かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

体育の日の前倒しの体育の日

2015年09月13日 | Weblog
おっ、今日の夕焼けはとてもきれいでした。夕方、ちょっと車を止めて川辺の風景の写真を撮りました。薄暗くなった岸辺に紫がかった空のコントラストがとても美しかったです。


きっと明日も晴れることでしょう。



一日の終わりは、そんなノスタルジックな風景も見ることができましたが、今日一日はスポーツの日でした。体育の日の前倒しです。



朝は、勤務校の校区の山移小学校の運動会に行きました。わずか4人の学校です。1人欠席をしたので、3人での運動会となりました。山移小学校は校長先生、先生1人、市の職員の方が2名と4名の教職員の学校です。




そんな中で、短い練習期間だったと思いますが、しっかりと運動会の流れを作っていました。運動会を盛り上げるために、多くの小学校から子どもたちの参加がありました。また地区の方や来賓の方もたくさん来校してきていました。


山移小学校を卒業生した中学生もほとんど来ていました。すごいまとまり、団結力。いいね。
 


あたたかいほのぼのとした運動会でした。子ども、地区が一体となっての運動会。山あいの集落の空に歓声が沸きました。いいふれあいの場となりました。天気もよし。暑くもなく運動会日和です。



開会式で、校長先生が、
「雨が多くなかなか練習ができませんでしたが・・・。」
と言っていましたが、子どもたちの動きもきびきびしていて、元気いっぱいの演技がグランドいっぱいに繰り広げられました。 



開会式、競技、応援・・・閉会式と子どもたちが主役の運動会でした。またお家の方も大ハッスルです。



「ヨサコイソーラン」など子どもたちと一緒に踊っていました。相当練習も重ねたのでしょう。いい感じ。子どもたちはもちろんですが、お家の方々もとても上手でした。
おっ、この写真誰?

 


来賓として行ったものの、運命競争、団体競技、組体操、綱引き・・・などに参加をしました。最初から最後まで競技を応援したり、競技を応援したりと楽しむことができました。写真も頼まれていたので、約束通り撮影でき、ちょっとは運営に貢献できたかな。
 

山移小学校の校長先生も最後の年。ご家族の方も会場に応援に来ていました。しっかりと校長先生の活躍の姿を目に焼き付けたことでしょう。これもまたあったかでした。
 


しばらくは体育大会や運動会が続きます。子どもたちの躍動する姿を堪能しましょう。
 


そして夕方からは、所属する野球のチームの練習会でした。疲れながらも今度の日曜日は、勤務校の体育大会で参加できないので、今日は無理をして行きました。


メンバーも増えてきて、出番も無くてもいいかと思いますが、体力づくりと仲間との交流を深めましょうっと。
 



スポーツの秋。前倒しの体育の日でした。気持ちもリフレッシュできました。