぼ離れる事が出来なかったんだけれど、身の回りで結構面白いものがあったのでご紹介すると・・・・まずはキャラがこれ。


それが園内に流れた音楽がテーマソングでね、なかがわぁすいゆぅぅぅえんって何度か流れていたのね。更に子供の日があったから、こいのぼり・・・

ん・・・何か違和感・・・・あれ?


こいのぼりでは無く、あゆのぼり・・・・シュールでしょ?更にこの池の手前にいる生き物・・・・正体は鯉なんだけれど、

こんな岸まで来るなんて、クサフグの産卵かっ・・・・って突っ込みたくなるのね。それではイベントに戻って・・・・・





ほんの一部だけれど、まぁかなりコアな方が多く、ダイオウグソクムシ、メンダコ、オウムガイ、クリオネ・・・ほぼ完売。
そうね、ここでの人気はカメレオンとヒョウモントカゲモドキ〔レオパ〕だったのね。あっそうそうイワナはサンプルまで無くなったのね。

今回は宣伝が大事で、売り上げはあるに越した事は無いが、何しろ出会い・・・・先日のアクアリウムバスはコアな生体狙いの個人のお客さんが多かったが、今回は具体的に夏のイベントをやってくれそうな人を探しているような方もいらして・・・・何枚かの名刺を交換させて頂いたのね。

そうかと思えば、昨日やってくれた人だったり、アクアリウムバスでやってくれた人だったり・・・・いずれにせよ、遠くに行くのなんて、余り無いものなんで、日常から離れた地域での営業活動としては十分だったと思うのね。ただ結果としては正直トータルで100個は欲しかった気はするが・・。

そんなこんなの営業強化週間も終わった。そうそうそんな中、びれっじさんが丸々1日稚魚に餌をやれないのはまずい・・・って言うので、保険としてキウイにアトリエの鍵を渡して置いたんだけれど・・・そりゃ大変だったと思うんだけれど、何とかやってくれたお陰で、何事も無く助かったのね。

夜、アトリエに到着して恐る恐る確認したのね・・・池も。もし大潮最終日に産卵なんてあったら、もう水は最悪の状況で、ドロドロになっていただろうから・・・・。こっちの話も無事で何よりなのね。キウイ様様だわっ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかがわ水遊園に来たぁ‼

2016-05-08 05:36:26 | イベント
そんな訳でみどりとカルビが合流して出発。それが棟梁が高速なんて使わなくたって…って言うのもあって、かぐやに話すと高速代が5000円以上するらしく、下で…って事になる。

ただ、その浮いたお金でネットカフェにでも仮眠はどうかな?になる。人生初のネカフェなのね。そうね、4時間は寝られたかな?


それが、数日前の天気予報では午前中は雨なんて話もあったが、何とも良い天気で何より。そんなこんな朝はマックだったんだけれど、それが開店前から並ぶような状況になるのね。

何しろ土地勘無いし、うろちょろしても朝マックよりも良い事無さそうだし、…。それがドライブスルーで待つこと10分、開店2分前でも動きが全く無く、不安な感じで…。

ただ無事に何事も無く、そこから30分程で現地到着。するともうすでに準備している人達がいて、椅子の数からしてここだろうな…って場所を見つける頃に、びれっじさん到着。

そんな訳で始まると結構な賑わいがあって、おお天気だし、まずはホッとしたのね。


あっ画像の縮小が出来ない…。詳しくは帰宅してからにして、初日は35人。正直言えば、50人位は欲しかったんだけど、結構良い名刺交換をさせて頂いて、宣伝って言う点ではまずまず。

そんな中、不安な事が1つ。びれっじさんが、稚魚に丸々1日エサをやれないのはきつい…って。ただ、そんな事も考慮に入れてキウイに、万が一の時は…って頼んでいたんだけれど。

何しろ初めてやることだし、でも何とか数回のやり取りで伝わって、無事エサも何とかなって、何とか1日目を終了。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする