八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

久々に後頭部がズン

2013年11月20日 17時14分25秒 | 回復の感覚
昨夜の飯尾ズンの奇跡の1枚(ロンハー)に触発されたのか、今朝がた後頭部にズンと直下地震のような鈍く大きな刺激が突き抜けた。
それから起床するまでの1時間ほど、マヒ手・足・体幹・顔面の表面近い血流が大いに活性化された。
今朝1番、立ち作業や伝い歩いてみた感じでは、マヒ半身に強く細い芯が1本加わったようだった。
運動時に感じる感覚もしばらくすると慣れて当たり前になるので、もう2,3時間もすると逃げ水のように消えてしまうのだろう。
でもチリも積もれば山となるで、身体にはちゃんと蓄積されているのだから、安心して今日もリハビリに励むとしよう。

リハビリも終わって体幹ツイストをしながらテレビを見ていたら、夕方4時過ぎからマヒ側全体の皮膚表面近くの血流が活性化してきた。
多分、脳橋の神経迂回路が部分開通したのだろうけど、今まで日中にこんな大規模の血流を感じたことがないぞ。
足の指、ふくらはぎ、太腿表裏、尻、胴体、腕、手の指、後頭部、みんな血流を感じているし、筋肉のこわばりも緩んできた感じだし、
思い込みかハロー効果かもしれないけど、何か少し軽くなってきたような気もする。

今晩寝て起きて、明日日中リハビリをして、そして明日の夕方にどうなっているか、楽しみにしながら観察して行こう。

 ps:最近の後頭部の刺激はズン系ばかりだけど、ふり返ってみるとザイール付近がモヤ~あたりから回復が急になった気がする。
   ザイールが2011年6月だからここ2年半のことなんだね、だんだんよく鳴る法華のタイコも。
   蛇足だけど、今はザイールという国名はなくなって、コンゴ民主共和国になっているようだね。

    もしかしてPART 2
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする