
『部屋中を携帯鳴る音駆け巡り
揺れが爆発快眠破る』
今日の未明の発生源が日向沖の大分・宮崎の大地震。けたたましく携帯からの警報がなり、まもなく大揺れ。
揺れがとても長く感じました。
未明だったので、震度しかわかりませんでしたが、朝起きてテレビをつけると、被害の状況などが報道されていました。
新年、オミクロン感染拡大、トンガ沖海底火山爆発・津波、今回の大地震と半月だけでもいろいろとありました。

今日の未明の大地震にはびっくりしました。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
運よく、住んでいる地域の被害はほとんどありませんでした。
胸をなでおろしました。
今日のテレビの報道は、この大地震のこととオミクロン感染者が5万人を超えたことの2大ニュースでした。
午前中、ゆっくりしたあと、午後から家族と昨年まで勤務した学校の近くの川原とグランドで遊びました。
寒くもなく、体を動かすのにちょうどよい気温となりました。

ふぐりせの川べりから見えるオランド橋がとてもスマートに感じました。
このふぐりせにも思い出があります。

西谷小学校に勤務している時に、子どもたちとよく鯉つりに来ていました。
懐かしい場所です。
今日は、川の水を石で切ったり、川に石を投げたりと楽しみました。
いい時間でした。

遊んでいると、昨年受けもったAちゃんのご家族も犬の散歩がてらに遊びに来ました。
久々に話をすることができました。

グランドに行くと、いろんな子どもたちがグランドに来ていました。
少しの時間でしたが、一緒に遊びながら、再会を楽しみました。
離任してまだ1年も経ちませんが、身長も高くなった子どもたちに会えたことが嬉しく感じました。
子どもたちの成長は早いです。
会話の中に頼もしさがありました。
朝の出来事を忘れるようなスローな時間が流れていきました。