■【小説風老いぼれコンサルタントの日記】 1月15日 ◇心 de 経営 ◇心づかいが人間関係を改善する ◇大念仏寺数珠繰り ◇清水谷御殿庭園
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
1月15日
農水省によりますと、キャベツの価格が、平年比約3.3倍となったそうです。
産地が、2024年夏の猛暑や秋の天候不順に見舞われことから、生育の遅れや品質不良による出荷量の減少が原因だそうです。
この時期、鍋ものなどに不可欠なハクサイやダイコンなども軒並み値上がりしているといいますから、主婦は頭を痛めているでしょうね。
ご主人の財布は、細るばかり・・・
「ご主人」という表現は、最近は不適切用語かな。
キャッシュレスの時代ですので、財布も不要かな。
とかくこの世は住みづらい!
*
ビジネスモデルは、時代とともに変化をしています。
一方で、ビジネスパーソンのあり方の多くは、基本があまり変化をしていません。
若手ビジネスパーソンの中には、基本を大事にする人がいて、仲間とともに,ビジネスパーソンとしての基本を身につけようとしています。
その様な場に招かれ、定期的に講話をしてほしい旨を頼まれました。
*
■ 08 心づかいが人間関係を改善する
人は誰しも、諍いや争いなどのトラブルを嫌うのではないでしょうか。
そのトラブルの多くは、ちょっとした言動が原因であったり、それが契機となって人間関係がこじれたりしているようです。
かねてより、【心 de 経営】ということを基本に、永年コンサルティングをして参りました。「de」は、フランス語の前置詞で、英語にしますと「of」に近い意味合いであり用法であると認識しています。
「de」を、英語の「of」の意味で用いますと「心 of 経営」、すなわち「経営”の”心」となります。「de」を、そのまま、日本語の「で」に置き換えますと「心で経営」となります。
ここでは、後者の「心で経営」に重点をおいて、経営に限らず、人間関係における「心づかいのあり方」を、平素の体験から感じるがままにを徒然に記述してまいります。それにしても、他人に優しくするには、自分に厳しくなければならないことを痛感しています。
期せずして日本経営士協会理事長経験者の藤原久子先生も、心を大切にすることを常々口にされています。
先生のご寄稿も当ブログで記載しています。
物事や人の心には多面性があります。お届けするブログが正論であるか否かは、皆様のご判断にお任せしますが、参考にして下さいますと幸いです。
■【今日のおすすめ】
【カシャリ!ひとり旅】 清水園庭園5 清水谷御殿 庭園 石橋 新潟県新発田市の名園
老いぼれでも、何かと忙しく動いていますので、時々気分転換をするようにしています。
音楽を聴くことが多いですが、過去の写真や動画を見ることも楽しみの一つです。
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
■【今日は何の日】 1月16日 大念仏寺数珠繰り法要 藪入り
■【きょうの人】 0116 ■ 真宗本派親鸞聖人 浄土真宗の開祖 ■ 尾崎紅葉 代表作「金色夜叉」の名台詞・・・
■【知り得情報】
「経営とは、環境対応業である」という名言は、私の先輩コンサルタントが残してくれた言葉です。
その経営環境は、めまぐるしく変化します。政府や自治体も、その変化に対応できるように中小企業向けの各種施策を提供しています。ところが、その情報が中小企業に伝わっていないことが多いです。その弊害除去には焼け石に水かも知れませんが、仕入れた情報をときどきご紹介します。
重複してお届けすることもありますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。
*
◇《災害》令和6年12月28日からの大雪に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置を行なっています。
経済産業省は、令和6年12月28日からの大雪に関して、青森県の10市町村に、災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います。(令和7年1月8日)
https://www.meti.go.jp/press/2024/01/20250108002/20250108002.html
出典:e-中小企業庁ネットマガジン
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆ 人間で最初に死んだ人は誰? 115
嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれる
子供が嘘をつかないようにさせる躾のための言葉です。
「カミナリ様におへそをとられる」もその代表的存在ですね。
カミナリ様は、「雷神」といわれますので、神様ですが、閻魔様ももともとはインドの神様です。
人間は黄泉(よみ)国に渡るときに、六文の銭をとられ、そこで裁きを受けると言われています。
これも戒めの言い伝えと言えます。
ところで、その時に立ち会うのは閻魔様だけではないそうです。
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
- ◆【お節介焼き情報】 社員研修には、どのくらいの費用がかかるのか?
- ■新シリーズ【若狭の生意気言ってすみません!】がデビューしました!!
- ■【小説風老いぼれコンサルタントの日記】 1月14日 ◇受験シーズン・共通テスト ◇江戸っ子は手料理で女性を口説く ◇日本庭園を知って楽しむ
- ■【きょうの人】 0115 松平 定信 江戸幕府8代将軍・徳川吉宗の孫、寛政の改革
- ■【若狹の生意気言ってすみません!】 最近の就職活動で感じることから「当たり前経営」まで
- ◆【きょうのおすすめ】 経営者・管理職向けのピンポイント・ブログの紹介
- ■【小説風老いぼれコンサルタントの日記】 1月13日 ◇コーヒーは胃を荒らす? ◇徒然なるままに日暮パソコンに向ひて
- ■【小説風老いぼれコンサルタントの日記】 2月13日 ◇欲しい情報を入手する ◇ユーチューブで見る曹洞宗大本山「総持寺」
- ■【きょうの人】 0114 慈覚大師円仁 最澄に師事し、天台の要旨を修める
- ■【ナレーション付き映像で見るカシャリ!ひとり旅】 昭和記念公園1 池とお花畑と広場 ttsp10-26901
- 【あたりまえ経営のすすめ】経営戦略編 経営理念の構築・再構築 37 経営理念の構築・再構築の実作業
- ■【小説風老いぼれコンサルタントの日記】 1月12日 ◇コンサルタント・士業の話術 ◇あたりまえ経営のすすめシリーズのコンセプト ◇スキーとスノーボード
- ■【きょうの人】 0113 宗峰妙超 入滅 (大燈国師) 京都の大徳寺の開山
- 【経営コンサルタントへの道】6. 経営コンサルタントになるための資格取得 1.コンサルタント資格
- 【日本庭園を知って楽しむ】 1-3 日本庭園の特徴
- 【あたりまえ経営のすすめ】【経営支援編】コンサルタントを知る 4-1-01 時代は経営のプロを求めている