今日は午前、午後と慶應の2人。では最初はゆづから。宿題は完璧にやってあって、アトリエで教えた事を2匹目に生かして、自宅でアトリエと全く変わらない質のままで作ってあるのね。とても初めてのモザイクには見えない・・・・お見事なのね。切る事も張る事もぺきぺきなら教える事は無いかもね。
ただ最初からこんなだと、正直上手過ぎて困るのね・・・要するに初めてなのだから、この大きさを時間を掛けて作った・・・ってだけでも、もう十分なんだけれど、本来は出来る事だけで精一杯って感じになるのに、こうしてスイスイとやられては、教える側としては欲も出る。
それが出来るのなら、それじゃ・・・ともう1ランク上の指導なんてね。でも何せ初めてなのだから、無理はさせられないが、このまま楽な感じで終わるのも勿体無い。ただゆづは表情に出ないから、厳しいのか?そうじゃないのか?って判りづらいのね・・・ただお父さんの話だと問題無いって言うので、
本人にも確認して、今日から少し教え方を変えたのね。今までは初めてなのだから、どうしたい?って意向を聞き、穂竜の柄なんて言う好みを聞いて、それならこんなのは?・・・みたいなやり取りをしていたのね。それは形としてのこうして・・・って制限をするので、色くらいは・・・って自由に・・・
って感じにしていたんだけれど、それを今日からは、それを入れた後は、これを・・・その後は何入れる?それなら次はこれ・・・みたいな微妙なやり取りをして、これを入れるとこう、入れないとこう・・・って見せながら、確認しつつ進めたのね。当然進みは悪くなるんだけれどね。
要するにアトリエで進む事を捨てて、自宅でこうやるんだよ・・・ってアトリエの何倍もやる前提の教え方に切り替えたのね。こんな教え方をすれば、当然顔すら終わらなくなるんだけれど、これで次までには2匹の穂竜は終わるから、いよいよバックになるんだけれど、水草を作りたい・・って言うので、
じゃ描いて来て・・・って言っといたら、何と描いてあったのがスイレン・・・・葉っぱ所か花もじゃん・・・。それがアトリエの近くには養魚場があるんで、お父さんに帰りに寄って貰えば・・・って言ったら、いつも帰りに寄ってたようで、そこでスイレンを見て作りたいと思ったらしいのね・・・。
じゃ俺のせいじゃん・・・って話。まっそうして、増えてしまったとしても、恐らく何とかなるだろうな・・・って思えるから、体調さえ崩さなければ問題無いと思うのね。そんなこんなで入れ替わって、今度はラクロス。こちらも宿題はやって来てはいるんだけれど・・・何せ1cmタイル・・・。
そう簡単には進まない・・・前回、今日の進み具合で回数を増やさないと・・・・って話はしてあったんで、その方向になったのね。何しろまだまだ細かいデザインが続くし、仕込んでも仕込んでも足りない・・・って感じで、若干バテ気味な感じなんだけれど、中々頑張ってるのね。
何しろみんなお盆休みなんて事になるから、お出掛けなんて事もあるし、クラブ活動の疲れやら、他の宿題やらそろそろ折り返さないとならないだろうし、そんな中でのモザイクになると、ここまでとは違って、蓄積疲労なんてものも出て来るのね。
何しろモザイクは果てしないんでね・・・・本気を出すと。終わらないと、いくら今までは質が良くても持って行けなくなるのでは本末転倒。とは言え、やっつけ仕事にしてしまっても、結果が残念になるだけ・・・・本来ならば今までの継続って言う変わらないスタイルが好ましいんだけれどね・・・。

そんなこんなでお教室は終了となったんだけれど、ゆづのお父さんが仕事の帰りに作品を取りに来るって話になってて・・・・まぁどちらにせよ、まだやる事はあるんで、それじゃ作品でも・・・と思ったら、えっ・・・・カルビじゃん。全くぅぅ・・・連絡無しかよぉ。
あのね、いつもいつもアトリエにいるとは限らないんだからぁ・・・それが、昨日もさくらが来たんだけれど、最近のさくらは必ず連絡があってから来るようになったんだけれど、昔は何度か会えずに帰った事があって・・・・会えない人の気持ちになりなさいな・・・って言ったもんなのね。
来る人はいなくても良いや・・・って気持ちなんだろうけれど、来られた人はいなくても良いや・・・とは思わないのね。そんなこんなで一緒にご飯を食べて・・・するとケーキ買って来た・・・って。俺が明日誕生日だから・・・って。わざわざかよっ・・・・恐縮なのね・・・。
そんなこんなで今日はおしまい。
ただ最初からこんなだと、正直上手過ぎて困るのね・・・要するに初めてなのだから、この大きさを時間を掛けて作った・・・ってだけでも、もう十分なんだけれど、本来は出来る事だけで精一杯って感じになるのに、こうしてスイスイとやられては、教える側としては欲も出る。
それが出来るのなら、それじゃ・・・ともう1ランク上の指導なんてね。でも何せ初めてなのだから、無理はさせられないが、このまま楽な感じで終わるのも勿体無い。ただゆづは表情に出ないから、厳しいのか?そうじゃないのか?って判りづらいのね・・・ただお父さんの話だと問題無いって言うので、
本人にも確認して、今日から少し教え方を変えたのね。今までは初めてなのだから、どうしたい?って意向を聞き、穂竜の柄なんて言う好みを聞いて、それならこんなのは?・・・みたいなやり取りをしていたのね。それは形としてのこうして・・・って制限をするので、色くらいは・・・って自由に・・・
って感じにしていたんだけれど、それを今日からは、それを入れた後は、これを・・・その後は何入れる?それなら次はこれ・・・みたいな微妙なやり取りをして、これを入れるとこう、入れないとこう・・・って見せながら、確認しつつ進めたのね。当然進みは悪くなるんだけれどね。
要するにアトリエで進む事を捨てて、自宅でこうやるんだよ・・・ってアトリエの何倍もやる前提の教え方に切り替えたのね。こんな教え方をすれば、当然顔すら終わらなくなるんだけれど、これで次までには2匹の穂竜は終わるから、いよいよバックになるんだけれど、水草を作りたい・・って言うので、
じゃ描いて来て・・・って言っといたら、何と描いてあったのがスイレン・・・・葉っぱ所か花もじゃん・・・。それがアトリエの近くには養魚場があるんで、お父さんに帰りに寄って貰えば・・・って言ったら、いつも帰りに寄ってたようで、そこでスイレンを見て作りたいと思ったらしいのね・・・。
じゃ俺のせいじゃん・・・って話。まっそうして、増えてしまったとしても、恐らく何とかなるだろうな・・・って思えるから、体調さえ崩さなければ問題無いと思うのね。そんなこんなで入れ替わって、今度はラクロス。こちらも宿題はやって来てはいるんだけれど・・・何せ1cmタイル・・・。
そう簡単には進まない・・・前回、今日の進み具合で回数を増やさないと・・・・って話はしてあったんで、その方向になったのね。何しろまだまだ細かいデザインが続くし、仕込んでも仕込んでも足りない・・・って感じで、若干バテ気味な感じなんだけれど、中々頑張ってるのね。
何しろみんなお盆休みなんて事になるから、お出掛けなんて事もあるし、クラブ活動の疲れやら、他の宿題やらそろそろ折り返さないとならないだろうし、そんな中でのモザイクになると、ここまでとは違って、蓄積疲労なんてものも出て来るのね。
何しろモザイクは果てしないんでね・・・・本気を出すと。終わらないと、いくら今までは質が良くても持って行けなくなるのでは本末転倒。とは言え、やっつけ仕事にしてしまっても、結果が残念になるだけ・・・・本来ならば今までの継続って言う変わらないスタイルが好ましいんだけれどね・・・。

そんなこんなでお教室は終了となったんだけれど、ゆづのお父さんが仕事の帰りに作品を取りに来るって話になってて・・・・まぁどちらにせよ、まだやる事はあるんで、それじゃ作品でも・・・と思ったら、えっ・・・・カルビじゃん。全くぅぅ・・・連絡無しかよぉ。
あのね、いつもいつもアトリエにいるとは限らないんだからぁ・・・それが、昨日もさくらが来たんだけれど、最近のさくらは必ず連絡があってから来るようになったんだけれど、昔は何度か会えずに帰った事があって・・・・会えない人の気持ちになりなさいな・・・って言ったもんなのね。
来る人はいなくても良いや・・・って気持ちなんだろうけれど、来られた人はいなくても良いや・・・とは思わないのね。そんなこんなで一緒にご飯を食べて・・・するとケーキ買って来た・・・って。俺が明日誕生日だから・・・って。わざわざかよっ・・・・恐縮なのね・・・。
そんなこんなで今日はおしまい。