kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

テレコンのテスト

2012-05-03 | 野鳥
飛島行きの準備をしている。
持参するレンズは単焦点の400ミリだが、1.4倍のテレコンの性能テストをしてみた。
テレコンの有無で、解像度がどう違うかを知りたいからである。


まず三脚にカメラを据えて、レリーズを使って撮影する。
左画像がテレコン無しの400ミリで、右がテレコンありの560ミリ。


当然560ミリの方が大きく写っているが、これをパソコンで同じ大きさに加工して、解像度を比較してみた。

予想通りで、左のテレコン無し(400ミリ撮影)のほうが鮮明に写っていた。

両画像は一見、シャープ処理かコントラスト調整をすれば、同じになりそうに見えるが、どう画像処理しても、テレコン無しのほうが解像度が良い。
つまり、テレコンを使って大きく撮るよりも、テレコンを使わずに撮った画像を、パソコンで拡大したほうが高解像度の画像が得られるということになる。

昔、別のレンズで同じ経験をしたことがある。
その時はキャノンに問い合わせをして、「テレコン無しで撮って、後でパソコン処理したほうが鮮明です」との回答を得ている。
「じゃあ、何のためにテレコンはあるのですか?」と尋ねたら、キャノンの担当者は「パソコンが登場する以前からテレコンはありますので・・・」という意味深な答えをした。

やはり、テレコンはこの程度の性能らしい。
ターゲットの鳥が小さすぎて、オートフォーカスが働かない時には役に立つのかもしれないが、飛島ではテレコンを使わないことにした。
今回は手持ちで歩き回るつもりだから、テレコンを使えば、シャッター速度が落ちてブレやすくもなるだろう。
コメント (2)