姑様が寝ていた部屋の奥で、箱に入った藍染作品を発見しました。
お舅様の死後、70代の作品でしょうか。習っているときいたことはあるけど、こんなに作っているって知らなかった。
たくさんあったので借りてきて写真撮りました。

まずは大物。ベッドカバーまたはソファーカバー。
各枡で染め方が違っていて、パッチワークになっています。木綿。
裏打ちしてありました。

テーブルかけ。麻。

柄アップ。

同じサイズで。麻。

夕闇に浮かぶ人のシルエットのよう・・・または異国のモスク。
布の中に遠い日の物語があります。

テレビ台のホコリ除けに。木綿。

小品。染め分けるのが難しそう。木綿。

同じく小品。習い始めのころでしょうか?

花? 葉? 木綿。

テーブルかけ。これはレーヨンみたい。

縫い縮めて染める?
染めれば染めるほど色が深くなる?

テーブルセンター。木綿。裏を付けて仕立ててあります。

風呂敷サイズ。

このあたりがいい感じ。

風呂敷サイズ。レーヨン。

レーヨン、ラメ入り風呂敷。使いやすそう。

レーヨン。色のグラディエーシヨンが面白い。

逆さ富士ではなく、突き合わせ富士みたい。
大胆な一枚。レーヨン。

テーブルかけ。木綿。

グールぐるぐる。クッションカバー?木綿。

エコバッグでもよさそうですね。木綿。

スカート作るつもりだった?木綿。

ポーチ。青海波。

洋服地。これも染めたらしい。見返しを取った跡がある。木綿。
モチーフ一をベッドカバーに使っている。

大作。藍暖簾。ウーーーむ、和の極み。
涼しげに見える。

雪山のよう。

端切れ各種。

これは既製品らしい。麻。
何かにするつもりで買ったのでしょう。

天然染料?
いい色合いです。麻ではなくて紬。帯にできるような厚地。
いゃあ、こんなにたくさん作っていたなんて。
染色関係の本も何冊か。それは夫がヤフオクに出しています。
72歳で舅様を見送り25年。この5年は介護を受ける身ですが、それ以前は一人暮らしで自立した姑様でした。
私も見習っていい老後を送りたいものです。

今日は午前中、友人とその娘さんが来訪。
娘さん宅は最近マンションのリフォームしたとかで、インテリアの参考にお宅を見せてほしいとのことでした。
見せるほどの立派な家ではありませんが、娘さんとも何度か遊んだこともあり、来てもらいました。
手土産貰いました。
1時間くらい話して解散。
気の合う人と、おいしいもの食べながら、好きなもの置いた部屋で話をする。いい日でした。
夜に写真追加

木綿のスカーフ。