早朝6時過ぎの小林牧場入り口の桜並木
牧場の一番奥にある枝垂れ桜の林
数種類の枝垂れ桜が30本近くあります
選定をしていないので光を求めて延び放題の枝垂れ桜
この花のフェンスの向こう側が競走馬の練習場なので今朝も練習風景を見かけました
ここ小林牧場は昭和40年に設けられた競走馬の保養育成のための牧場です。大井競馬場などに出場する馬がここで調教されています。入口からロータリーまでの700メートルの桜並木は見事で今年も31日と4月1日に桜祭りが行われました。早朝にもかかわらず観光客の出足は早かったです。一番奥には早咲きのシダレサクラや紅枝垂れ桜、八重紅枝垂れ桜などが30本位もありますがほとんど知られていません。十数年前から時々訪ねる場所ではありますが伸び放題に伸びた枝は上手く画面におさまらないのが難点です。
自動車道路は牧場の真ん中を走っているので調教の練習中には道路に管理員がいて車を止め、反対側の練習場に入る馬を横ぎらせます。今回もその光景に出会い数分待ちました。
青空に咲きおおるかな紅枝垂