今回の旅も大したテーマはないんですが、福島県の桧枝岐村から新潟県の奥只見を通る国道352を走る計画は楽しみにしていました。
宿を出る前にオーナーさんから「今日はどちらへ」の話から予定を答えると、「そこはまだ冬季通行止め」だということ。
何も調べてなかったので、教えてもらって助かりました。
国道252の六十里越街道は今月になって開通したということですが、何度か通っているのでやめて、喜多方から新潟へ向かうルートに決めました。

猪苗代町内の県道から見る 磐梯山

喜多方市内
なぜか消えてしまう国道459。今回も迷わされてしまいました。
そのうち県道経由で出たけれど・・・・・


国道沿いの小学校

特に休むでもなく2時間ほどで県境に。

日帰り温泉もちょっと偵察。
戻り道では写真を撮るのも忘れるほどの、桜吹雪に包まれた!

13時。
五泉市で目にした食堂でお昼にします。

ラーメンセット A 780円
定食や丼物もあるけれど、またラーメンに手を出してしまった。
普段のランチみたいでもありますね

・・・・・津南町から国道405に入れば、あとは一本道のはず。

余裕があったので、湧水地や日帰り温泉施設を見に行ってから別ルートで津南市街に戻り、改めて宿に向かいました。

町から10kmも走ればと思っていたけど、やっぱり見積もりが甘かった。
18時。
明るいうちに宿に到着できて良かった~!
走行距離・・・300km