今日は午後から以前、ちょっと関わった事のある麻布小学校に打ち合わせに行く事になっていて、みんなで150周年の壁画を制作って事なのね。
それで午前中はかぐやと先日の続きで、念入りに検討となって・・・それがジョセフ・クラーク・グルーさんって日米開戦時の駐日アメリカ合衆国特命全権大使なんて人が関わっている話なのね。
何しろ調べれば調べるほど、そりゃヤバいな・・・って思うほど、格式が高いのね。まずは日米開戦回避に尽力とか、吉田茂に真の日本の友であると評価され
ハーバード大卒、奥さんはペリー提督の兄のひ孫だったり・・・もはや偉人さんの中の偉人さんって感じなのね。その方に麻布小が八重桜を頂いたらしく、
グルーの桜として植樹されているのね。もう文句なしにモチーフになるべくしてなっちゃうでしょ?・・・ただこうなると、みんな仲良く楽しいモザイク壁画
なんて言う訳には行かないでしょ?・・・ただ出来たじゃ済まないし、更にOB,OGなんて言う所から寄付なんて事になれば、それ相応な出来栄えで無いと
・・・・。しかもピエロの壁画のように作品依頼では無いから、あくまでアイデアとサポートとなる。それでグレードを保たないとならないのだから、
それは中々大変なんだけれど、まぁその大変って言うのも、大変なだけで、出来ないとは思わないのね。まぁ労作展の作品が大きくなった・・・って思えば、
みんなのやる気と時間の問題だと思うのね。いずれにしても、大変って事は、楽しいのとは違うけれど、大変な分クリアーすれば、凄いって言うグレードには
十分近づくはずである・・・と考えるのね。そんなこんなで打ち合わせを終えるんだけれど、一応提案はしたのね・・・ラフ画を。ただ文字はかなり変更が
あるのね。これは暫定としての叩き台としてなんで・・・。いずれにしても、これを校長先生、そしてOB,OGに通れば・・・って、まだハードルがある。
通りさえすれば、後は具体的には最低4時間程度は確保して貰えそうなのね。つまり学校の授業に組み込まれる時間の話で、土日の休みも使って進める事に
すれば、有志はもっと出来るし、OB,OGの参加なんて言うのも考えていて・・・何しろ沢山の人に参加して頂けるように・・・ただ、って事は、何日俺は学校に行く事になるんだろう・・・。って話。
つまり益々未知数になったのね。ただお金を捨てれば回数は増やせるだろうし・・・。まっいつものように、この話が他の誰よりも俺以上考える人が
いない・・・って所まで行けば、それで十分である。本気であるって言うのは、誰よりも大変で、誰よりも時間を費やし、誰よりもアイデアあり、誰よりも・・
を沢山持っている者がリーダーであるべき。ただ当然、誰よりも、売れていない以上、低賃金になっても仕方が無い訳で・・・。でもそんな奴が下剋上として
やる仕事としては、グルーさんがエリートでやるべき事をした偉人さんなら、こっちは素浪人として出来る事は、心意気を見せるしか無い。ただそれだけ。
死ぬのは嫌だが、死なない程度までなら出来る。へっぽこなモノを一生残して恥じるのなら、死んだほうがマシ・・・意気込みとはそう言うもの。
覚悟とやる気を伝えられれば・・・ただ難しいのはバスの伝達ゲーム。この意気込みを今日の先生のお二人が校長先生にどうお伝えして下さるか?・・・
そして校長先生はどうお伝えして下さるか?・・・全部直接伝えられれば、良くも悪くも伝わるが、悪く伝わるのもね・・・もしかすると、俺の場合、直接
伝えると、不適切にも程がある・・・になっちゃうのかもね。まっ全力で話したから疲れた・・・。