川本ちょっとメモ

★所感は、「手ざわり生活実感的」に目線を低く心がけています。
★自分用メモは、新聞・Webなどのノート書きです。

戦争体験 「特攻志願」を執拗に迫られて(朝日新聞「声」欄から)

2005-08-10 14:58:59 | Weblog


「特攻死」を美化してはいけません。特攻死は「確定死」です。天皇の美名のもとに、靖国の美名のもとに、政軍官の国家指導者が「確定死」へ追いやったのです。

家族を守るため恋人や母と別れて確定死(特攻)に向かうストーリーがしばしば人気を呼びます。昭和天皇や政軍官国家指導者たちの責任、そして彼らに協力した報道陣の責任を問うことなしに、現代人が涙の追憶と称賛で迎える。そんなストーリーは、しかし、特攻死者の真の姿なのでしょうか?


朝日新聞2005年8月12日「声」欄の読者投書から転載します。


◇特攻の志願を執拗に迫られて 兵庫県・佐藤さん(男性76)

1945年(昭和20年)の初夏、東京の旧制中学4年だった私は突然、教務主任に呼び出され「船舶兵を志願するように」と言われた。

私は春に陸軍少年飛行学校に合格したところだった。「自分は入校の通知を待っているところであります」と言うと、いきなり殴り倒された。

「船舶兵として敵艦に体当たりして立派に戦死すれば、靖国神社に神としてまつられ、天皇陛下が参拝してくださるのだ。安心して志願しろ」というのだ。その後も、週に2日ぐらい呼び出され、執拗に迫られた。


敗戦後にわかったことだが、船舶兵とは、ベニヤのボートに250キロの爆雷をつけ、敵艦に体当たりする特攻兵のことであった。そのうち空襲が激しくなり私も疎開、やがて敗戦を迎えた。

11月になって登校して驚いた。あの教務主任が全校生徒に「民主主義っていうものはこういうものなんだ」と演説していたのだ。戦後60年、私は日本の民主主義など信じていない。愚かな戦争の責任を誰もとっていないからだ。国民の諸権利を獲得するためにどれだけの人が本当に闘ったのか。

歴史の教訓に学ばない我が国は、再び同じ過ちを繰り返し、第2次世界大戦を上回る大きな被害を内外にもたらすのではないかと危惧している。


コメント

政権かけて権力闘争

2005-08-09 22:31:11 | Weblog


◇政権かけて権力闘争《追跡 政界流動》 asahi.com 2005年08月09日06時09分

小泉首相の解散宣言は、権力闘争そのものだった。

「古い自民党をぶっ壊して、新しい自民党を作る。古い自民党とは手は組まない。反対した人とは決別する」

郵政民営化法案が17票の大差で否決されてわずか20分後。国会で開いた自民党役員会で首相は迷いもせず言った。

「反対した者は一人も公認しない。衆院選で勝てば、参院議員たちも自分が間違っていたことがわかるだろう」――「倒閣運動」に出た反対派は許さないという怒りだ。

直後、首相は国会の別の部屋に移って公明党の神崎代表と向き合った。

「政治空白は作るべきではない。選挙協力も十分できない」。神崎氏は自民党にとって命綱といえる選挙支援まで持ち出して解散を止めようとした。だが、首相は取り合わない。「反対した人たちは公認しない。徹底的に戦う」。口にしたのは党内抗争だった。


◎ブログ検索エンジン  ◎人気blogランキングへ  ◎RSSナビ  ◎BS blog Ranking
  ◎週刊Blogランキング  ◎PING.BLOGGERS.JP  ◎WEB RANKING

コメント

小泉クーデターで落雷総選挙

2005-08-09 20:14:17 | Weblog


◇味方の犠牲も覚悟のうえ
郵政民営化法案が否決されても、衆議院解散は無いと思っていました。自民党の党内抗争下で選挙をすれば苦戦すると考えるのが普通で、党のリーダーなら解散なんかしません。

小泉さんに反抗する議員が多いといったところで、従っている議員の方がずっと多いのです。曲がりなりにも小泉さんに従ってきた議員の中から、落選する議員も出てくるでしょう。味方のそんな犠牲も小泉さんの眼中にありません。冷たい人です。

◇小沢さんと同じやり方
小沢さんと共通するところがあります。自分が中心になって作った新進党が自分の構想通りにいかないので、小沢さん自身が解党しました。きのうの解散と同じように、同じ党の仲間が大いに驚きました。

◇小泉クーデター
昨日の衆議院解散は、「小泉クーデター」です。普通クーデターは下剋上なのですが、異例の上からするクーデターです。小泉首相は自民党内の反抗勢力を一掃しようとしています。返す刀で民主党も斬り倒そうとする作戦です。

◇落雷総選挙、スピード勝負
落雷のような突然の総選挙ですから、どの政党もスピード勝負です。単純にレースの観点から言えば、ダッシュした小泉さんを追って自民党執行部がいっしょに走り出し、他党もいろいろな候補者も思い思いに走り出しました。どの馬に勢いがあり、どの馬にスピードがあるのか。

コメント

カシニョール レガッタ

2005-08-08 19:05:54 | Weblog
コメント

利害関係のない外部者からの批判が社会のためになります

2005-08-08 11:48:09 | Weblog

何かのものごとや組織について、それと関係のない人たちからの批判は、社会の安定のために必要なことです。

◇かつてゴルフ場は錬金術でした
私は土地開発の仕事に20年余り従事しています。昭和の終わりごろはリゾート地開発とゴルフ場開発が花盛りでした。

ゴルフ場は金がなくてもできるという話をよく聞きました。買う土地は人里離れた山ですから非常に安い。施設に金がかかるのはクラブハウスだけで、造成工事費は構造物が少ないので安い。1000万円の会員券を1000枚売れば100億円になる。当時、そういう話を聞きました。錬金術です。

◇ゴルフ場開発はいい仕事、反対できません
私は当時、社員20人ばかりの設計会社の専務をしておりました。私自身はゴルフをしません。私個人の好みとしては、広大な土地が1000人ばかりの会員専用(ビジターは利用できるわけですが)の遊び場所というものは無い方がいいと思っています。僅かな人数の遊びのために芝生を維持し、そのために農薬汚染が発生するということも良いとは思えません。

土地開発の造成設計・許可という仕事は、どんぶり勘定的にはほぼ開発面積に比例します。ゴルフ場は面積が広大ですからいい仕事です。ゼネコンの下請けでしたが、ゴルフ場開発の仕事をいくつかやりました。プライベートでは「広大な土地を少数の人の遊びのために囲いこむのは社会的に良くない」という意見を持っていても、設計会社の専務としては社員の先頭に立って推進しなければなりません。社会的に良くない、とかいって仕事を選んでいれば会社がつぶれます。仕事が入るだけで、感謝感謝なのです。

◇所属組織に反対する行為は失職につながる
企業、団体、役所などの組織に所属していて、(1)その組織に全体として利益になること、(2)その組織の幹部に利益になること、(3)その組織が習慣的に従来からおこなってきたことなどに反対する行為は、至難です。中堅以下の民間企業なら、失業につながります。

役所や警察の裏金づくりは組織的に行われたものです。良くないということは当事者にとってはわかりきったことです。しかし習慣的にみんなでやっていれば、罪の意識も薄れるでしょう。裏金作りに加わりたくない人もたくさんいたでしょう。私の場合は個人として、ゴルフ場開発は良くないという考えを持ちながら、推進する側に立っていました。そのために職業と生活を捨てることはできませんでした。

◇「おかしいことはおかしい」と話していく勇気
ですから、そのことと「利害関係のない外部の人による批判」が世論を、企業を、役所を動かさない限り、世の中のことは改まりません。生活感覚に立脚した視点で、生活の場所や職場で「おかしいことはおかしい」と小さな声を上げ続けることが大切だと思います。話しつづけることは勇気のいることですが。


◎ブログ検索エンジン  ◎人気blogランキングへ  ◎RSSナビ  ◎BS blog Ranking
  ◎週刊Blogランキング  ◎PING.BLOGGERS.JP  ◎WEB RANKING

コメント

広島原爆記念日、別の明るいニュース二つ

2005-08-06 11:23:11 | Weblog

◇明るいニュース二つ
きょうは広島原爆記念日です。
明るいニュースが二つ。

一つ目。夏の高校野球開幕。私は大阪桐蔭の投手に注目しています。
夏に高校生選手の活躍を見ると、しあわせになります。甲子園の各校応援団は、各地のお国自慢郷里応援団の性質がありますから、見ていて楽しいですね。(写真は時事通信 08月06日 10:10)

二つ目。ロシア海軍潜水艇事故救出のために、日米英の海軍が救援隊を急派した。
冷戦時代を知る者にとって、うれしいニュースでした。

◇ロシア潜水艇浮上せず―カムチャツカ沖=日米英が救援艦急派
時事通信2005年8月6日 06:02 - goo ニュース
ロシア・カムチャツカ半島沖で4日、7人が乗り組んだロシア海軍の捜索・救難用のAS28型深海潜水艇が浮上できなくなる事故が発生した。…ロシア軍は5日、各国に緊急支援を要請した。これにこたえて米太平洋艦隊は遠隔操縦式の潜水艇2隻を現場に空輸すると発表し、英国も無人潜水艇を急派、日本も海上自衛隊の艦船4隻を現場に向かわせた。


◎ブログ検索エンジン  ◎人気blogランキングへ  ◎RSSナビ  ◎BS blog Ranking
  ◎週刊Blogランキング  ◎PING.BLOGGERS.JP  ◎WEB RANKING

コメント

TBS系列のヒロシマ特別番組が良かった

2005-08-06 10:49:10 | Weblog

昨晩、大阪毎日テレビ(TBS系列)で広島原爆投下の特別番組の放送がありました。母の実体験や本、写真などで、私はかなりのことは知っているつもりです。母もいっしょにテレビを見ました。母はいちいちうなづき、家内は見入っていました。残念なことに2人の子ども(学生)は外出中でした。

よくできた番組で、何も知らない人でも原爆投下の実態がよく理解できると思いました。これをビデオやCDの上巻にして、AMAZONなんかで市販してほしいと思います。この番組の力点は投下に至る経緯と直後の様相に置かれていて、原爆被害者の後遺症についてほとんど触れていません。その当たりを下巻として市販してほしいなと思いました。


OpenOffice.org ワード・エクセル互換無料オフィスソフト

◎ブログ検索エンジン  ◎人気blogランキングへ  ◎RSSナビ  ◎BS blog Ranking
  ◎週刊Blogランキング  ◎PING.BLOGGERS.JP  ◎WEB RANKING

コメント

朝刊広告: 不発爆弾処理に伴うJR神戸線の運転取り止め

2005-08-05 07:31:21 | Weblog

朝刊にこういう広告が載っていました。

◇JR西日本からのお知らせ

◇不発爆弾処理に伴うJR神戸線の運転取り止めについて
運転取り止め日時 8月7日(日)午前9時30分から午後0時30分まで
運転取り止め区間 須磨駅~西明石駅間

全部で7つの駅があります。


OpenOffice.org ワード・エクセル互換無料オフィスソフト

◎ブログ検索エンジン  ◎人気blogランキングへ  ◎RSSナビ  ◎BS blog Ranking
  ◎週刊Blogランキング  ◎PING.BLOGGERS.JP  ◎WEB RANKING

コメント

カシニョール 散歩-デッキにて

2005-08-04 01:13:19 | Weblog
コメント

国会の法案審議-素人にもわかる見分け方

2005-08-03 15:44:09 | Weblog

きょうは条約・憲法・法律・政令・規則・条例(以下「法律」と書きます)について私の見分け方を書きます。

◇法律への生活上の接し方
私は土地開発の仕事をしています。そのうちの各種許可手続きが私の仕事の中心部分です。都市計画法や建築基準法の一部は日常生活的に関わりがあります。

このように仕事のときは、その法律そのものや条文の是非などまったく関係ありません。その条文がどのように適用されるのか、政府の関係部局が書いた解説書や県の指導書を読んで勉強するだけです。

生活や仕事のうえで、法令や条例への接し方はこうしたものです。いいも悪いもありません。管理権限や許認可権限を持っている行政担当課の係員の指導に従うのが原則です。

◇私たちは法律の網の中で生活をしています
法律という側面から見ますと、私たちの社会生活はすべて法律によって形作られています。私たちは道を歩いていても車で走っていても、道路交通法の規定に従って生活しています。小学校に通う子どもには学校教育法や学校給食法があります。下界と離れた景色のいい所で遊んでいても、所によっては自然環境保全法や自然公園法などの網がかぶさっています。

◇法律の三つの側面-正義、利害、統治
それら個々の法律やその条文の性質、そして善し悪しについて、私たちはどのように判断していけばよいでしょうか。法律の性質には、三つの側面があります。(1)正義、(2)利害、(3)統治(行政権力のやりすぎをどう制限するか)。この三つの側面を見て、自分の生活とのからみを考えて、善し悪しの判断をするとよいと思います。

◇生活実感に照らし合わせて、泣き寝入りよサヨナラ
法律を立案する側の人には、情報と知識が豊富に与えられているのが普通です。立案する側の人は政治家や国家公務員のように、そいういうことで生活している人たちです。私たちには情報や知識が極端に不足しているのが普通ですし、生活上も時間を割く暇はごくわずかです。

私たちの武器は、自分の生活実感であり、仕事上の実感です。これに照らし合わせて「何かおかしいと感じること」は、おおむね、本当におかしいのです。なぜなら、すべてのことは私たちの生活に直結しているからです。自分の生活実感に照らし合わせて「おかしい」と感じることを、堂々と声高く主張する癖を身につけて、「泣き寝入りよサヨナラ」といきたいものです。

◇「正義」の側面
〇憲法第14条第1項 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

上の条文は「法の下の平等」という大原則を宣言し、「正義」を実現しようとするものです。法律には正義の味方という側面があります。

◇「正義」は価値観によって相違する
「何が正義であるか」をめぐって人々の意見が分かれることが往々にしてあります。私が少し勉強しました教育基本の改正については、たとえば「日本の伝統文化尊重」、「愛国心の涵養」、「宗教教育による情操涵養」について議論が分かれています。

◇「正義」は「統治」と「自由」の戦い
この場合の「価値観の相違」はなぜ起きるのでしょうか? それは法律を作る側の人は大方が行政権力の内側の人で、常に「どう統治するか」ということに心を砕いているからです。その法律案を受ける側の人間は、逆に「おかしな統治をされたくない」と無意識のうちに防衛線を張っています。

法律のことではありませんが、小泉首相の「靖国神社参拝」問題がそうです。賛成する側の人の気持ちは、国に殉じた人を弔問するのは当然だろう、むしろそれは国家の務めだ、というものでしょう。これは国家を優先するもので「統治」の考え方を優先しています。

反対する側の人は、国家と特定の神社が結合すれば「信教の自由」が圧迫されるようになることを警戒します。特別に何か信仰をしていない人にとっては、お正月の「初詣」とたいして変わりないことかもしれません。しかし、何らかの宗教を信仰している人にとってこれは深刻なのです。こちらは「自由」の考え方を優先しています。

「正義」は「統治」と「自由」の間で往々にして戦われます。

◇「利害」の側面
一般ガス事業供給約款料金算定規則(平成十六年二月二十四日経済産業省令第十六号)
一般電気事業供給約款料金算定規則(平成十一年十二月三日通商産業省令第百五号)
損害保険料率算出団体に関する法律(昭和二十三年七月二十九日法律第百九十三号)

これらの法律に基づいて、ガスや電気の料金が決められています。損害保険や生命保険の商品価格も決められています。電力会社もガス会社も、生命保険会社も損害保険会社も本業の営業収支で赤字になることはありません。

ゼネコンは談合受注で世間の批判を受けていますが、このように法律が特定の業界の利益を保証している場合があり、こういう法律は他にもたくさんあります。上の例は電力会社や保険会社のような紳士企業が、建設談合以上に国家と結びついている姿を示しています。

「利害」が「正義」を負かした道交法改正
道路交通法第71条の4第4項
第八十四条第三項の普通自動二輪車免許を受けた者(同項の大型自動二輪車免許を現に受けている者を除く。)で、二十歳に満たないもの又は当該普通自動二輪車免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して三年に達しないもの(当該免許を受けた日前六月以内に普通自動二輪車免許を受けていたことがある者その他の者で政令で定めるものを除く。)は、高速自動車国道及び自動車専用道路においては、運転者以外の者を乗車させて普通自動二輪車を運転してはならない。

上の条文は、一定の資格要件を満たす者は大型自動二輪の高速道路2人乗りをしてもよいという意味です。従来バイクの高速道路2人乗りは禁止されていましたが、昨年の改正によって解禁されたのです。警察庁の改正道交法Q&A問8では長距離ツーリングの利便性をその理由としています。

生活にとってはるかに利便性の高い携帯電話の使用を交通安全のために制限しています。自動二輪の高速道路通行は転倒の危険性が高く、転倒すれば死亡の危険性が高いのですから、禁止するという方が自然でしょう。

より危険度の高い2人乗り解禁をするということは、オートバイメーカーの大型バイク売り上げ拡大を真の目的として、交通安全という「正義」が追放された典型的な事例です。

◇「統治」の側面
国家は国民個々の生活を支援する組織であってほしい。しかし実際には、国家は国民を統治する組織です。従って法律は本来的に「統治」の側面を持っています。

「統治する側」は、「統治される側」の住民(国民、市民)から常々批判にさらされています。批判する側の人は、往々にして感情的に興奮して話します。「統治する側にしてみれば、日常的にうんざりするほど、住民から文句を言われています。

私はかつて、役所側の業者の立場で公共事業の都市計画案件住民説明会に立ち会った経験があります。それはそれはひどいものでした。「統治される側」の住民で発言する人は、大方、計画に反対の人です。反対する人で冷静に話す人はまずいません。発言している間にどんどん興奮していきます。

◇「統治する側」のやり方
だから、(1) 文句を言わせないようにできる限り物事を隠そうとしますし、(2) 文句を言わせる機会を限定しようとします。さらには、(3) いろいろな名分を掲げて文句を言う人を取り締まろうとします。

「統治する側」の公務員の多くは堅実な人で、地域にあっては信頼できる人です。でも職務遂行のときは、自然にこうなるわけです。「統治される側」に立つとき、私たちは常に警戒の目で見なければなりません。

◇「明治憲法で保証されている自由」はどうなったか
大日本帝国憲法
第28条 日本臣民ハ安寧秩序ヲ妨ケス及臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ信教ノ自由ヲ有ス
第29条 日本臣民ハ法律ノ範圍内ニ於テ言論著作印行集會及結社ノ自由ヲ有ス

憲法その他のいろいろな法律が国会で論議を呼ぶとき、信教の自由、思想・信条の自由、報道の自由などがそのテーマになるのは、上の(3)に関わるからです。戦前の明治憲法でもそれらの自由を保証しているにもかかわらず、憲法より下位の法律によって制限したという実績がありますので、警戒するのは当然のことと思います。

◇法律の語句の定義は厳密に、しかし…
法律では文言の使い方を厳密に考えています。従って、下の都市計画法の「公共施設」ということばのように、語句の定義も厳密にしています。国会で議論されるときは、法律案の中の語句の定義がいつも問題になります。

「統治する側」は語句の中に二重性を含ませたり、語句で定義しないようにして、法律運用の幅を広げて統治する側の自由を広げようとします。仕事をうまく進めようとするならあたりまえのことでしょう。そういうものだと決めつけて、私たちは吟味します。犯人を探す刑事の立場です。

都市計画法第4条第14項
この法律において「公共施設」とは、道路、公園その他政令で定める公共の用に供する施設をいう。
都市計画法施行令第1条の2
法第4条第14項 の政令で定める公共の用に供する施設は、下水道、緑地、広場、河川、運河、水路及び消防の用に供する貯水施設とする。

◇「統治する側」は語句をあいまいに-日米安保条約極東条項の例
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の例を挙げます。下の条文の「極東」とはどこを指すのかが、国会で論議を呼びました。

〇第4条(臨時協議)
締約国は、この条約の実施に関して随時協議し、また、日本国の安全又は極東における国際の平和及び安全に対する脅威が生じたときはいつでも、いずれか一方の締約国の要請により協議する。  

〇第6条(基地の許与)第1項
日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持の寄与するため、アメリカ合州国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される

極東条項
日米安保条約は第6条で「極東」の平和維持に寄与するため米軍が日本の基地を使用することを認めている。旧安保条約第1条にも、同様の条項が盛り込まれていた。新条約調印後の1960年2月の政府統一見解は「極東」の範囲を「フィリピン以北、日本とその周辺海域、韓国、台湾」と定義した。ただ、日米同盟が「アジア太平洋地域」で果たす役割に言及した96年の日米安保共同宣言などを通じて極東条項が拡大解釈されているとの指摘がある。

この場合、条文の中に「極東とは……という」と定義すれば問題はありません。わざわざ定義をしないで、国会議事録や政府統一見解で代用するのは、「統治する側」にそれだけの事情があるからです。

どういう事情か? おそらくアメリカ国内では微妙に異なる説明をしていたり、後に日本政府が運用方針を変更できる余地をわざわざ残していることが考えられます。

◇「統治する側」が意図を隠していることがある
上の「法律の三つの側面-正義、利害、統治」の項の(2)に該当するのが次の例です。そしてまた、法律には表面的な文言以外に、裏の意図が隠されていることがあるということの例でもあります。

大規模小売店舗立地法第5条第3項
都道府県は、第一項の規定による届出があったときは、経済産業省令で定めるところにより、速やかに、同項各号に掲げる事項の概要、届出年月日及び縦覧場所を公告するとともに、当該届出及び前項の添付書類を公告の日から四月間縦覧に供しなければならない。

これは売り場面積1000m2以上の大型店の新設や変更についてその明細について届け出をし、それが公告され、たとえば奈良県庁の担当課の窓口で4ヶ月間閲覧できるという法律です。

この間、住民はその内容の概略を知ることができますし、注文をつける機会を与えられますから、「正義」の法律と言えます。

ところが公告は県広報で行われますから、知らなかったという住民が実際には多いでしょう。また4ヶ月もの長い間、閲覧や意見出しの期間を保証していますから、それを越えれば「知らないよ」ということでもあります。「縦覧」というのは、役所にとって「住民のためにがんばりました」という免罪符でもあります。すなわち「統治」を考えた法律条項の実例です。



OpenOffice.org ワード・エクセル互換無料オフィスソフト

◎ブログ検索エンジン  ◎人気blogランキングへ  ◎RSSナビ  ◎BS blog Ranking
  ◎週刊Blogランキング  ◎PING.BLOGGERS.JP  ◎WEB RANKING

コメント