1学期が終わりました。
先日、保険証の変更の手続き、運転免許証の申請・・・などを行ないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/28c79974e670a2aa5aaab7c347754f82.jpg)
運転免許証の受付の時に、視力検査があります。
ひっかかるかなとちょっと心配。
ひっかかった時には、眼鏡も購入しなければなりません。
検査をしてみると、なんとよく見えました。
「特に問題はありません。」
よかった。
ほっとひと安心。
あとは、8月末の講習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/bdfca50750538950de7161f0de6d2219.jpg)
今、勤務校は少し遠いのですが、しっかり講習を受けて、安全運転で通勤をしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/1bb1c24515b9f9b430b7c6eeef57621a.jpg)
ちょっと遠い新しい学校でも、どこかでだれかとつながっている人がいます。
そのことが心強く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/a09ce1f123e4befab9d1a9f641cc2b79.jpg)
勤務校の町内に実家がある知り合いの方が、
「このパソコンの地図を見て。」
というので、パソコンをのぞきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/23a2f992b73dbd2bd3056c64ec115d4b.jpg)
「ちょっと狭いけどね、この道をずっと行くと、自衛隊の飛行機が良く見えるスポットがあるんよ。」
なるほど。
「小さい時によく行ったんだよね。」
地元の人しか行かないような場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/6393ec635b368e8a1630146f30724a7f.jpg)
さらにまた会った時に、
「行ってみた?」
と聞かれたので、「う、うん。」
そこまで言われたら、一度、行ってみなければと思いました。
まずは、場所だけ知りたかったので、時間があった雨の日に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/67a39a32ed1d068fcf931ca4067a6216.jpg)
すると、道が入り組んでいて、ナビがなかったので、迷子になりました。
狭い道、バックをしようと窓をあけると、雨が車の中まで入ってきます。
こんなはずではなかった。
行けると思ったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/7c08fbcda946315a0b2e00131edaa7cc.jpg)
道路を進むと、行き止まりだったりして、結局スポットがわからずじまいでした。
晴れた日に挑戦。今度はグーグルマップで検索しながらです。
それでも迷いながらのチャレンジ。
ついにたどりつきました。
どでかいカメラを持ったカメラマンも何人か来ていました。
暑い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f0/5e844ad1b9af42670724e11096c0bc77.jpg)
しかし、カメラマンの方たちは、日よけのフードを着て、すごいカメラと無線を持っていたので、離陸する時がわかるのでしょう。
さっとカメラを持ち、構えます。
すると、勢いよく、爆音とともに、飛行機が飛んでいきます。
ちょっと感動。
カメラマンの方たちが、さっと準備をし始めた時に、こちらも真似をして、「なんちゃってカメラ」で撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/9706926375895a30b3387bf07d8e3a2b.jpg)
それぞれの地域では、それぞれの文化や特徴があります。
飛行機スポットだけでなく、いろんな史跡などの場所も教えてもらっています。
勤務している間に、見聞を広げましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/28c79974e670a2aa5aaab7c347754f82.jpg)
潮騒と潮の香りを浴びた先日のひとときでした。
「行きましたよ。」
と、この次会った時に、知り合いの方にしっかり言えます。