八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

ここ数日間で感じていること

2013年05月17日 05時57分51秒 | 回復の感覚
思いつくまま、箇条書きに列挙してみる。(順不同)


 ・ふくらはぎ、太腿が編み込まれた筋肉のようにギシギシと動きは鈍いけど、今までよりチカラ強く感じる。
 ・足首を曲げ伸ばしすると、スネ&太腿までの筋肉がビンビンと、手の指先までもが微かに感じ、体幹ツイストで時々やっている。
体幹
 ・股関節から骨盤までが一体に感じられて、腹筋と太腿表、腰・尻と太腿裏が繋がって感じられる。
 ・肩の接続が裾広がりで、脇の下、胸筋まで繋がっているのが感じられる。
 ・体幹ツイストをするとメトロノームのように揺れていた背骨がしっかりしてきて、だいぶ揺れが小さくなってきた。

 ・神経の繋がりが少し増えてきたのか、二の腕、腕、指の緊張や震えが緩んできたように感じる。

 ・マヒ(弛緩)側、良い側の歪みが、かなり緩和されてきている。←娘曰く『歪みはかなり是正されて、気をつけて見ないと分からない』
 ・マヒ側の顔筋肉の可動範囲が広がっていて、顔の下半球までが動くようになってきた。→マバタキはまだできない(隙間が開く)。
 ・心持ち目のズレが小さくなってきて、テレビの画面が今までより鮮やかに見える。
その他
 ・良い半身が感じる熱さより若干低いけど、入浴時のお湯の熱さをマヒ半身でも瞬時に感じて、皮膚感覚が表面近くに伸びてきた感じがする。
 ・足踏みしていて、マヒ足の過重感が、今までより気にならなくなってきた。
  足の重さより動きの渋さがもっと緩和されてくると、その時はマヒ腕ももっと軽くなるので、おそらく歩けるようになるはず。

 if利休
  モバゲーのCMはこの歌にしてもそうだけど、一風変わっていて面白いのが多い。
  マダムの松雪泰子がバーテンダーのハチに、『世のオトコを代表して言ってるの?』、『アンタが?』、と問い詰めるCMも好きだなぁ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする