経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営コンサルタントの独り言】1月は、なぜ「睦月」と言うの? なぜ January なの? 1月2日(火) つぶやき改訂版

2018-01-02 11:50:52 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

◆【経営コンサルタントの独り言】1月は、なぜ「睦月」と言うの? なぜ January なの? 1月2日(火) つぶやき改訂版

 

  俺様の名は「ブロッグ
  経営士ブログに登場するドッグじゃ!!
 
  年越しそばは、たらふく食べた。
 
  ツルツル~ 喉越しの
  この食感は・・・
  日本人をしていて本当に良かった

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。

【今日は何の日】は発行済ですので、そちらをどうぞ

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/c7214317e5de7fddeff485b5c48ed616

■ 1月は、なぜ「睦月」と言うの? なぜ January なの?

 正月には、親類縁者が集まり、睦まじくする月ということから1月を「睦月」というようになったと言われています。

 日本のゆかしき伝統が次第に失われて来ていますが、私に摂りましては一年の始まりという気持ちに切り替えの時と考えています。「一年の計は元旦にあり」と子供の頃川教えられ、この歳になっても、一年の計を考えるようにしています。すなわち一年のPDCAの基本づくりです。

■ 英名の由来

  1月は、英語で「January」です。
 ローマ神話に出てくる、出入り口と扉の神でありますヤーヌス(ヤヌスとも記述する Janus)に因んで、名付けられたといわれています。
 ヤーヌスは、前後または左右に顔を持っています。一年の終わりと始まりの境界に位置していることから、1月を司る神としても知られています。入り口の神ということから、物事の始まりの神でもあります。
 過去と未来の間に立つ神様という伝承もあります。日本の神道に、「年神(としがみ)」がいますが、似たような働きの神様なのでしょうか。 (【Wikipedia】を参照して作成)
  

  http://www.glomaconj.com/today/01/00.htm


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月1日(月)のつぶやき | トップ | ◆【お節介焼き情報 ICTの... »
最新の画像もっと見る

【話材】 経営コンサルタントの独り言」カテゴリの最新記事