オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

GWツーリング 2010  2日目

2010年05月07日 | ツーリング(AX-1)

宿を出て30分。




国道120沿いで見~っけ!

朝食中かな?









営業してるゲレンデ。











県境の峠越え。

路肩の残雪にはもう慣れた。











日光には初めて来た。

素通りするつもりだったけど、ビッグネームの 戦場ヶ原
整備・管理された駐車場があったので、少し寄ってみることにします。








冬用のジャケットだけは脱いで。







高低差の少ない歩きやすそうな遊歩道。







川沿いのルートを歩きます。












ザックに熊避けの鈴を付けて歩く人達を見て大げさに思ったけど、まわりに人の気配がなくなるとちょっと不安になりますね











1時間20分ほど歩き国道に戻ると、正面には男体山が。








このあと大渋滞する 中禅寺湖 沿いから、これまた有名な いろは坂 へ。

幅広く一方通行で安全だけど、ここまで急勾配にきついカーブの連続だと楽しさもそこそこ。
5kmほどを一気に下り、余裕もなくて写真もなし。
体験できて良かったですが。












やはり渋滞していた大観光地の日光市街を抜け、今市でお昼にします。






 ラーメンパーク ふじや






メニューには 昭和25年創業 と書かれていました。








ランチのセットものもあったけど、単品の 支那そば 530円 を注文。

あっさりしたスープにヤワくはない中太の麺で量も十分。チャーシューは最も好きなタイプでした。












鬼怒川も酷い渋滞。

もう満車なのに、右左折して観光施設の敷地に入ろうとしているクルマがいるものだから・・・・・


そこを過ぎれば後は長閑なルートです。















何号線と言えばいいんでしょうかね。

・・・福島県に入ります。












ここは立ち寄りたかったポイントの一つ




会津鉄道の 湯野上温泉駅


ツーリング中?のハンターカブが似合ってますね








藁葺き屋根の駅舎です。








ちょうど入ってきたので記念に。








でも一番記憶に残るのはやっぱり人との触れ合いで・・・








駅舎前にバイクを移動し写真を撮っていたら、ベンチに座っていたオバサマが席を立ち、話しかけてきてくれました。

きかれるがままに 「今日は2日目で静岡の焼津からです」なんて答えに始まり色々と。

なにか話が通じやすく、もしやと思い 尋ねると、以前はエリミネーター250乗りだったそうで。
そのうち二人の娘さんも加わって。


一人ツーならではの良さもこんなところにあるんです。

最後はお礼を言って、その場を右ターンで去りました。












17時30分、猪苗代湖畔に。





猪苗代湖の東側を廻るルートを予定していたけれど、時間的にキツそうだったので、会津若松経由でここまで。


10分も走れば着くと思った宿はそれほど近くなく、40分後に到着しました。



 走行距離・・・240km






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽善荘 群馬県沼田市

2010年05月06日 | 宿


これは朝の写真で、バイクは入り口左の軒下に置かせてもらっていました。




老神 (おいがみ) 温泉の旅館です。


19時20分、到着し敷地内に入るとすぐご主人さん?が、こちらの名前を告げる前に迎え入れてくれました。









2階の食堂、風呂場の案内をされ








3階の部屋へ。

案内は女性の方で、荷物の入ったトップケースを持ってもらったのは初めてです。



通路から2つ目の戸を開けると3畳位の板の間に椅子と冷蔵庫。


メインは一人には余裕の8畳間がありがたく、ヒーター、コタツでぬくぬくと過ごせました。









風呂は掛け流しの温泉で、夜はもちろん朝も入りましたよ。




風呂から出たら朝食です。





画面からうっかり外してしまったけど、ご飯の左に 温泉玉子 もあります。

思っていた以上の量と内容に、朝から大満足!
1階に用意されたセルフのコーヒーも、食後に部屋でいただきました。





  一泊朝食付き  4900円


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWツーリング 2010  1日目

2010年05月05日 | ツーリング(AX-1)

朝8時に出発。清水からは、いつもの国道52で山梨県へ。

今の時期、富士川沿いは緑が濃い。


途中ひっくり返ったクルマが1車線を塞いでいたため渋滞。・・・なんでこんな所で、どうすれば?









韮崎から清里、野辺山方面へ。

この山が見えるとツーリングに来たのが実感できて気分は盛り上がります。











長野県に入り小海町の 風とり でお昼に。







馬刺身丼 1050円 を。

美味しくてボリュームもあり。



650円~丼物や定食など多種あります。











店を出たすぐ先で。




















軽井沢から長野原で群馬県に入り





予定してはいなかったけど、昔から気になっていた六合村の 野反湖 まで行ってみることにしました。

国道292の往復で60km弱くらいか。









15分ほど走った先の『道の駅 六合』







日帰り温泉や宿泊施設の他に







足湯もあったので、ブーツを脱いでGパンとインナーをずり上げ入ってみました。

その時は他に人もいなかったので、ちょっとだけベンチに寝そべったりして、気持ち良く休憩。




">


足湯のすぐ横はこんなところ。







適温の、い~いお湯でした。
















野反湖を目指すルートはずっと上り坂。

周りには雪が残り、顎に当たる空気が確実に冷たい。








道の駅を出てから30分弱で到着。







石碑の向こうに見えた野反湖は、なんと凍結してる




参考までに気温は・・・




天気は良いけど、風が強すぎ!

寒くてヘルメットを脱ぐこともなく、そそくさと退散します。















沼田市内に入り、国道沿いの 馬鹿旨 で夕食。

調理人やホールの女性も多く、気楽ではあるけど店名から想像されるより硬派な中華料理の店でした。








注文は店一番人気となる トマトラーメン 890円 を。


上に見えているのは溶いた玉子、その上に粉チーズが。

スープはトマトの旨みたっぷりで、小エビとアサリも入っていて旨いね~!









市街地から20kmくらいかな、
近くまで来れば案内がしっかり出ているので迷う不安はないけれど、国道を外れ、すっかり暗くなった道を今夜の宿に向かいました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪苗代湖

2010年05月02日 | ツーリング(AX-1)
もう少しで宿に。

今日は明るいうちに着きそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老神温泉

2010年05月01日 | ツーリング(AX-1)
コタツに入ってビールと酒、飲んでます 〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする