◆【経営コンサルタントの独り言】 「すなあらし」が懐かしい昨今です つぶやき改訂版 7月25日(水)
平素は、ご愛読をありがとうございます。
「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。
【今日は何の日】は発行済ですので、そちらもどうぞ
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/0cb1372db0fae5b4b6b1ed14239d4e6c
s13
【経営コンサルタントの独り言】
■ 「すなあらし」が懐かしい昨今です
「すなあらし」といいましても、お相撲さんの砂嵐のことでも、映画のアラビアのロレンスでもありません。
かつて、テレビのアナログ放送時代は、放映がない時間帯に、テレビを付けますとザーッという音とともに画面が砂嵐のような状態になりました。
あるいは三原色を中心とした縦横のストライプのテスト送信画面になることもありました。
ところが、最近はそれがなくなりましたが、ご存じない方が多くなってきました。
ひとつには、テレビ放送が24時間放映というのが日常化しているからでしょう。
2011年7月24日正午にアナログ放送が終了し、デジタル放送に完全移行しました。
(ドアノブ)
■ 7月23日(月)のつぶやき 準備でき次第改訂版をお届けします。【今日は何の日】は発行済ですので、そちらをどうぞ #welovegoo
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年7月24日 - 06:05
blog.goo.ne.jp/ke... goo.gl/BKL5jP
■【経営士ブログ 今日は何の日】7月24日 アナログ放送終了日 天神祭 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-118…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年7月24日 - 06:06
◆【経営コンサルタントの独り言】 絵手紙と流儀 つぶやき改訂版 7月24日(火) keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-118…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年7月24日 - 08:46
■ 7月23日(月)のつぶやき 改訂版ができましたので、そちらも併せてご覧下さると幸いです。 #konsarutanto #jmca
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年7月24日 - 10:28
blog.goo.ne.jp/kei... goo.gl/BKL5jP
◆【経営士ブログ 今日は何の日】7月27日 第30回 夏季オリンピック スイカの日 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-118…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年7月24日 - 10:30
■【経営士ブログ 今日は何の日】7月24日 天神祭 菅原道真公の鎮魂祭が起源で、なんと千年以上の歴史を持っている伝統あるお祭りです。 #konsarutanto #jmca #welovegoo goo.gl/nCs2UU
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年7月24日 - 11:13
■■【経営コンサルタントのお勧め図書】思考の原点「5W1H思考」 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-118…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年7月24日 - 12:06
◆【経営コンサルタントの独り言】 絵手紙と流儀 最近は絵手紙という形で、はがきに絵を描き、短文を添えて人に送るという風雅な趣味があります。受け取ると、相手の人の心の温かさを感じ取れます。 #ko... goo.gl/aTKPLW
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年7月24日 - 13:17
「■■【経営コンサルタントのお勧め図書】思考の原点「5W1H思考」」#konsarutanto #jmca #welovegoo goo.gl/L6qKNK
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年7月24日 - 15:18
「■【経営士ブログ 今日は何の日】7月24日 TVアナログ放送終了日 天神祭 #konsarutanto #jmca #welovegoo goo.gl/nCs2UU
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年7月24日 - 17:28