『新年の子どもの賑わい活気づき
みんなで招く「今年の福」を』
3学期が始まりました。
雨の影響もあってか、始業式通勤の道は暗かったです。
そして、寒い。
寒波が押し寄せてきています。
しかし、学校に着くと、子どもが来ています。
いろんな準備を少ししたかったのですが、
「せんせい、上がるよ。」
日常の生活にしっかり戻りました。
1番乗りの教室は寒かったので、暖房をすぐに入れました。
始業式。いつもより、少しだけ早めに学校に着きました。
職員室に入ろうとすると、職員室で先生たちと話をしている子どもがいます。
「あ、あけましておめでとう。」と言うと、「あけましておめでとうございます。はい、教室に行くよ。」
そりゃ、早いやろ。
かつては、登校班が成立していたと思うのですが、今は、過疎の中で、登校班も成り立たないところが多くあります。
少し遠くなると、お家の方の通勤途中で子どもが学校で降りるので、早い人も出てきます。
「
10分だけ、仕事してから上がるから。」・・・
10分を越えようとすると、
「10分経ったよ。上がるよ。新年、嘘はだめです。」・・・
そんないつもの朝を迎え、3学期が始まりました。
しばらくすると、次々に子どもたちが教室に入ってきました。
「明けましておめでとう。」
新年のあいさつのオンパレードです。
教室に入ってきた人から、宿題や通知表を持ってきます。
ばっちりしている・・・宿題、通知表、体温チェック表など全員、忘れ物がなく、そろいました。
中味も見ましたが、頑張っている。
すごい。
朝の会で褒めました。
いい3学期のスタートです。
1時間目は、学活だったので、いろんなことを決める前に、冬休みの思い出を一人ひとり語ってもらいました。
「イオンで映画を見ました。」
「さだやで映画を見ました。」~おもしろかったあ~
「山に登りました。」
「四国から親戚がきて遊びました。」
「ラクテンチに行きました。」~~ラクテンチちどこにあるんかなあ~
「リフティング練習をしました。でもボールが川に落ちました。」~弟がなわとびをしていて、よけようとしたら、ボールが落ちた~
というようないつもとは違う生活を話す子どももいました。
一方では、
「〇〇くんと児童クラブの時にグランドで楽しく遊びました。」
と学校生活があるときとは違う気分で楽しく友だちと遊んだことが一番の思い出になっている女子もいました。
何かほのぼのとします。
楽しい2週間以上の休みを送ったのでしょう。
話すときの子どもたちは、目が輝いていました。
話はしっかり盛り上がりました。
冬休みの思い出を大切に心に残して、気分も新たに、3学期の学校生活を行っていきます。
始業式、授業と続きました。
もう、この辺になると、いつもの学校生活です。
3学期51日のうちの1日が終わりました。
あと50日です===。
がんばろう。