朝8時に出発。清水からは、いつもの国道52で山梨県へ。
今の時期、富士川沿いは緑が濃い。
途中ひっくり返ったクルマが1車線を塞いでいたため渋滞。・・・なんでこんな所で、どうすれば?

韮崎から清里、野辺山方面へ。
この山が見えるとツーリングに来たのが実感できて気分は盛り上がります。

長野県に入り小海町の 風とり でお昼に。

馬刺身丼 1050円 を。
美味しくてボリュームもあり。
650円~丼物や定食など多種あります。

店を出たすぐ先で。
軽井沢から長野原で群馬県に入り

予定してはいなかったけど、昔から気になっていた六合村の 野反湖 まで行ってみることにしました。
国道292の往復で60km弱くらいか。

15分ほど走った先の『道の駅 六合』

日帰り温泉や宿泊施設の他に

足湯もあったので、ブーツを脱いでGパンとインナーをずり上げ入ってみました。
その時は他に人もいなかったので、ちょっとだけベンチに寝そべったりして、気持ち良く休憩。

足湯のすぐ横はこんなところ。

適温の、い~いお湯でした。

野反湖を目指すルートはずっと上り坂。
周りには雪が残り、顎に当たる空気が確実に冷たい。

道の駅を出てから30分弱で到着。

石碑の向こうに見えた野反湖は、なんと凍結してる

参考までに気温は・・・

天気は良いけど、風が強すぎ!
寒くてヘルメットを脱ぐこともなく、そそくさと退散します。

沼田市内に入り、国道沿いの 馬鹿旨 で夕食。
調理人やホールの女性も多く、気楽ではあるけど店名から想像されるより硬派な中華料理の店でした。

注文は店一番人気となる トマトラーメン 890円 を。
上に見えているのは溶いた玉子、その上に粉チーズが。
スープはトマトの旨みたっぷりで、小エビとアサリも入っていて旨いね~!
市街地から20kmくらいかな、
近くまで来れば案内がしっかり出ているので迷う不安はないけれど、国道を外れ、すっかり暗くなった道を今夜の宿に向かいました。