【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 11月12日 ◇灘の酒は江戸では甘口であった!? ◇マッキンゼーの「47原則」良きリーダー ◇商社と駄菓子
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
11月12日 商社と駄菓子
口の中にキャンディーを放り込みますと、パチパチと破裂感を味わえる駄菓子があります。1個40円という低価格の駄菓子の売り上げが伸びているのだそうです。キャンディーの中に炭酸ガスを封入するという、他社が真似できない特殊技術で作られているそうです。
大手メーカーが駄菓子のような低価格商品から撤退してきていますが、その市場環境の変化も幸いしているようです。そこに目をつけたのが大手商社、このメーカーに資本参加しなすた。
売り上げ増の成長を続けているのは、商社の智慧が加わった10年ほど前から100円ショップに販路を開拓して以来のことです。このように販路を見直すという戦略が、大きな転機となったといえます。
管理面でも功を奏しているようです。商社のあり方を見直したこの商社の戦略も素晴らしいですね。
*
かねてから興味を持っていた江戸庶民の生活、江戸から学ぶことが多く、時々、江戸に関する書籍を手に取ります。
*
◆【杉浦日向子の江戸塾】 灘の酒は江戸では甘口であった!? 21
江戸時代の酒の”通”は「原酒」を飲んでいました。モルトウィスキーならぬ、モルト日本酒を嗜んだのです。
小売店が希釈する前の原酒を樽からジューッと音を立てて升についでもらうのです。
江戸っ子は、辛口の酒が好きなように誤解されがちですが、江戸の酒は、甘口でした。それも相当な甘口だったようです。
甘口であると言うことは、手をかけてある酒と解釈され、「甘口」を「うまくち」と読ませていました。
上方から樽廻船で送られてきた下り酒の代表は「灘」で、珍重されていました。ご存知のように灘の酒は辛口です。
樽に詰められた灘の酒は、船をゆりかごにして揺られているうちに良い具合に熟成されたのです。江戸に着くまで約20日、これがちょうど熟成期間として最適だったのです。
樽材である吉野杉の揮発性香油が溶け出して、マイルドな甘口になるのだそうです。灘の酒は、地元で飲むより江戸で飲んだ方がうまいと言われています。
その酒が、裁量の酒とされているので、江戸っ子は甘口を好んだわけです。
*
■ 「杉浦日向子の江戸塾」バックナンバー ←クリック
杉浦日向子女史の江戸塾は、江戸時代のエコ生活から飽食時代を迎えている我々に大きな示唆を与えてくれます。
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
- ■【きょうの人】 1113 空也 法統を伝える宗派は組織されぬ希有な祖
- 【カシャリ!庭園めぐりの旅】 青森県弘前市藤田記念庭園3 津軽富士「岩木山」を借景とした洋風庭園
- ■【今日は何の日】 11月13日 全日空松山沖墜落事故も航空機大事故のひとつ
■【今日のおすすめ】
【経営コンサルタントへの道】 3. 有能な経営コンサルタントが持っている資質 1.人間性
コンサルタント・士業といいましても、専門分野が異なるだけではなく、その深さにもバラツキがあります。
人間性においても千差万別です。
有能なコンサルタント・士業に共通している資質とは何かを見てみましょう。
あなたも、今以上に有能になるかも知れません。
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆ マッキンゼーの「47原則」~良きリーダーになるノウハウ b12
経営コンサルタントがどのような本を読んでいるのか、推薦しているのか、ご興味のある方が多いようです。
マッキンゼーの「47原則」という本が、「 良きコンサルタント、良きリーダーになるには」というサブタイトルが付けられて紹介しました。
47原則の27番目の【感謝の気持ちを言葉と態度で表す】が紹介されています。
非常に簡単なことですが、これができる人の方が少ないのでしょう、著者が感謝の気持ちの大切さを紹介しています。
日本経営士協会の藤原久子元会長は、口癖のように「感謝の気持ち」の大切さを会員やクライアントさんに話しておられます。
藤原理事長の「心で経営」というブログにもそれが滲み出ています。
心で経営 http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/8c65e0d6907ba683d63a88f7774d41b7
経営コンサルタントの本棚 http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/90c4bd41c5f0c767b0a389f846a67f04
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
- 【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 日本の宇宙ビジネスのすそ野を広げる 3531-4b12
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 11月11日 2章 ◇ウォーキングの方法5 スロージョギングでジョギング並みの効果 ◇介護問題
- ■【今日は何の日】 11月12日 洋服記念日 皮膚の日
- 【あたりまえ経営のすすめ】経営支援編 コンサルタントを知る 5-20 中小企業の経営理念と実状に見る事例紹介
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 11月10日 ◇すぐ行動できない人 ◇経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ
- ■【今日は何の日】 11月11日 介護の日 外国人労働者への依存度が高い業界
- 【日本庭園を知って楽しむ】4-11 自然風景式庭園 - 寝殿造系庭園 概説
- 【あたりまえ経営のすすめ】経営戦略編 経営理念の構築・再構築 33 経営者としての知恵を絞る
- 【経営コンサルタントへの道】 3. 有能な経営コンサルタントが持っている資質 4.バランス感覚
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 11月9日 ◇水道水の保存期間 ◇元気な会社 新米パパの経験が生んだ「赤ちゃんをあやす椅子」 2316-3b09
- ■【今日は何の日】 11月10日 肢体不自由児愛護の日 尻摘み祭
- 【経営四字熟語で目から鱗が落ちる】4ー03 郢書燕説 信頼できる外部ブレイン選び ~道理や理屈に反することを最もらしく説明~
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 11月8日 ◇書話力 ◇会話の姿勢をただすとコミュニケーションが良くなる ◇レントゲンのメリットとディメリット
- ■【今日は何の日】 11月9日 119番の日 7119番も知ろう
- 【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 北海道大学3 北大ポプラ並木 HKUN-0118-9C31
- ■【きょうの人】 1112 藤堂高次 高虎の子 徳川家光から家綱までの時代の武将
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 介護問題も国民目線で取り組むべきですね b11
■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db