九州楼総本店@大曽根

夕方に、九州楼総本店へ。
系列の中でも10年位前は、結構旨かったのですけど、途中でイマイチになり、最近は良くなってきたお店でもあります。

カレーラーメン780円を食券で。

スパイス的な刺激はなくマイルドなカレー味で、そこから豚の旨味も感じられます。
ややコッテリ感もありスープ飲むのは、キツイい感じでもありました。年かな~。
麺は、中細ストレートでモッチリしていますけど、少し柔い。
ごはん入れようと思いましたけど、合わない感じだと思いやめました。
ニンニクは、バッチリ合います

昔と比べると卓上にある調味料が少なくなっていて、麺が太くなっていました。

好み度 カレー3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

前田家@師勝町

お昼は、前田家へ。
1時過ぎ、座席もカウンターも満席で少し待ちました。

万楽時代の時に居たメガネの兄ちゃんが、独立したお店でもあります。
独立したのですが、タレ・レシピは、師匠に教えてもらえなかったみたいです。

中華そば490円並・味玉注文。
油は、多いけど、動物系の旨味、コクはあり、やや重めのスープですけど旨いです。
最初の頃より、骨濃度は落ちたけど、今日位の濃度が、万楽の初期の頃の感じでした。
麺は、熟成麺でかなり太くなっていました。
味玉は、このラーメンには、合わないけど、ワカメはとても合うスープです。
チャーシューがショボイくなった感じでもありました。

好み度 

師勝町久地野権現31-1

11:00-14:00,17:00~22:00  水休み

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )