

文京区春日
メトロエム後楽園 5階
ランチと金魚草を買う目的で
後楽園まで。
おなじみになった
北海道の
回るお寿司屋さんへ。

花咲蟹
根室産の手剥きとかで
「浜の人たちの慣れた手仕事が活きる」
とあります。
夫が酒の肴で
蟹をつまみにしていました。


つんつん松前漬け
何が「つんつん」なのかと思ったら…
茎ワサビの辛味が
効いているそうです。
これも夫が酒の肴で
松前漬を摘んでいました。
私はのっけから
北寄貝二皿。

筋子醤油漬
私は最近、いくらより
筋子の方が好きですねぇ。
って、「それがどうした !!」
って話ですけれど…。
これは仲良く夫と分け合って。


たらばがに
焼き蝦夷まいたけ
これ、もの凄く香りが良くて
すこぶる美味しい。
まいたけ、最初の一皿は
仲良く分け合いましたが
夫はもう一皿お願いしました。
お寿司は
もう少し食べたけれど
写真はここまで。
お寿司屋さんから下に降りて
いつもの喫茶店に行ったら
待っている人が多かったので
後楽園ラクーアのお店に移動。

キル フェ ボン
(タルト専門店)

沢山並んだタルトの中から
オータムフルーツのタルト
お腹はいっぱいだけど…
目がほしがって。
一個だけお願いしましたが
二人連れなので
一切れのタルトを
半分に切り分けて
持って来てくださいました。
少し大きく
⇊

無花果、柿、ぶどう
シャインマスカットなど
旬のフルーツが
キャラメル風味の
カスタードクリームの上に
のっています。
甘さもしつこくなくて
美味しい ♪
このあとは、
夕食用の出来合総菜や
金魚草を買って帰りました。
そんな日の夕食です


この日は
いつものご近所さんが
グラタンを
持って来てくださったので
私はオーブンで
いただいたグラタンを
焼いただけ。

マカロニグラタン
焼きたてのグラタンは
くつくつ熱々。
いつものように
美味しくいただきました。

ラクーアで買った
出来合総菜二種。
・牡蠣のフリット
香ばし レモンソース
・タルタルソースと楽しむ
アジの南蛮ソース
ランチは外食、夕食は、
いただきものと買った総菜。
自分では何も作ることなく
ラクして美味しい一日になりました。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
私もホッキと舞茸、お願いしたいです
そして、晩ご飯もおなじみのマカロニグラタン
嬉しいですね~~~( ´ ▽ ` )ノ
出来合総菜二種・・と言ってもとっても
美味しそうな、牡蠣のフリット香ばし レモンソース
タルタルソースと楽しむアジの南蛮ソースどちらも
こちらでは食べれないので、羨ましい限りです♪
素直に“美味しいそぉ”と思いました。今回の帰省は“父の見張り”なので、美味しい物を食べに出かけられません😭
明日、父のを病院に戻した後に早めに新大阪に向かい少しでも“らしい物”を食べたいです~✊
※自身のブログへコメントありがとうございました~😊
少し前に文京区のシビックホールに用事があり、帰りに車でラクーアの前を通ったら、ものすごい賑わいで... ちょうど夫に、おいしいお店がいろいろあるみたいよ、お寿司屋さんとか、と話したところでした。
松前漬けは私も大好きですが、ごはんに合うのでお寿司にもぴったりですね。
ケーキは私も大きいのがだんだん辛くなってきて、二人でシェアすることが増えましたが、こうしてきれいに切り分けてくださるのはうれしいですね。
お惣菜もこんな風にきれいに詰めてくださるのはうれしいわ。このまま出しても絵になりますね。
(ひょっとしてにゃんにゃんさんが詰められたのでしょうか)
今度是非ラクーアに探検しに行かなくちゃ。
コメントでは、お久しぶりです
フルーツタルトが、本当に美味しそう
無花果が大好きなので、よけいに
いいなあと思ってしまいました~
でもあたしは、ダイエッター
クリスマスまでケーキは封印しておきますw
すっかりお馴染みになってしまいました。
北海道のネタが東京で新鮮に食べられる。流通が良くなったおかげですね。美味しくいただきました。
かこさんの鱈フライ。青海苔入りの衣で良いですねぇ。出来立て熱々は、たまらなく美味しかったことでしょう。
ラム酒の入ったケーキ、私も好きなので、「あー食べたい」。目の毒でした。本当に美味しそうで羨ましかったです♪
あー、見張り役。たしかに…。
食事を切り詰めて切り詰めて目的のものを買うって話はよく聞きます。まぁねぇ、目的のものを買えた時は満足でしょうから、それはそれで否定はしませんけれど、美味しいものをいただくってのは、体にいいとか悪いってことじゃなく、気持ちを豊かにします。
明日は是非、新大阪あたりで豊かな気持ちになれると良いですね♪
ラクーアは、1年前にリニューアルされてから本当に便利になりました。デパ地下がそのまま移ってきたって感じになり、私も行く回数がぐっと増えました。
キャンディのように詰められた総菜はRF1のもので、基本は量り売りですけれど、こうやって売られているのもあり、それを買ってきました。
ところで、結婚記念日おめでとうございます。
セレンディピティさんご夫妻は毎年の記念日にはお洒落なお店にお出かけになられて、拝見するのが楽しみです。
今回の恵比寿ガーデンプレイスのお店は殊の外素晴らしくて目の保養をさせていただきました。
パンにしろ、デザートのケーキにしろ、とにかく個性的でおしゃれ。
お料理もモロッコ風だとか、エイヒレでお馴染みのエイのお肉があんなスタイルでいただけるなんて…。
驚くことの多いお料理ですがお店の中も素晴らしくて拝見させていただいただけでも堪能しました♪
ダイエット大成功の巻き。凄いなぁと感心しながら読ませていただいています。
私も無花果好きなんです。特にプチプチ食感が。
ちはるさんのお仕事の方の記事は季節を感じることが多くて。
今回はカイロ。あーそうかぁ、そういう時期なんだなぁ なんて。
私は、15,16,17日の年金支給日がシルバーデーなので、このどれかの日は毎月いっぱい買っています。
以前は気にならなかったことも、ちはるさんの記事でいろいろ関心を持つようになり、最近はちらちら眺めて「ほほおー」なんて思ったりしています。
日に日に寒くなってきますから、お体に気を付けながらお仕事にお励みくださいますように♪
松前漬けや舞茸のお鮨はさすが北海道
疲れて帰ってグラタンが届いたら嬉しいですよね
時には何も作らない日でもないと、家事はキリがなくて大変!
さすが、北海道のお寿司屋さんだけあって、回転寿司といえども良いネタのお店です。
すっかり気に入ってしまいましたが、人気のお店なんです。
グラタンを作ってくださる方は一人暮らしなので一人分作ってもしょうがないからといただくばかりですけれど、かんがえてみたら、家族の多い方が一人暮らしの方へお裾分けするのが普通ですよね。