.

.

麻婆丼弁当/餡かけ焼きそば

2017年05月30日 | 田舎生活の衣食住
 麻婆丼(油揚げ、タマネギ、大根の葉、えのき茸、ニンニク、生姜、卵)
 酢漬け生姜
 安納芋のパッションコロッケ(安納芋、ニンジン、セロリ、パイナップル、マンゴー)
 野菜サラダ(トマト、セロリ、キャベツ)







 安納芋のパッション煮を、コロッケに変身させてみた。芋だけ取り出して潰して、ほかはそのまま(小さく刻めば尚可なのだろう)。本当は、カロリーが高くなるからやりたくなかったが、さすがに3日目は、少し(だけ)工夫しなくては。なんて、凄く簡単。
 煮付けのままより、旨さ倍増。かなり美味しいコロッケになったおぞ。
 そろそろ肉を喰いたくなってきた!

 中華屋さんのメニューの中で、高地位を誇る(自分の中でだけだけど)のが、餡かけ硬焼きそば。要するに、餡かけが好きなのさ。しかも硬焼きそばのソースは、塩もしくは白湯でなくてはならない。



 茶色い系は、ちょっと、イマイチ。
 普段は面倒なので、普通に野菜と麺を炒めた焼きそばにしているが、たまには、良いか(麺と、野菜をそれぞれ熱するにので面倒なだけ。
 炒めたキャベツ、モヤシ、ニンジン、タマネギ、ニンニク、生姜に餡かけ片栗粉でとろみを付け、焼いた焼きそばに乗せてみだ。
 麺はほぐさないで、そのまま油で揚げると、硬焼きそばになるよ(実は、子どもの頃から大好物だった割りには、数年前に知った)。
 子どもの頃、硬焼きそばが絶品の中華屋さんがあり、出前は決まって硬焼きそばだった。本当にあの店より旨い硬焼きそばには今だに巡り会っていないのだ。
 だが、何せ「遅い」。出前を頼んでから2時間は当たり前。昼飯がほとんど晩飯になるくらいだった。そ訳は未だに謎である。




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。


コメントを投稿