かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

地区の方たちと一緒に芝の山へ

2015年09月23日 | Weblog
今日はシルバーウィークの最終日。この連休中には体育大会が行なわれました。生徒たちからたくさんの感動をもらいました。
 

一方では、4人の隣保班の方と一緒に芝のある日田の山へ。地区のお祭りやどんど焼き、会合などの出ごと等で会うことはありますが、こうして団らんで出かける機会はなかなかありません。
しかし、人数を合わせ的な感じで、プレイを邪魔をする感じになるので、ちょっとうきうき気分にはなれませんが、
 

「8時に迎えに行くから、用意しちょきない。」
はい、はい。


いざ、4人で車に乗って日田へ。玖珠を通って風車を横目に、日田の天瀬へと入りました。かつて過ごした懐かしい風景も車中から目にしました。こんな行き方もあるんだ。1時間もかからないで着きました。
 

結構人も多く来て、賑わっていました。
 

天瀬の秋の風情も感じました。4人で和気あいあいと回りました。しかし、自分以外の3人はうまい。登ったり下ったりで、人の倍、歩きまわりました。


これだけ歩けば、しっかりとダイエットできる・・・と思いきや、メニューを見ると、昼ご飯は、450グラムの炭火焼のステーキがありました。いい香りが漂ってきます。そのにおいの誘惑にすぐに頼みました。こちらは、ラウンドよりもこのランチで十分満足です。満足満腹です。すごくでかい肉。


せっかく動いてもこのくらい食べたらエネルギー消費もプラスマイナス0です。
 

ダイエットにつながらない。
 

明日、カロリーを落とせば・・・明日が明日にさらに明日になっていることは感じます。スポーツの秋でもあり、かつ食欲の秋でもあります。 


午後からは、この満足感・満腹感と反比例でさらにスコアも低下。
「ちゃんと練習せな。」
はい、はい。
 
もちろん、結果は4人中の最下位。
 

しかし、楽しく会話を弾ませながら、高原での気持ちのいい一日を過ごしました。
「一年に二回くらいしよう。」
と先輩諸氏。
 

きっと結果も同じだと思いますが、数合わせなら。
 

帰って、ソファに座ったと思ったら、すぐに睡魔に襲われました。昨日、一緒に行った方にお会いしたら、
「帰ったらすぐに寝ちょったじゃろうが。」
 

さすが、隣保班。何をしちょるか分かっている・・・。
 

住んでいる地域でいいコミュニケーションができることがうれしく思います。