きょうから税金関係の仕事開始。初速をつけるため、着物を着る。
十日町紬。寸法が合ってるので着やすい。帯は適度に硬くて締めやすい。結び方はテキトー。本日は変型の蝶結び。どんな結び方かって?だからテキトー。普段着物は全てかくありたし。構えないこと。それが何よりも大切。
写真がまたピンボケ。絣が二重になってる。ウウウウ・・・・明日こそは。
上からこれ着ます。叔母からもらった(正確には、家を畳むので従弟が実家に持ってきた)ものの一枚。
叔母は10年近く入院中。時は流れ日は過ぎても着物は残る。着る人のいる限り。叔母さん、喜んで着させていただきます。
首が寒いのでマフラー巻く。これは二年くらい前自分で織った。糸は友人からもらったものもあり。ミックスのとてもいい糸だったのをほぐして一本ずつにし、別の糸も足して綾織り風に。とても暖かい。
洋服だとニュアンスがありすぎて合わせるのが難しい織物ですが、着物だとこのくらいが丁度いい。ということで、今から税金頑張ります。一週間くらいで目途をつける予定。あとは税理士さんに丸投げ。
お正月の反省その②
田作り、黒豆、数の子は少しでいいからあった方がいいかも。甘くて辛い味付け、普段は全然食べなくても、お正月は特別。食べると脳内スイッチがお正月モードに切り替わる。ただの煮豆ではめでたくないわけで。
洋風のサラダ、さっぱりしたデザート、果物などもメニューに入れよう。
孫たちには楽しませてもらった。
上の子はいきなりお姫様ごっこが始まり、お姫様になってしゃなりしゃなりと歩く。弟は猫だそうで、首を持って抱っこする。弟は当然嫌がる。お母さんはお父さんで、他はみんな家来。お母さんを「お父さん」と呼ぶのでややこしい。でいつの間にか元に戻っている。いったいなんやねん????
夫が足元寒いと持ち出していた電気ストーブ、夫が孫娘に言われるままに点けてやったらしく(私なら初めからつけない。この場合、夫が迂闊)椅子を寄せてあたっていた。息子が椅子が近すぎると注意すると、怒られたのが気に入らず、弟の首を持って引きずって行く。(乱暴だなあ~)解放されると、弟はコタツのコードをずんずん引っ張ってウーウーと怒っている。チビちゃんが当たる相手はコタツだけ。可哀そうである。
孫娘が泣き止まないので、私が「火事になったら危ないからね」と言い、夏の残りの花火を見せたらいっぺんで泣き止んで、外ですることになった。
冬の花火は寒かった))))))。外は雪がちらちら、孫娘は猫の置物を持ち出し、ピンクちゃんと勝手に名前を付けて、ピンクちゃんに自分のフリース着せていた。いゃあ寒い。
そのあと孫娘と風呂に入る。ぬるいのが好きなんです~と言われて、41度に設定。中でしっかりお湯遊びして付き合ったばあちゃんはすっかり冷えてしまい、風邪引きそうになった。
すみません、孫の話を長々と。賑やかで賑やかで、天地が引っくり返るほどの二日間でした。
夫は昨日、**ちゃんロス症候群になったとしょんぼりしていた。大丈夫よ、またすぐ来るからねと慰める私。