kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

干し柿の鳥害

2016-11-30 | 野鳥
干し柿が毎日のように鳥に食われている。

駐車場の屋根下にぶら下げた、食べごろの干し柿である。
鳥インフルエンザ菌が怖いから、これはもう食べられない。

3日目前に干したばかりの大きくて立派な蜂谷柿も、2割ほどがムクドリに突かれた。

この勢いだと数日後には全滅するかも。

幸い蜂谷柿はまだ硬いので、食べられた上部を切除して干せば、新しい皮が出来るだろう。

被害が早めだったのは不幸中の幸いだった。
柔らかくなってからだと捨てるしかない。

全ての干し柿を、、鳥から見えない、物置前の作業場に移動した。
風通しは悪くなるが、とりあえずは仕方がない。

ネット検索すると、いろんな鳥害防止策が出ている。
軒下に下げれば食われない。
CDをぶら下げれば食われない。
鳥追いグッズ(鳥追いテープ、カラス人形、回るビール缶など)を下げれば食われない。
防鳥ネットを被せれば食われない。
などなど。

ところが、わが家の野鳥たちはただ者ではない。
ボクが施した幾つもの防鳥対策を、乗り越えてきた猛者ばかりなのである。
上記のような、並みの対策では効果がない。

例えばヒヨドリ。

メジロ用にぶら下げたミカンを食べている場面である。
体重の重いヒヨドリは、普通ホバリング採餌をしないのだが、うちのはやる。

次にムクドリ。
イチジクの木に防鳥網を被せたことがある。
最初のうちは、上から被せて防いでいたが、まもなく下から入り込むようになったため、樹木を丸ごと包んだ。
ところが、それでも食われるようになった。
不思議なことに、繋ぎ合わせたネットの隙間を完全に塞いでも食われるのである。

そのうちに、カミさんがムクドリの犯行を目撃して、その謎が解けた。
これが、その時に使用した防鳥ネット。

網目は菱形で、その一辺は45ミリ。
なんと、ムクドリはこの穴を通り抜けていたのである。

わが家のムクドリは、大きく開いた編み目を選び、翼を閉じた姿で空中から飛び込む。
ネットに絡まるリスクがあるのに、失敗しないのだから、見事なものである。
抗生物質の効かない耐性菌みたいなもので、ボクが対策するたびに、鳥はそれを乗り越えて、たくましくなったのだ。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
« バードウォッチング | トップ | グーグルの検索順位 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2016-11-30 13:26:05
ほぼ出来上がりの美味しいところばかり食べられましたね。
鳥も学習するのでしょう。
完成まで何個残っているか、気になるところです。
返信する
Unknown (kenharu)
2016-11-30 18:01:36
対策して何とか切り抜けますよ。
少なくとも、鳥よりは賢いつもりですから(笑)。
返信する
鳥 食害対策 (マル)
2016-11-30 20:12:21
テグスをはえ縄漁法の用に束にして密度も濃くしてはどうでしょう
我が家の柔らかな枝に吊した籠の餌をムクどりやひばりもホバーリングして網かごからみかんやリンゴをツツキ落として食べてます
返信する
マルさん (kenharu)
2016-12-02 17:46:45
味をしめた奴に狙われると厄介ですね。
被害が拡大中なので、あれこれやってみます。
返信する
鳥対策 (菊池)
2024-12-08 14:03:13
我が家では毎日5・6個食べられました、悔しくて
ネットを張りましたが、隙間から入りまた、5・6個
私をバカにしているかのよう
返信する
菊池さんへ (kenharu)
2024-12-09 07:07:30
沢山干すと防ぎきれませんね。
今は少量だけ作って夜は屋内に運び入れています。
返信する
Unknown (ハーブ山口)
2024-12-28 19:59:53
我が家のブドウは今年猿の被害に遭いました

まるで人間が食べたように、袋を破り種もちゃんと出してました(笑)

そしてお猿さんと目が合ってしまい、襲われそうになりました...
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事