豚玉丼(豚コマ肉、タマネギ、卵、シメジ、生姜)
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)


「豚玉丼」だけ。本当に丼物。何故なら、洗い物まで、手を濡らしたくなかったの。カッサカサを通り越し、ガサゴソしている我が手。皹(あかぎれ)なんぞもあって、痛(て)えの、何のって。
そんな訳で手を濡らさずに出来るメニュー限定にしたら、こうなった。タマネギは予め、小分けにして冷凍してあるの。サラダも、酢と砂糖(少し)に漬けて冷蔵保存。
その代わりと言っちゃあ何だが、豚肉は、いつもよりも多めなのだ。
手荒れの原因のひとつは、猫の洗い物のせいもあるからな。一度で片付かない、「食べたい時が飯タイム」のぐー。しかも小食だから質が悪い。食べたい時に食べさせておかないと、本当に食べなくても本猫は平気だから。
カリカリと、戸を引っ掻くので、その音と、家の痛みもある。
慢性空腹状態の「僕の胃袋は宇宙」なのは、ぽつ男。こやつは腹が減っていない時を探す方が困難なくらい。しかも、どっさり一度盛りは、美学が許さないのか、少しずつ分けて給仕。更に、喰うのが遅っせえ。
空腹になると、我が目の前を猛ダッシュで横切る「ハイテンション走り」のぽこ。こいつは放っておいても良いのだが、ほかの2匹と比べて、「贔屓している」と言わんばかりに拗ねると、狭っまい所から出て来なくなり、これまた面倒。ぽこは放っておいても良いので、カリカリ数粒で済む。

そんな訳で、日の出前から、日が暮れるまで、猫飯当番なので、落ち着いて作業が出来ないのだ。それでもいち日二食なんだぜ。
ほかに、TNRした外猫たちが、何故か飯を喰いに来る。思い思いの時間にな。すると、ぽつ男とぽこが騒ぎ出すので、耳かき一杯くらいのウエットを与えている。
つい先日まで、Rを「リリース」だと思っていたのだが、「リターン」だったのねえ。だったら、仕方あるめえ。自分よりも猫の方が良く理解しているようだ。
退院後、我が家で少なくとも一泊はさせる(経過が心配だしな)からかなあ。「リリース」しても「リターン」しちゃったのねえ。
12月25日になると、スーパーの陳列棚から、普段売っている安価な蒲鉾や伊達巻き、黒豆なんかが一斉に雲隠れ。ふっしぎーだなあ。
なので、24日までが勝負なのだ。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)


「豚玉丼」だけ。本当に丼物。何故なら、洗い物まで、手を濡らしたくなかったの。カッサカサを通り越し、ガサゴソしている我が手。皹(あかぎれ)なんぞもあって、痛(て)えの、何のって。
そんな訳で手を濡らさずに出来るメニュー限定にしたら、こうなった。タマネギは予め、小分けにして冷凍してあるの。サラダも、酢と砂糖(少し)に漬けて冷蔵保存。
その代わりと言っちゃあ何だが、豚肉は、いつもよりも多めなのだ。
手荒れの原因のひとつは、猫の洗い物のせいもあるからな。一度で片付かない、「食べたい時が飯タイム」のぐー。しかも小食だから質が悪い。食べたい時に食べさせておかないと、本当に食べなくても本猫は平気だから。
カリカリと、戸を引っ掻くので、その音と、家の痛みもある。
慢性空腹状態の「僕の胃袋は宇宙」なのは、ぽつ男。こやつは腹が減っていない時を探す方が困難なくらい。しかも、どっさり一度盛りは、美学が許さないのか、少しずつ分けて給仕。更に、喰うのが遅っせえ。
空腹になると、我が目の前を猛ダッシュで横切る「ハイテンション走り」のぽこ。こいつは放っておいても良いのだが、ほかの2匹と比べて、「贔屓している」と言わんばかりに拗ねると、狭っまい所から出て来なくなり、これまた面倒。ぽこは放っておいても良いので、カリカリ数粒で済む。

↑使い廻しでスマン
そんな訳で、日の出前から、日が暮れるまで、猫飯当番なので、落ち着いて作業が出来ないのだ。それでもいち日二食なんだぜ。
ほかに、TNRした外猫たちが、何故か飯を喰いに来る。思い思いの時間にな。すると、ぽつ男とぽこが騒ぎ出すので、耳かき一杯くらいのウエットを与えている。
つい先日まで、Rを「リリース」だと思っていたのだが、「リターン」だったのねえ。だったら、仕方あるめえ。自分よりも猫の方が良く理解しているようだ。
退院後、我が家で少なくとも一泊はさせる(経過が心配だしな)からかなあ。「リリース」しても「リターン」しちゃったのねえ。
12月25日になると、スーパーの陳列棚から、普段売っている安価な蒲鉾や伊達巻き、黒豆なんかが一斉に雲隠れ。ふっしぎーだなあ。
なので、24日までが勝負なのだ。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。