昨日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
集団体操、エアロバイク、リハビリ、クロスワードパズル、入浴、昼食、麻雀
①新車イスは抜群に良い。
(1)デイに到着して足台を外したけど、自席までスイスイ両足で自走し易かった。
足台がないと、集団体操でも足を使った体操が非常に楽になった。
今日使ってみて初めて分かったことだけど、足台がないと小回りが楽だね。
(2)スリムだから、
今までトイレに行く時はいつもひっかかっていた箇所も楽にスイスイ行けた。
窮屈感が全くないから、一日使っていても全然問題なかった。
(3)あえて車イストイレに入ってみたけど、車イス⇔洋式便座の移乗はスムーズだった。
軽さは移乗の支障にはならない。
今は車イスの重さで立っている訳ではないからね。
数年前だと軽さは支障になったと思う。
②セラピFさんが休みだったので、代理のセラピSさん(初対面)とリハビリをした。
リハ前後にホール外周を1/2周づつ、浅い手引き歩行で歩いた。
初対面にも関わらず、両方とも普通に心穏やかに会話しながら歩けた。
これには、私も大いに驚いた。
実は初対面での手引き歩行だとガチガチに緊張して歩けなくなるかと心配していた。
全くの杞憂だった。
だいぶ手引き歩行の肩のチカラも抜けて慣れてきたのかな、良いことだ。
③午後は楽しく麻雀をした。
メンツ:ヒデさん、オオタさん、サカキバラさん、私。
この日がお試しだった男性を誘ったけど、だいぶ遠慮深いのか参加はしなかった。
思い返せば私がお試しの時も、麻雀卓の外側に座って見学したのがせいぜいだった。
でも本利用を決めてからは、初日から古顔のように麻雀を楽しんでいるけどね。
昨夜娘とも相談したのだけど、
エアロバイク運動をしばらく休んで様子を見てみようと思う。
他の湿疹はもうとっくに良くなっているけど、
両太腿裏の湿疹がザラザラしたり、アザのように赤黒くなったり、
擦れて一部腫れたり、全然良くなっている兆候を見せずにいる。
こんな状況が去年の夏以降ずーっと続いているので、
エアロバイク運動のサドルとズボンの擦れ以外には原因らしきものが考えられない。
時間はたっぷりあるから、湿疹が完全に良くなってからエアロをどうするか考えるべ。
今朝5時の外気温=6℃、この時期としては普通の寒さなんだろう。
今日は在宅日だからゆっくりしながら、そこそこに在宅リハもすべーかな。
夕方デイスタッフのKさんから電話があり、明日朝の送迎は介護タクシーとのこと。
送迎運転スタッフ難でやりくりが大変だろうに、快く了解した。
去年春にここのデイに変わって、私の元リハ師匠のセラピSさんと、
スタッフKさんの頭の良さと回転の速さ、これには正直度肝を抜かされた。
セラピSさんとKさんの会話を聞いてると、姉につっかかって行くやんちゃ坊主が、
丁々発止とお姉さんに適当にあしらわれても懲りなく何回もつっかかっる、
まるで姉弟みたいな感じだった。
ははーん、Kさんのアタマの良さと回転の速さは、送迎にも生かされてたか。
利用者の配車割当てと送迎順序を作るのは、難解なパズルを解くようなもの。
毎日朝晩に作って手配するまでものすごく大変だろう、と常々思っていた。
そうか、送迎&配車表を毎日作っていることでKさんの頭脳は磨かれていたのか。
まさにデイにとっては、余人をもって代え難しだべなァ~
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
集団体操、エアロバイク、リハビリ、クロスワードパズル、入浴、昼食、麻雀
①新車イスは抜群に良い。
(1)デイに到着して足台を外したけど、自席までスイスイ両足で自走し易かった。
足台がないと、集団体操でも足を使った体操が非常に楽になった。
今日使ってみて初めて分かったことだけど、足台がないと小回りが楽だね。
(2)スリムだから、
今までトイレに行く時はいつもひっかかっていた箇所も楽にスイスイ行けた。
窮屈感が全くないから、一日使っていても全然問題なかった。
(3)あえて車イストイレに入ってみたけど、車イス⇔洋式便座の移乗はスムーズだった。
軽さは移乗の支障にはならない。
今は車イスの重さで立っている訳ではないからね。
数年前だと軽さは支障になったと思う。
②セラピFさんが休みだったので、代理のセラピSさん(初対面)とリハビリをした。
リハ前後にホール外周を1/2周づつ、浅い手引き歩行で歩いた。
初対面にも関わらず、両方とも普通に心穏やかに会話しながら歩けた。
これには、私も大いに驚いた。
実は初対面での手引き歩行だとガチガチに緊張して歩けなくなるかと心配していた。
全くの杞憂だった。
だいぶ手引き歩行の肩のチカラも抜けて慣れてきたのかな、良いことだ。
③午後は楽しく麻雀をした。
メンツ:ヒデさん、オオタさん、サカキバラさん、私。
この日がお試しだった男性を誘ったけど、だいぶ遠慮深いのか参加はしなかった。
思い返せば私がお試しの時も、麻雀卓の外側に座って見学したのがせいぜいだった。
でも本利用を決めてからは、初日から古顔のように麻雀を楽しんでいるけどね。
昨夜娘とも相談したのだけど、
エアロバイク運動をしばらく休んで様子を見てみようと思う。
他の湿疹はもうとっくに良くなっているけど、
両太腿裏の湿疹がザラザラしたり、アザのように赤黒くなったり、
擦れて一部腫れたり、全然良くなっている兆候を見せずにいる。
こんな状況が去年の夏以降ずーっと続いているので、
エアロバイク運動のサドルとズボンの擦れ以外には原因らしきものが考えられない。
時間はたっぷりあるから、湿疹が完全に良くなってからエアロをどうするか考えるべ。
今朝5時の外気温=6℃、この時期としては普通の寒さなんだろう。
今日は在宅日だからゆっくりしながら、そこそこに在宅リハもすべーかな。
夕方デイスタッフのKさんから電話があり、明日朝の送迎は介護タクシーとのこと。
送迎運転スタッフ難でやりくりが大変だろうに、快く了解した。
去年春にここのデイに変わって、私の元リハ師匠のセラピSさんと、
スタッフKさんの頭の良さと回転の速さ、これには正直度肝を抜かされた。
セラピSさんとKさんの会話を聞いてると、姉につっかかって行くやんちゃ坊主が、
丁々発止とお姉さんに適当にあしらわれても懲りなく何回もつっかかっる、
まるで姉弟みたいな感じだった。
ははーん、Kさんのアタマの良さと回転の速さは、送迎にも生かされてたか。
利用者の配車割当てと送迎順序を作るのは、難解なパズルを解くようなもの。
毎日朝晩に作って手配するまでものすごく大変だろう、と常々思っていた。
そうか、送迎&配車表を毎日作っていることでKさんの頭脳は磨かれていたのか。
まさにデイにとっては、余人をもって代え難しだべなァ~
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。