初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

共同記者会見をENG取材する

2017年10月21日 22時21分54秒 | Weblog


ニュース取材がビデオテープの

ENG取材になって、話題の俳優さん、

タレントさんの共同記者会見がよく

ありました。

… … …

雑誌、新聞、ラジオ、テレビの取材班が

あらかじめ決められた時間に、ホテルの

大広間などに集まって取材をします。



会場の高いところに屏風を前に

俳優(タレント)さんの机があって、

十数本のスタンドマイクがズラリと並んでいます



机の前はパイプ椅子が数十列、並んでいます

そこは、新聞記者、芸能雑誌記者らが座ります

数十列のパイプ椅子の後に各テレビ局のENG取材班の

三脚が並びます。

テレビENG取材班は一番後から取材しますから

ズームレンズをズームインして、望遠でタレントさんを

取材(撮像)することになりますから、三脚は絶対必要です






ENGハンディカメラはズームレンズで

2017年10月20日 22時09分46秒 | Weblog


テレビニュース取材が

フィルム取材からビデオテープ取材の

ENGになって、早速、フィルム現像部が

いらなくなりました

モノクロフィルムからカラーフィルムに

と長らく現像部のベテラン、M尾真之さんが

ニュース取材班のカメラマンに異動してきました

彼は、背が高く立派な体格でしたから

きっとカメラマンとして成功すると直感しました.

… … …

フィルム取材からENGになって、番組制作構成も

ガラッと変わりました。別にわが局だけでなく

全国のテレビ局の事情も同じだったでしょう。



ENG取材の主役、小型ハンディビデオカメラの

レンズは、最初からズームレンズでした

ズームレンズのメーカーは今までの実績から

キヤノンと富士写真光機のフジノンの2社で

スタートしましたが、久しぶりにニコンが参入

してきました。



ズームレンズはズーム比(倍率)14倍で

ズーミングはパワーズーム(電動)でレンズ横の

シーソースイッチで行います。電動スイッチを

OFFにすると、手動ズームになりました。

初期のズームレンズは、逆光に弱く

共同取材現場で他局の取材班のライトが画面に

写り込むとフレア(ハレーション)が生じました。






NEG取材になって同時録音が可能に

2017年10月19日 21時38分51秒 | Weblog


ビデオテープ取材のENGの導入に

よって、カラーフィルムの自動現像機が

不要になりました

横長の大きな自動現像機は、B2に下ろして

その後にビデオテープの編集機が何台も

置かれました。



カラーフィルムからビデオテープ取材になって

まず、現像処理が不要になっただけでなく

ビデオテープ取材は、現場の同時録音が簡単に

可能になりました。

カラーフィルム取材でも同時録音は

できましたが、カラーフィルムは映像だけで

音声はテープレコーダーを用意しなくてはなりません

そして、フィルムの編集には同時に音声テープも

編集するので時間がかかって厄介でした。



それに対して、ビデオテープは構造的に

映像トラックの横に音声トラックがあります。

リップシンクの同時録音が簡単に

行えるのです。

ニュース現場で、音声が重要なインタビュー取材が

簡単に行えるようになりました。

また、取材ビデオテープの編集も音声付きで

簡単に処理できることになりました。





ENG取材始まる

2017年10月18日 21時04分12秒 | Weblog


わがテレビ局にもニュース取材を

いままでの銀塩カラーフィルムから

ビデオカメラ、ビデオテープの

ENG取材へ転換する波が押し寄せてきました

白黒銀塩フィルムからラチチュードの狭い

カラーリバーサルフィルム取材にやっと

馴れてきました、その報道カメラマン連中に

今度は、ビデオテープ取材に切り替わるという

話に戸惑いました。



わがテレビ局だけでなく、全国のテレビ局内では

かなり論争があったようでした。

我が国のENG取材は、米国に比べて

少し、遅れたようでした。



ENG取材の構成は、ハンディカメラを肩に

担いだカメラマンと、Uマチックビデオレコーダーを

肩から下げてた係の2人が一組でした。

… … …

カメラとビデオレコーダーは、1本のケーブルで

つながっていますから、カメラマンとレコーダー係の

2人は、取材現場では気持ちを揃えて

一緒に行動しなくてはなりません。




銀塩フィルムからENGへ

2017年10月17日 22時41分59秒 | Weblog


米国のテレビ界は

ニュース取材を銀塩フィルムから

ビデオテープ取材に変更する

アイディアが生まれたようでした。

… … …

ハリウッドの映画制作では

銀塩フィルムを湯水のように消費します

同じ映像を扱う米テレビ界でも取材で

銀塩フィルムを大量に消費していたのでしょう



その上、銀塩フィルムは取材後に現像処理や

編集が大変です。その点、ビデオテープ取材は

放送後、その取材テープを消去すれば、何回か

使えます。

わが局では、取材に使ったビデオテープを

消去して使用する回数は7回と決めていたようです



ソニーは「Uマチック」の名前で3/4吋巾の

ビデオテープカセットのテープレコーダー

を完成しました。

電池駆動で肩からさげて使うスタイルでした

ソニーは、この「Uマチック」用の編集機も用意しました

ニュース取材には小型のハンディカメラと「Uマチック」

ビデオカセットレコーダーの組み合わせができました



アメリカテレビ界では、このスタイルを

ENG (Electronic News Gathering) イー、エヌ、ジーと

云っていました。

「電子的ニュース取材」ということでしようか。

間もなく、このスタイル(方法)が日本のテレビ局にも

採用されることになります。









ハンディカメラ登場

2017年10月16日 22時18分41秒 | Weblog


テレビがカラー化されてから

テレビニュース取材は16ミリ

モノクロネガフィルムから

カラーリバーサルフィルムの

取材になりました。カメラは

ベル&ハウエルの70DRでした



ニュースのフィルム取材は

撮り終わったフィルムを現像して

編集しなくては、放送できません

… … …

放送時間ぎりぎりで発生した特ダネ

事件でも取材フイルムの処理に

時間がかかるのが問題でした。



東芝が医療用?に小型のテレビカメラを製造していました

その小型カメラをテレビ用に改造した新製品が

でました。そのカメラを数台積み込んだ小型中継車が

完成しました。わが局では3番目の中継車というので

中継3号車と呼ばれて、小回りが利くのでニュースの

ヒマネタの取材によく使われました。

… … …

アメリカのテレビ局から日本のメーカーに

小型カメラを60台の大量注文が入ったとの…

噂が流れてきました






VHS方式優勢

2017年10月15日 21時58分24秒 | Weblog


新しくあちこちにレンタルビデオ店が

できました。私の住む町に三軒できました

レンタルビデオ店のビデオの陳列棚には

ソニーのβ方式とVHSテープが並んで

いましたが、いつからか、βのテープが

少なくなって、VHSテープがほとんどに

なってきました



私はβ方式のフォーマットが好きでしたが

レンタル店の陳列棚にはVHSテープ一色に

なっていました。VHSテープが優勢ということは

再生機もVHS方式のビデオテープレコーダーが

優勢ということになります



ソニーのβ方式と日本ビクターのVHS方式の

どちらが日本での標準方式になるかなかなか

わからなかったのですが、市場ではどうやら

VHS方式に軍配が上がりそうでした…

そこへβ方式で出発したソニーから

なんと、VHS方式ビデオカセットを製造発売する

ニュースが流れてきました。

この出来事はソニー自らβ方式の敗北を

認めたことになります…









名作映画をレンタルビデオで

2017年10月14日 22時15分37秒 | Weblog


映画館で見そびれた名作映画などが

ビデオ化されてレンタルビデオ店に

並び始めました

名作映画がスクリーンではなくて

家庭の小さなテレビに写し出されます



映画雑誌に、ハリウッドの

スターさんが、豪華な邸宅に

大きなスクリーンと映写機を備えて

自分の出演した映画を上映して

1人楽しんでいるという記事を

読んだことがあります



名作映画を電車に乗って街の

映画館へ出かけなくても

わが家のテレビで好きなときに

見ることができるのです

ハリウッドのスターさんとは

規模が違いすぎますが

ビデオテープレコーダーの開発と

発売は素晴らしい出来事でした。







レンタルビデオ店の誕生

2017年10月13日 20時00分34秒 | Weblog


家庭用ビデオカセットレコーダーの構造で

ソニーのベータマックスもビクターの

VHSも、非常に高い周波数域の

色信号3、579545MHz≒3、58MHz

を低域変換して録画するアイデアにびっくりしました。



家庭用ビデオレコーダーが発売されると

街のあちこちにレンタルビデオ店が誕生しました

新旧さまざまな邦画、洋画が棚にズラリと並んで

います。同じ内容でβ方式のカセットと

VHS方式のカセットが並んでいました

… … …

レンタルビデオ店の棚にはβ方式とVHS方式の

カセットが同じように並んでいましたが、

いつからか、VHS方式のカセットがβ方式より

多くなって、遂に、β方式のカセットは棚から

消えてしまいました



日本は色々新製品を開発しましたが、この

ビデオカセットレコーダーは大ヒットです。

NTSC方式とPAL方式の切り換えスイッチ

の付いた製品や、OEMも含めて

世界に輸出されました







ベータマックスとVHSビデオテープレコーダー

2017年10月12日 21時57分35秒 | Weblog


テレビ放送用に2吋ビデオテープレコーダー

が活躍していましたが、その後、1吋テープを使った

家庭用の小型ビデオテープレコーダーが開発されました

オープンリール式で、操作が厄介なのと

何分、高価だったので、あまり普及しませんでした



ソニーから家庭用ビデオテープレコーダー

ベータマックス(β方式)が発売されました。

ビデオテープはカセットに入っていて

そのカセットをレコーダーにセットすると

自動で機械にローディングされて

簡単に操作できました。



日本ビクターから、ビデオカセット式の

ビデオテープレコーダーが発売されました

VHS(ビデオ・ホーム・システム)の名称で、

登場しました



市場にはソニーのβ方式と日本ビクターの

VHS方式の2種類のビデオテープレコーダーが

発売されて、どちらか一つが標準になると

落ち着くのですが、それぞれ優劣があって

なかなか決まりません