.

.

天綴じ弁当/チアシード

2018年01月18日 | 田舎生活の衣食住
 かき揚げ天綴じ(かき揚げ天“ゴボウ、ニンジン、シメジ”、卵、手鞠麩)
 カブのガーリック焼き(カブ、ニンニク)
 厚揚げのカレー煮(厚揚げ、生姜)
 酢漬け生姜
 チアシード・サラダ(チアシード、セロリ、キャベツ)








 
 いつもの甘辛卵綴じ丼とはひと味違って、一度野菜をかき揚げ天ぷらにしていると言う、手間が掛かっているのだ(その分カロリーも増していれうけどな)。「かき揚げ天」だけでも良かったのだが、やっぱり喰いたい卵で綴じた甘辛丼。我ながら、好きだなー。

 暫く前から話題の「チアシード」なる物を、初めて食べてみた。「ふーん」といった感想。食べてから、効能を調べてみると、胃の中で膨らみ、満腹感があるので、ダイエット効果もあるらしい(ほかにも効能はある)。
 「これだっ」。腹っ減らしの我が家の猫に喰わせたい。これは、嘘。腹っ減らしの人間(自分のことだけれど)が喰うのだ。しかし、摂取量は守らないといけないらしい。あのー。食欲は人の3倍くらいなので、3倍食べないと、「チアシード」を持ってしても、満腹感のない人(自分のことだけれど)は、どうしたら良い?
 それなのに、体重制限をしている人(自分のことだけれど)は、どうしたら良い?







ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。


コメントを投稿