経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■大抜擢 【連載小説】経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.143

2011-11-25 16:42:41 | 小説・先見思考

■■大抜擢 【連載小説】経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.143<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。<o:p></o:p>

【本書の読み方】 脚注参照<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

■12 第二創業期始まる 19 通算143回 大抜擢 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 幸は、竹根が福田商事を訪問して側面から応援してくれていることに対して深く感謝をした。ところが、竹根は、幸が描いてきたプリントショップ・ビジネス構想を否定したのである。何故否定されたのかわからない幸であったが、竹根の説明が始まった。<o:p></o:p>

 気持ちが高揚してきたかと思うと、頭から否定される幸である。しかし、竹根のニッチ市場に対する戦略で竹根の意図が見えてきた。ゼロベース思考で新事業への対応を示唆された幸である。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【回想2 1980年代】 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

――そうか、ゼロベース思考による人事ということは、そう言うことか。コペルニクス的な大転換という言い古された表現があるけど、このような時に使う言葉なのだな――<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ようやく、竹根の言っている意味が理解できた。と、その次の瞬間、さらに大きな衝撃が来た。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「刷増係長を抜擢しませんか?」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 幸は、刷増部長の間違えかと、耳を疑った。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「わが社の世代間格差は、提案書の中でも謳たいましたが、これを考慮に入れると、新事業には次の世代の人を育てていかなければならないと思います」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「刷増部長の息子は、まだ二十六ですが・・・」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 まだ、幸には竹根の意図が十分に理解できていない。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「そうですか、もう二十六歳ですか、ちょうどいいではないですか」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「・・・」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「私は、人事のことまで口を挟むつもりはないですが、そのくらいの英断があったもよいのではないですか」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

――自分と同世代の、この竹根という男は、どういう思考回路をしているのだろうか。しかし、『三十にして立つ、四十にして惑わず』というのにもかかわらず、経営者としての未熟さに自分が恥ずかしい――<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

< 次回に続く お楽しみに ><o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 脚注<o:p></o:p>

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ PC←クリック<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック<o:p></o:p>

■■ ブログポリシー  ←クリック<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ ハイビジョンの日【今日は何の日】(日記) 11月25日(金)

2011-11-25 16:35:00 | 今日は何の日

■■ハイビジョンの日 【今日は何の日】(日記) 11月25日(金)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■ ハイビジョンの日<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 11月21日は世界テレビ・デーでしたが、11月25日は「ハイビジョンの日」です。郵政省(現在の総務省)とNHKが1987(昭和62)年に制定しました。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 11月25日である由来は、ハイビジョンの走査線の数が1125本であることによります。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 これとは別に、省庁間の対抗意識なのか、9月16日を通商産業省(現在の経済産業省)が「ハイビジョンの日」を制定しています。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■ 金型の日<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 日本産業を支えてきた金型工業ですが、今日では中国などに技術流出が起こり、苦境に陥っています。しかし、精密さを要求される用途の金型の場合には、日本の匠の技術が活きてきます。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 1957(昭和32)1125日に、日本金型工業会が設立され、それを記念して日本金型工業会が1974(昭和49)年に、この日を「金型の日」として制定しました。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

  図: 日本金型工業会 ←クリック


<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【歴史に学ぶ経営】 大阪の行政が問われる 

2011-11-25 11:46:00 | 知り得情報

■■【歴史に学ぶ経営】 大阪の行政が問われる <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 「原点に返る」「歴史は繰り返す」という言葉があります。歴史をひもとくと、我々に大きな示唆を与えてくれます。視点を変えると経営にも活かせることがたくさんあります。<o:p></o:p>

 ところが、それに気づかないことが多いのです。皆さんの気づきの一助になればと考え、週末午前9時の「経営のカンどころ」の一環として、月に1回は【歴史に学ぶ経営】をお届けします。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■大阪の行政が問われる<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 大阪の行政のあり方が問われる秋になりそうです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 初めて大阪の御堂筋を目にした時、広い道幅、それにこの道が一方通行なのに驚かされました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 その昔、「大阪を経済で日本一にし、東京を従えさせる」と言って闘い続けた市長がいます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 関一(せき はじめ)。明治6年、幕臣の家に生まれ、20代の頃、ヨーロッパに留学もしています。その際、開業後3週間のパリの地下鉄に乗ったことが、後の人生に大きく影響します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 42歳で大阪市助役になると、大正7年の米騒動では、市設市場を設置し、安く米を提供。6日で沈静化させました。また、単身労働者や失業者のための簡易宿泊所や託児所、児童相談所を創設していきました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 市長になった大正12年以降は、中央市場の開設、大阪城天守閣の再建、現在の大阪市立大学の開校。そして、御堂筋の拡張と日本初の市営地下鉄である御堂筋線の開通を同時に成し遂げました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 この時に大阪の大動脈である御堂筋は、それまでの道幅が6.3mだったのが43.6mになりました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 昭和9年、室戸台風が西日本を襲い、復旧復興に全力をあげている最中の翌昭和10126日、病気で現役市長のまま、この世を去りました。直前には多くの市民や労働者が見舞の電報を送り、神社に回復祈願をしたそうです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 関市長が助役時代にこんな言葉を残しています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 「上を見て、煙突を数えるだけでなく、労働者・市民の状態を見よ」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■今日のセミナー・展示会【経営のカンどころ】  11月25日(金)

2011-11-25 07:13:34 | ◇経営特訓教室

■■今日のセミナー・展示会【経営のカンどころ】  11月25日(金)<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

・・・ キーワードを意識すると<o:p></o:p>

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 下戸である私は、温かいビールを飲むということを知りませんでした。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 「ホットビール」と言うのだそうですね。黒ビールを電子レンジで50度ほどに温め、角砂糖やシナモンで飲むようです。口当たりが柔らかく、香りとコクが出ると言います。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 私は、飲みたいと思いませんが、意外といけるのかも知れませんね。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 総務省より消費者物価指数(CPI)、日銀より10月度の企業向けサービス価格指数、日本フードサービス協会より10月度外食売上高が発表されます。日銀の白川総裁が全国証券大会であいさつをします。 <o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日は何の日】 ハイビジョンの日、金型の日<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 今日は何の日は、本日の夕刊号にてお送りします。ウェブサイト「今日は何の日」でも見ることができます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日のセミナー・展示会】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 ウェブサイト「今日は何の日」の「セミナー・展示会」コーナーに掲載されています。 <<今日のセミナー・展示会>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

前橋 下請代金法トップセミナー<o:p></o:p>

静岡 下請代金法トップセミナー<o:p></o:p>

東京 中国地域さんさんコンソ新技術説明会<o:p></o:p>

東京 知的資産経営フォーラム2011<o:p></o:p>

三条 経営トップセミナー~これからのモノづくり分野~<o:p></o:p>

札幌 下請取引適正化推進シンポジウム・セミナー2011<o:p></o:p>

松山 平成23年度知的財産権制度説明会(実務者向け)の開催(相談会も併催)<o:p></o:p>

札幌 道内ものづくり企業向け海外展開促進セミナー<o:p></o:p>

東京 2回つくばイノベーションアリーナ公開シンポジウム<o:p></o:p>

広島 講習会「非線形構造解析における超弾性体の材料モデルと接触条件設定」「非線形構造解析入門」<o:p></o:p>

広島 エコ・イノベーションメッセ 2011inひろしま<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

■ 中小企業施策普及紙『中小企業振興』1115日号の発行(中小機構)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「“日本を元気に!変わる中小企業”をテーマに・一日中小企業庁in ぎふ開催」「景気動向・空洞化リスクへの対応を急げ」「横浜で東北フェスタ開催」「目指せ!海外展開《5》キンセイ産業~米国」ほか中小企業施策情報満載。<o:p></o:p>

 http://www.smrj.go.jp/kikou/info/shinko/index.html<o:p></o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントをめざす人が必ず見る情報  ←クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタント歴35年の智恵が凝集されています<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする