今日は朝から色々あって・・・朝早くに、今日のお教室よろしくお願いします・・・ってLINEが来たのね。えっ?嫌、今日はキャンセルで移動があったはずで、夕方からのリピーターさん教室のみなはず。すぐにかぐやに連絡して、カレンダーを確認して貰うと、
やっぱり合っていて、連絡を取って貰ったのね。内容としては、二人で来るはずだったんだけど、1人キャンセルになり、お一人で・・・って事だったけれど、単なる日にち間違えって事で、特に問題は無かったのね。ただ勘違いではあったけれど、空いている
って事で、かぐやとのやり取りで連絡が来たら、もしかするといらっしゃるかも・・・って事でやり取りが終了となったのね。そしてかぐやは仕事に、俺はアトリエにって・・・。そこで連絡が来ていないようだったんで、近所のタイル屋さんに立ち寄って、
材料を貰ったり、その足で目地材を買いに行き、最後にちょっと間の開いてしまったお客さんの所へ行こうとした時に、かぐやから連絡が来て・・・そもそも仕事なはずなのに、何かあったな・・・と思ったら、駅にお客さんが来ていたってメールが来て・・・
既に1時間以上経っていて・・・メールを打って終わった。申し訳無い事をした。そんなスタートで、いずれにせよ明日の製陶所さんの準備をする事にしたのね。そんなこんなしていると、かぐやが帰って来て、明日のZOOMの練習。
しばらくやっていなかったから、やり方がおぼつかないと迷惑が掛かるし・・・内容の準備はしていても、ZOOMの不備があったら、本末転倒で、話せなかった・・・ではお話にならないしね。案の定、声が出ていない・・・なんてトラブルもあって。
そんなこんなで、夕方から先日の体験を経て2度目のリピーターさん教室って事で、コンビニに寄って、何か食べとこって事で、寄っている所に電話があって・・・何か向こうの様子がガヤガヤっていて、聞き取りづらく、何だか現場のようでもあったのね。
どうやら問い合わせの内容が、カタログでサンプルを取ったものの、お客さんが色が気に入らないので、誰かそんな色合いのタイルを作れないか?みたいな話で・・・完全に俺じゃない仕事だったんだけれど、一応製陶会社を紹介したのね。
そんなこんなでリピーターさん教室。それが多肉植物のプランターを見つけたらしく、下地の持ち込み。それが珍しくモルタルで出来ているもので、まずは下地処理から。シーラーって言うのは、急激な浸透性を防ぐ役目だったりして・・・。
そんなこんなで、本格的に初めてのタイルカット・・・って事になるんだけれど、今回使ったタイルがコロ。中々の硬さなんだけれど、初めてにしては中々の統一感があって、幸先良しなのね。ただそこをクリアーして、外用ボンドで張るって言うのは、中々
難しく・・・手やピンセットが汚れたら、何しろマメに拭く。この時にいつものボンドならウエットティッシュですんなり取れるし、ベタベタはしないからサラッとしているんだけど、そもそもボンドがインドのソフトクリームみたいに、ねばぁーって感じで、
切れが悪いのね。だから張るのに慌てたり、ボンドの量の適量が判らないと、薄めにしたくなるのね。ただ薄いと調整しようとしてタイルを動かすと剥がれちゃうし、そもそも立体は安定感が無く、こうしたり、あぁしたりって動かさないと張りづらいのね。
そんな事もあって平面でいつものボンドで・・・って言うのが安全なんだけれど、難しく進みが悪くても、そこさえ気にしないでいられるなら、特に問題は無いんで、いきなりこんな事になったんだけど、切ったパーツが結構良い感じだったのは大きいのね。
だから何とか張り終わってくれれば、仕上がりはとても期待出来ると思うんだけれどね。そんなこんな後は、最後に明日の確認をして・・・明日に備えて、10時ちょっと過ぎには終了。
やっぱり合っていて、連絡を取って貰ったのね。内容としては、二人で来るはずだったんだけど、1人キャンセルになり、お一人で・・・って事だったけれど、単なる日にち間違えって事で、特に問題は無かったのね。ただ勘違いではあったけれど、空いている
って事で、かぐやとのやり取りで連絡が来たら、もしかするといらっしゃるかも・・・って事でやり取りが終了となったのね。そしてかぐやは仕事に、俺はアトリエにって・・・。そこで連絡が来ていないようだったんで、近所のタイル屋さんに立ち寄って、
材料を貰ったり、その足で目地材を買いに行き、最後にちょっと間の開いてしまったお客さんの所へ行こうとした時に、かぐやから連絡が来て・・・そもそも仕事なはずなのに、何かあったな・・・と思ったら、駅にお客さんが来ていたってメールが来て・・・
既に1時間以上経っていて・・・メールを打って終わった。申し訳無い事をした。そんなスタートで、いずれにせよ明日の製陶所さんの準備をする事にしたのね。そんなこんなしていると、かぐやが帰って来て、明日のZOOMの練習。
しばらくやっていなかったから、やり方がおぼつかないと迷惑が掛かるし・・・内容の準備はしていても、ZOOMの不備があったら、本末転倒で、話せなかった・・・ではお話にならないしね。案の定、声が出ていない・・・なんてトラブルもあって。
そんなこんなで、夕方から先日の体験を経て2度目のリピーターさん教室って事で、コンビニに寄って、何か食べとこって事で、寄っている所に電話があって・・・何か向こうの様子がガヤガヤっていて、聞き取りづらく、何だか現場のようでもあったのね。
どうやら問い合わせの内容が、カタログでサンプルを取ったものの、お客さんが色が気に入らないので、誰かそんな色合いのタイルを作れないか?みたいな話で・・・完全に俺じゃない仕事だったんだけれど、一応製陶会社を紹介したのね。
そんなこんなでリピーターさん教室。それが多肉植物のプランターを見つけたらしく、下地の持ち込み。それが珍しくモルタルで出来ているもので、まずは下地処理から。シーラーって言うのは、急激な浸透性を防ぐ役目だったりして・・・。
そんなこんなで、本格的に初めてのタイルカット・・・って事になるんだけれど、今回使ったタイルがコロ。中々の硬さなんだけれど、初めてにしては中々の統一感があって、幸先良しなのね。ただそこをクリアーして、外用ボンドで張るって言うのは、中々
難しく・・・手やピンセットが汚れたら、何しろマメに拭く。この時にいつものボンドならウエットティッシュですんなり取れるし、ベタベタはしないからサラッとしているんだけど、そもそもボンドがインドのソフトクリームみたいに、ねばぁーって感じで、
切れが悪いのね。だから張るのに慌てたり、ボンドの量の適量が判らないと、薄めにしたくなるのね。ただ薄いと調整しようとしてタイルを動かすと剥がれちゃうし、そもそも立体は安定感が無く、こうしたり、あぁしたりって動かさないと張りづらいのね。
そんな事もあって平面でいつものボンドで・・・って言うのが安全なんだけれど、難しく進みが悪くても、そこさえ気にしないでいられるなら、特に問題は無いんで、いきなりこんな事になったんだけど、切ったパーツが結構良い感じだったのは大きいのね。
だから何とか張り終わってくれれば、仕上がりはとても期待出来ると思うんだけれどね。そんなこんな後は、最後に明日の確認をして・・・明日に備えて、10時ちょっと過ぎには終了。