かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

オフコース「言葉にできない」

2009年02月26日 | Weblog
「えっ。」の言葉の抑揚で相手がどう感じるかの学習についての研究です。用事で家に帰ろうと思い、朝電話をかけました。

「今日、家に帰ろうと思う。」

と話しました。そのとき、

「えっ。」

という言葉。

 ①その「えっ。」が、「えっ。」で抑揚がないか、下がっている場合は、つまり、「えっ、なんで突然帰ってくるの。突然言われても困るわ。」とまあ、そんなふうな感じ。

②「えっ。」で、イントネーションがあがる場合、「えっ、帰ってくるの。まあうれしいわ。」という感じ。

同じ「えっ。」でもイントネーションによって、伝わる感情が違うし、相手の気持ちと立場を理解することができます。それがうれしい場合と、実に悲しい場合があります?!

 今日の朝の「えっ。」はどうだったでしょう。突然「帰るよ。」言われた家族。たいがいは、②なのですが、今日は、なんと、答えは、①でした。そこには、家族の用事が存在をしていました。
  職員室で、「今日帰ると言ったら、「えっ。」(もちろん①)でしたよ。」と言うと、
「そりゃ、そりゃ、すでに忘れられているんではないかな。」
「存在感がないかも。」
・ ・・・・・
とまあそんな言葉をかけられた朝でした。でもなんとなく納得したような気持ち?

 関係ないのですが、写真は、今日の朝の通勤途中の道路から見えた山並みです。霧がきれいでした。車を止めて見ていました。ちょっと雄大な景色に感動。なぐさめは、この眼前の美しい景色でした。


この景色は、間違いなく②の「えっ。」でしょう。♪ラララーラララーララ言葉にできない~♪