
その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)

■ 女性・外国人を積極活用、地方で最高の教育を 8711
全国展開する大手がひしめく英会話スクール業界にあって、「地方都市でも最高の教育が受けられる場をつくる」をミッションとして掲げ、実行している企業がある。香川、愛媛両県に12カ所の英会話スクールを展開し、幼児から小中高生、さらには大人まで2000人弱の生徒に教えているジェム(香川県観音寺市)である。
最大の特徴は、講師全員がネイティブスピーカーである点だ。しかも英語発祥の英国の「キングズイングリッシュ」ではなく、米国人が話す「アメリカ英語」にこだわる。「ビジネスの現場や国際学会に参加すると分かるが、アメリカ英語を話す人に必ず議論が流れていく。将来どこで暮らすにしても『最強の英語』を子どもたちに授けたい」と合田美雪代表は強調する。一般的な英会話スクールの場合、豪州やインド、フィリピンといった英米以外の英語圏からの講師が多いが、ジェムは大半が米国人だ。
とはいえ、地方都市に米国人を呼び寄せることは容易ではないはずだ。この点について、合田代表自身が約30年前に米国の小学校で教える機会を得たことが強みとなった。現在は米国に事務所も置いているが、「その時の人脈から、現地の大学の卒業生を次々と呼ぶことが可能になったことが大きい」という。ただしジェムは、彼らが来日して3~4年後には一旦帰国してもらう。「日本に長く滞在すると、彼らの話す英語の『質』が悪くなる。特に日本語を深く理解できるようになったり、日本人と結婚したりしたら、すぐにだめになる」と語る。
一方で、こうした最高の教育を「安価」に提供できる仕組みが同社にはある。授業料は月謝制で、入会金も年会費もない。それでも収益を上げられるのは、社内のメールシステムをクラウド化し、徹底したIT活用により、業務を効率化しているからだ。社員はどこにいても情報を共有できるため、テレワークや在宅勤務が可能で、勤務時間も自己申告制だ。子育てや介護などとの両立を実現したため、家庭を持つ優秀な女性を雇用し、長く働いてもらえる。
同社がいち早く「働き方改革」と「生産性向上」の両立に取り組んだのは、合田代表自身が子育てとの両立に苦労したためだ。英会話教室をスタートしたのは1981年。しかし2拠点目は2000年に法人化してから開設した。長男で現副代表の了さんが82年に生まれ、「長男が18歳になるまでは仕事を抑え気味にしよう」と考えたからである。その思いが今の会社に詰まっている。「こういう働き方をしたいなと思いながら昔からやってきた」と合田代表。働き方改革が叫ばれる時代になった今、「ようやく時代が追いついてきた」ことを実感している。
出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成
7月15日は、「お中日」、「盂蘭盆会(うらぼんえ)です。
「中元」というのは、正月15日を「上元」、7月15日を「中元」、10月15日を「下元」という道教の「三元」からきています。お盆と直接関連はないのですが、「盂蘭盆会」と日が重なります。
因みに ・・・・・<続き>
■ 駅弁の日 7月16日
駅弁ファンは結構たくさんいるようで、テレビ番組でも駅弁が小道具にしばしば使われます。小林稔侍さんのテレビ番組でも、渋い役をこなす道具として不可欠ですね。
さて、駅弁は、1885年7月16日に宇都宮駅が開業しました。旅館の主人が、おにぎりとたくあんを笹に ・・・・・<続き>
■ 漫画の日 7月17日
7月17日は「漫画の日」です。1841年7月17日にイギリスの週刊誌『パンチ』が発刊されました。絵入り諷刺漫画で人気でしたが、1992年に廃刊になってしまいました。残念ですが、151年間発行され続けたということはすばらしいことです。
私どももメルマガやブログを発行し続けて来ています。 ・・・・・<続き>
■ なでしこジャパン 光化学スモッグの日 7月18日
2010年7月18日、なでしこジャパンがワールドカップで優勝しました。
日本女子サッカーというのは、永年日の目を見ないできましたが、一挙に開花しました。
サッカーの魅力が上がっただけではなく、女性に ・・・・・<続き>
■ 夏土用入 女性大臣の日 浜降祭 7月19日
土用というとウナギを連想する人が多いと思いますが、それは夏土用と言われます。立秋前の18日間を「夏土用」といい、その初日が「夏土用入」です。
土用(どよう)とは、五行
(どようのいり)と呼ぶ。最後の日は節分である。 ・・・・・<続き>
■ アポロ11号月面着陸 恐山大祭 7月20日
1969年7月20日は、人類で初めて月面に降り立ちました。ルイ・アームストロング氏が、アポロ11号に乗って、「静かの海」に着陸しました。
「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」という言葉は有名ですが、この時に同時通訳をされたのが西山千氏でした。当時 ・・・・・<続き>
■ 日本三景の日 7月21日
1957年7月21日に「自然公園法」が制定され、それに直接関連するわけではないのですが日本三景観光連絡協議会が「日本三景の日」を制定しました。
「日本国事跡考」の著者である林鵞峰が、松島、天橋立と安芸宮島を絶賛したことに由来し、1618(元和4)の彼の誕生日であるこの日を日本三景の日としました。
因みに ・・・・・<続き>
■ 一週間を先読みする
16 | 中国GDP・鉱工業生産・小売売上高 |
17 | 米大リーグ・オールスターゲーム |
18 | 日:JリーグJ1再開、米ベージュブック |
19 | ゴルフ全英オープン選手権 |
20 | 日:消費者物価指数 |
21 | G20財務相・中央銀行総裁会議開幕(ブエノスアイレス、22日まで) |
詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。
http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm
■東 京:首都圏支部研修会『知修塾』
◇日 時:平成30年7月19日(木)18時30分~20時15分
◇会 場:東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア2階
協働ステーション中央
http://www.jmca.or.jp/seminar/details/180401newchisyuujuku.pdf
■東 京:基礎8科目研修会 Webゼミナール
◇日 時:平成30年7月22日(日)15時00分~16時30分
◇会 場:Web
講 師:認定講師 経営士補 冨松 誠氏
http://www.jmca.or.jp/seminar/details/JM180329web.pdf
※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。
◇ 深夜発信 午前1時頃
【今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信
◇ 早朝発信 午前7時頃
【今日は何の日 経営マガジン】
【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン
◇ 午前発信 午前9時頃
【経営コンサルタントの独り言】
前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言
◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け
日 経営マガジン
一週間を先読みする
月 経営四字熟語
四字熟語から学ぶ経営や人生
火 経営コンサルタントからのメッセージ
菜根譚や時事問題から経営者・管理職としてあり方を振り返る
水 杉浦日向子の江戸塾
環境に優しい江戸時代から生き方を学ぶ
木 経営コンサルタントQ&A
経営コンサルタントになるには、成功するには
金 経営コンサルタントの使い方
経営者・管理職のための経営コンサルタントの上手な使い方講座
土 カシャリ!一人旅他
訪れたことのある地でも、見落としていることもあります。
経営や生き方も、視点を変えると別のものが見えます。
日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。

◆【経営コンサルタントの育成と資格付与】
