ラッキョウの追肥と土寄せをしました。
植え付けが9月9日。4畝で100株余りあります。
生育はまずまずで、欠株もありません。
植え付けが9月9日。4畝で100株余りあります。
生育はまずまずで、欠株もありません。
ここは非常に粘土質の強い畑です。
植付け時は水分過多でした。秋には乾燥して土がすっかり硬くなってしまいました。
11月下旬には追肥と土寄せをしていますが、その時は土が硬くなっており、何とか管理機を使いました。
今冬は繰り返し降雪があるため土が湿っており、硬くなっていないのでクワだけでやることにしました。
植付け時は水分過多でした。秋には乾燥して土がすっかり硬くなってしまいました。
11月下旬には追肥と土寄せをしていますが、その時は土が硬くなっており、何とか管理機を使いました。
今冬は繰り返し降雪があるため土が湿っており、硬くなっていないのでクワだけでやることにしました。
まず畝の両肩に追肥。速効性の粒状肥料です。
雑草も見えてきました。
雑草も見えてきました。
落ち葉が沢山落ちています。特に近くに大きな栗の木があるため栗の葉が多い。
落ち葉もかまわず土と一緒に寄せてしまいます。
落ち葉もかまわず土と一緒に寄せてしまいます。
秋の土寄せの際、管理機の逆転ローターで土をはね上げたので畝が高くなっており、今回の土寄せは少しやりにくい。
それでも一応整いました。
このラッキョウは母が遺したもの。
今年は母が亡くなって丁度20年。なくすわけにもいきません。
ここまでは厳冬下でも、悪くないようです。収穫までは先が長い。
余震はまだ続いています。
自宅の被害はありませんでしたが、墓地に被害がありました。
冬を越して育てるんですね。
コメントありがとうございます。
6月末から7月はじめくらいの収穫になるでしょうか。