この時期の朝陽はとてもきれいです。
すがすがしさを感じます。
同時に黄金色で荘厳的な光景が広がります。

その景色を家から眺め、学校に向かいました。
今日は、運動会のリハーサルです。
週末は、運動会が開催されます。
いよいよ最終チェックです。
これまで6年生を中心に運動会を創ってきました。

太陽が昇っていくと、朝の爽やかさから、どんどんと気温が高くなり真夏へと変化していきます。
応援団は、リハーサルに向けて、朝から練習をしています。
運動会ムードが高まってきている今週です。
事前の準備もしっかりしてくれています。

赤白テントの中に集合。
ここからリハーサルが始まります。
まずは、開会式からです。
「練習は本番のように、本番は練習のように」・・・での取り組みです。
子どもたちもしっかり意識をしながら、自分たちの役割を果たしていきます。

低学年の子どもたちからは、
「せんせい、あつい。」
確かにその通りです。
テントに入れるときは入れて、あとは、水分補給です。
「しっかり水分を摂ろうね。」
あとは、子どもたちの様子、表情もしっかり見ておかなければなりません。
ランニング・表現と続きました。
全員がいい形でリハーサルを終えることができました。

教室でも、担任の先生方が、
「よく頑張ったね。」
と子どもたちに伝えています。
いつ、本番が行われても大丈夫な感じです。
暑かったけれど、楽しくリハーサルが進められました。
今度の金曜日から土曜日にかけて運動会をする学校が多くあります。

しかし、台風17号・18号が接近中。
影響が心配です。
6年生にとっては最後の運動会。いいコンディションの中で、運動会ができることを願っています。
スポーツの秋が始まっています。