今日も暖かな晴天。
昨日と同じく「小春日和」と書こうと思ったら、読者から「この時期に小春日和は用法違い。小春日和は秋なり。今の季節に小春日和は間違い」とのご指摘をいただいた。
え?と思って、カミさんに尋ねたら「秋の季語だよ」と即答された。
早速素人調べをすると、なるほど。
・小春とは旧暦10月のこと
・太陽歴では11月から12月上旬、冬の季語
・ゆえに1月に使うのは季節違い
ということらしい。
常識的に「冬は12月~2月」と考えたのが間違いだったと分かり、ちょっと面白い勉強になった。
学者ではないので、まあこの程度でご勘弁を。
さて、今日は外仕事におあつらえ向きの暖かさになった。
自宅にいるうちにやっておきたいことや、冬のうちにやらねばならない仕事がある。
先週は戸袋のペンキ塗りを済ませた。
今日もペンキ屋仕事で、ウッドデッキの防腐処理。
ゴム手袋を履き、キシラデコールを含ませた刷毛代わりの雑巾でデッキを拭く。
このウッドデッキは、ボクがリタイヤした年に作ったもので、今年でちょうど10年目。ボクのキャンピングカーと同じ年齢になる。
柿の木は年末に剪定を済ませてある。
混みあった枝と徒長枝を切るだけの素人剪定である。
そして今日は寒肥やり。
柿の樹の周囲数箇所に、穴を掘って発酵鶏糞を埋める。
ウチの柿が美味しいのは、この施肥のおかげだと信じている。
昨日と同じく「小春日和」と書こうと思ったら、読者から「この時期に小春日和は用法違い。小春日和は秋なり。今の季節に小春日和は間違い」とのご指摘をいただいた。
え?と思って、カミさんに尋ねたら「秋の季語だよ」と即答された。
早速素人調べをすると、なるほど。
・小春とは旧暦10月のこと
・太陽歴では11月から12月上旬、冬の季語
・ゆえに1月に使うのは季節違い
ということらしい。
常識的に「冬は12月~2月」と考えたのが間違いだったと分かり、ちょっと面白い勉強になった。
学者ではないので、まあこの程度でご勘弁を。
さて、今日は外仕事におあつらえ向きの暖かさになった。
自宅にいるうちにやっておきたいことや、冬のうちにやらねばならない仕事がある。
先週は戸袋のペンキ塗りを済ませた。
今日もペンキ屋仕事で、ウッドデッキの防腐処理。
ゴム手袋を履き、キシラデコールを含ませた刷毛代わりの雑巾でデッキを拭く。
このウッドデッキは、ボクがリタイヤした年に作ったもので、今年でちょうど10年目。ボクのキャンピングカーと同じ年齢になる。
柿の木は年末に剪定を済ませてある。
混みあった枝と徒長枝を切るだけの素人剪定である。
そして今日は寒肥やり。
柿の樹の周囲数箇所に、穴を掘って発酵鶏糞を埋める。
ウチの柿が美味しいのは、この施肥のおかげだと信じている。