年賀状でのコミュニケーション。一筆書きたいと思うけれど、自分のことだけ書いて、出してしまいました。また時間があるときに、ゆっくりと手紙やメールでも出したいと思っています。
でも読みながら、生徒たちの成長や、今の様子を感じることができます。
もう間もなく入試も行われます。すでに4日は、大分市では、私立中学校の入試が行われています。受験生にとっては、正月は、合格通知をもらってから・・・なのでしょう。受験生の言葉です。
◇いまだに、受験生の自覚を持てないわがこです・・・本当に心配させるなあ。 *頑張って下さいね。間違いなく緊張の中で生活をしています。
◇今年2月21日に国家試験があります。しっかりNSになれるよう今、がんばっているところです。就職も決まりました。これから日々努力して優しい看護師さんになりたいと思います。
*目標をもって頑張っていることにうれしさを感じますね。国家試験 も努力で突破してくださいね。
◇我が子も3月には笑って迎えるよう頑張っています。
*あったかい家庭で頑張っている様子を感じます。合格祈っています。
社会人として活躍をしている人の言葉です。
◇私は、中津の保育園で保育士として頑張っています。楽しい毎日を送っています。かったか先生も体に気をつけて頑張ってください。
*きっと子どもの人気者だろうなあ。
◇昨年は、充実した一年となりました。今年は2月に資格試験、3月に卒業と忙しくなりそうです。4月には、入学、入社もあります。先生も体に気をつけて頑張ってくださいね。
*がんばりに、逆にエネルギーをもらいます。また素敵な社会人としての姿を みたいですね。
◇将来の夢の実現のために2年間しっかりと英語を学びたいです。いつか先生を世界旅行へ連れて行きたいです。
*中学校からの夢を実現するために、ずっと追いかけていることをうらやまし く感じるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/a922866e973615504e5363ac23519a8b.jpg)
お父さんやお母さんになっている人も。
◇自分の娘が先生にお世話になった頃と同じ歳になります・・・
しかもそっくり。川遊びをしたことや栗拾いした思い出がよみがえります。 *小さな川の滝で遊んだよね。懐かしいです。
◇我が家に待望の女の子が誕生しました。超未熟児のために、まだ入院中ですが、これからも親子共々よろしくお願いします。
*3人のお母さんですね。忙しい毎日と思うけれど、がんばれ!
◇ボクも2人の子持ちです。長男は、今年4年生になります。次男は4歳です。夏だけ樋田に帰る予定。先生も頑張ってください。
*久しく会えてないけど、きっと優しいパパをしているんだろうなあ。
でもなんと言っても元気でいることのうれしさです。
◇先生、お元気ですか。私は元気です。ブログで4年1組の写真を久しぶりに見てとても懐かしかったです。Hくん、おめでたいですね。私も婚活がんばります。 *ブログを見てくれているなんてうれしいなあ。またみんなで集まりたいですね。
◇元気にしていますか。あたしは元気ですよ♡彼氏とも仲良くやっています♡今年は結婚するつもりなので、そのときは、また連絡しますので、体に気をつけて元気に頑張ってください。では。
*また近いうちに仕事場に行って見ましょう。幸せな一年になりますように。
みんなみんな今年もよろしくお願いします。みなさんにとって健康ですばらしい年でありますように。
でも読みながら、生徒たちの成長や、今の様子を感じることができます。
もう間もなく入試も行われます。すでに4日は、大分市では、私立中学校の入試が行われています。受験生にとっては、正月は、合格通知をもらってから・・・なのでしょう。受験生の言葉です。
◇いまだに、受験生の自覚を持てないわがこです・・・本当に心配させるなあ。 *頑張って下さいね。間違いなく緊張の中で生活をしています。
◇今年2月21日に国家試験があります。しっかりNSになれるよう今、がんばっているところです。就職も決まりました。これから日々努力して優しい看護師さんになりたいと思います。
*目標をもって頑張っていることにうれしさを感じますね。国家試験 も努力で突破してくださいね。
◇我が子も3月には笑って迎えるよう頑張っています。
*あったかい家庭で頑張っている様子を感じます。合格祈っています。
社会人として活躍をしている人の言葉です。
◇私は、中津の保育園で保育士として頑張っています。楽しい毎日を送っています。かったか先生も体に気をつけて頑張ってください。
*きっと子どもの人気者だろうなあ。
◇昨年は、充実した一年となりました。今年は2月に資格試験、3月に卒業と忙しくなりそうです。4月には、入学、入社もあります。先生も体に気をつけて頑張ってくださいね。
*がんばりに、逆にエネルギーをもらいます。また素敵な社会人としての姿を みたいですね。
◇将来の夢の実現のために2年間しっかりと英語を学びたいです。いつか先生を世界旅行へ連れて行きたいです。
*中学校からの夢を実現するために、ずっと追いかけていることをうらやまし く感じるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/a922866e973615504e5363ac23519a8b.jpg)
お父さんやお母さんになっている人も。
◇自分の娘が先生にお世話になった頃と同じ歳になります・・・
しかもそっくり。川遊びをしたことや栗拾いした思い出がよみがえります。 *小さな川の滝で遊んだよね。懐かしいです。
◇我が家に待望の女の子が誕生しました。超未熟児のために、まだ入院中ですが、これからも親子共々よろしくお願いします。
*3人のお母さんですね。忙しい毎日と思うけれど、がんばれ!
◇ボクも2人の子持ちです。長男は、今年4年生になります。次男は4歳です。夏だけ樋田に帰る予定。先生も頑張ってください。
*久しく会えてないけど、きっと優しいパパをしているんだろうなあ。
でもなんと言っても元気でいることのうれしさです。
◇先生、お元気ですか。私は元気です。ブログで4年1組の写真を久しぶりに見てとても懐かしかったです。Hくん、おめでたいですね。私も婚活がんばります。 *ブログを見てくれているなんてうれしいなあ。またみんなで集まりたいですね。
◇元気にしていますか。あたしは元気ですよ♡彼氏とも仲良くやっています♡今年は結婚するつもりなので、そのときは、また連絡しますので、体に気をつけて元気に頑張ってください。では。
*また近いうちに仕事場に行って見ましょう。幸せな一年になりますように。
みんなみんな今年もよろしくお願いします。みなさんにとって健康ですばらしい年でありますように。