八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

4月8日(オールナイトニッポンのテーマ曲)

2019年04月08日 19時05分58秒 | 日常
今朝4時の外気温は5℃。
この時期の天気としては、まあまあ良いようだ。
明日も是非お花見日和とお願いしたいものだ。

やっぱり書いておくことにしよう。
先週土曜日のデイ入浴中に、おや?っと思った。
マヒ手足にまだ温感は芽生えていなけど、
マヒ首すじとマヒ肩に温水シャワーの温かい感覚があったからだ。
それ以前はどうだったか気をつけていなかったけど、なにか違ったようにも感じた。
今までの回復は全て手足の末端から起きて、次第に頭(中央)に向かってきた。
それが全くの逆方向の中央から末端へなのでガセかもと、この2日間は放っておいた。
マヒ肩の温度感覚は2年前にテストしたしたけど、その時は全然分からなかった。
もう現状に十分に満足している所為か、以前ほど期待を込めて観察する事もなくなった。
ひょっとしたら、そのうちに温度感覚が出て来ようとしているのかも知れない。

昨夜寝る前に、ラジオからハールアルパートの『ビター・スウィート・サンバ』が流れてきた。
聴いたことがあると思うけど、ラジオ深夜放送・オールナイトニッポンのテーマ曲だ。
オールナイトニッポンは1967年、私が高校1年の時から始まったラジオ深夜放送だ。
当時は私も毎夜のように聴いた、というか、聴かないと学校で話しが合わなかったな。
当時のDJは、 Go! go! go! and go'es on! の糸井五郎、春日部の今仁の哲ちゃん、
アンコウ・・等々、形態が変わっただろうけど今も続いているので、
50年以上になる超ロングランのラジオ番組ということになる。
大昔の受験生時代が思い出されて、大変懐かしかったなァ
ちなみに昨夜8時の外気温は13℃、今朝までぐっすり寝れた。

 マルタ島の砂
  オリジナルはベルト・ケンプフェルトだけど、
  むしろハール・アルバートとティファナブラスがカバーして有名になった。
  マルタ島はシシリー島と並んでイタリア半島の先に浮かぶ島の1つ

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日(カラオケ、脳トレ、楽天、みんな疲れたァ)

2019年04月07日 17時59分20秒 | 日常
今朝4時の外気温は2℃、天気は好いらしい。
今日は完全休養日。
久々に一人カラオケでストレスでも発散するべーかな。
とはいっても、ストレスはほとんどないけどね。
最近声を出して歌っていないから、声がでないというかヘタになっている。
人前じゃないから、まあいいっていやいいんだけどね。

ソーマキューブの正解の組み立てかたを、実は昨日お竜ナースさんに伝授された。
しかし、果たして来週火曜日まで覚えているかどうか自信はない。
お竜ナースさんは麻雀については私の弟子みたいなものだけど、
このソーマキューブに関しては、内心シャッポを脱いでいる。
悔しまぎれで、
  『すぐに正解することではなく、悩ましく考えることに脳トレの意義があるのっ!!!』
と屁理屈をこねたけど、そりゃすぐに正解できるに越したことはないわな。
あぁ、悔しいったら。

おぉ、楽天ーオリ戦はデイゲームでやっている。
オリックスは楽天と試合する前は勝ち星がなかったのに、まさか。
ふぅ、やっと引き分けでおわったか。
しかし9回表の楽天の攻撃は、あと一歩だった。
まさか9回ウラから、一塁手の銀次がキャッチャーをやるとは・・。
9回表の攻撃はここで決めるぞの、楽天のなりふり構わない攻撃だったのだ。
まあ、3連敗をまぬがれただけ良しとするべ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(エアロバイクも麻雀も絶好調)

2019年04月06日 17時58分53秒 | 介護サービス
今朝4時の外気温は9℃、えっ?、と言うくらい暖かい。
昨日に続いて、今日も暖かい一日になりそうだ。

昨夜は楽天ーオリ戦をラジオで応援しながら寝ようと思ったけど、
TBC東北放送ラジオは巨人ーDeNA戦を放送していた。
仙台に楽天イーグルスというフランチャイズ球団があるのに、
何をとち狂ったか巨人のナイターなんて放送して一体誰が聴くか、喝っ!!
ホント、時代錯誤も甚だしい。
見ろ、そのせいで昨夜の楽天は負けたではないか。
いいがかりだけど、ファン心理ってこんなもの。

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
集団体操、エアロバイク、セラバンド筋トレ、リハビリ、入浴、麻雀
特記:①今日はセキさんが休みなので、私が1軍で午後1時から麻雀することになった。
     そのため午前中に入浴・リハビリまで済ませたので、午前中は忙しかった。
   ②エアロはレベル2で20分間での2回目だったので、一昨日より軽快に運動できた。
     セラピNさんにもレベル2に負荷を軽くしたことにより、
     ペダル回転中のマヒ股関節のひっかかりがかなり少なくなり、
     ペダル回転は滑らかになりマヒ太腿のこわばりも小さくなった旨を話した。
     セラピNさんもリハビリでマヒ足のこわばりの小ささを確認して、
     リハビリとしてのエアロの負荷はレベル2が望ましいと太鼓判を押してくれた。
     また、4月の歩行練習はGW前の4月27日(土)を予定。
   ③セキさんの代わりに、1時から2時半まで1軍で麻雀をした。
     サトーさん、ハヤオさん、ヒデさんのメンバー
     私が一番調子が良く、リーチツモドラ5のハネ満を上がるなど、絶好調だった。
     また清一色で4暗刻イーシャンテンまで行くなど、久々のワクワク感も味わった。
     2時半からは麻雀はオオタさんと交代した。
     私は楽天ーオリテレビ観戦しながら、キュービック積木の脳トレに悪戦苦闘した。
     結局、楽天は1-3でまた負けてしまった。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(今日仙台の桜は開花)

2019年04月05日 19時21分37秒 | 日常
今朝5時の外気温は3℃、天気予報ではかなり暖かくなるようだ。
一昨日に続いて、今朝も寝坊した。
最近の体調の良さもあって、ぐっすり眠れているから?
いや単に体調が良いというより、この頃はさらに意気軒高が加わっている感じがする。

先週末の歩行練習の結果が良かったこと、エアロレベル2で20分間60回転/分ができ、
マヒ股関節のひっかかりもないし、マヒ腕が軽くなってきたし、マヒ体幹も強くなってきたし、
マヒ半身全体とりわけ股関節&肩付近の血行活性化が驚くほど強く感じられて、
去年春からのデイでのリハビリ成果がここにきてメキメキ現れてきた。
脳幹出血から21年も過ぎたとはとてもとても思えない、最近の身体の好調ぶりだ。
専門家によるリハビリがこれほどまでにご利益があるとは、ホント嬉しい驚きだ。
もちろん毎日の生活を通して私がこまめに身体を動かしている前提があって、
そのうえでの話だけどね。
私がさっぱり身体を動かさなかったら、それこそ回復するものも回復しないべさ。

楽天は昨日も勝って5連勝中の2位だけど、開幕戦での岸の途中での交代が気になる。
太腿の違和感とのことだけど、則本は今季ダメだし、岸が心配だなあ
今日のオリックス戦(ナイター)は安楽くんの先発か、たのむぜィ

今日はずいぶん暖かかった。
ビデオとドラマを見ながら在宅リハをした。
仙台は今日桜が開花したとのこと。
今年の花見は仙南の大河原の一目千本桜なので、仙台より少し早い。
来週火曜日の花見の予定だけど、ちょうど満開あたりの花見になるべな。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(新しい介護スタッフのTちゃん)

2019年04月04日 18時07分56秒 | 介護サービス
今朝4時の外気温は3℃。
今日は木曜日の定例デイ、ダウンジャケットで行けるかな?
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
集団体操、エアロ、セラバンド筋トレ、入浴、嚥下体操、昼食、リハビリ、麻雀
特記:①新しい介護スタッフのTちゃんが紹介された。
     セラピSちゃんと同年齢(浅田真央ちゃんより若い)で、既婚者とのこと。
     フットワークが良く、よく気がつき、明るく朗らかな印象。
   ②エアロバイクはレベル2で20分漕いだ。
     20分間通して回転数は55回以上で、後半はセーブしないと65を超えそうだった。
     マヒ足&股関節のひっかかりもかなり少なく、軽快にペダル回転運動をできた。
     エアロ後はマヒ太腿~マヒ脇腹間の血行活性化が凄く、久しぶりに胸がワクワクした。
     午後の麻雀で関心対象が移って一見消えたけど、今また少し活性化がぶり返している。
    ③リハビリ中は②とレベル2エアロの期待が大きい旨を、セラピSちゃんに伝えた。
    ④ツトムさん、ヒデさん、オオタさんと、木曜定例の麻雀を2時間打った。
      今日はヒデさんが好調だったけど、私もリーチ一発白ドラ3のハネ満を上がった。
      ツトムさんは麻雀の役を勉強中で、少しづつ面白み(高い役への手作り)が分かってきたようだ。
      午後昼休み中に麻雀談義の相手になってあげて、鳴く時の役作りの注意などを教えた。
      良いこと、良いこと。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(忖度する日本のマスコミ、正直な外国のマスコミ)

2019年04月03日 18時48分22秒 | 時事問題
『令和』の意味が外国では『命令と平和』と解釈されているのが多いとのこと。
一応『Beautiful Harmony』が英訳とのことだけど、本音では狙いどおりなんだろう。
日本のマスコミは忖度するけど、外国のマスコミはそんことはないからなァ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(エアロの新たな運動、歩行の新たな原点)

2019年04月03日 16時43分20秒 | 体重・血圧
今朝5時の外気温はマイナス1℃、うわぁ、3月上旬並みだ。
だから春眠暁を覚えずで、今朝は5時まで寝坊したのかな?
障子が白くなったので、『あぁ、寝坊した!』と飛び起きた。
4時50分だったけど、今の時期は5時前には明るくなるんだね。

さて、昨日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
集団体操、エアロ、セラバン筋トレ、入浴、嚥下体操、昼食、リハビリ、麻雀、トランプ
特記:①今月の体重=74.4㎏。
     3月=73.8㎏、2月=73.5㎏、と漸増傾向なので注意しないとね。
     とりあえず75㎏以下なのでOKだけど。
   ②エアロバイクのペダルの重さを、レベル3より軽いレベル2でやった。
     15分を通して、ペダル回転のマヒ足のひっかかりはほぼなかった。
     最初の5分間は自重して50台前半だったけど、
     5分~10分は無意識のうちに50台後半、
     10分~15分は同じく無意識のうちに60台前半の回転をしていた。
     それでもマヒ足のひっかかりは殆どなかったので、
     マヒ足のひっかかりの原因は回転速度ではなくて、ペダルの重さだった。
     やっぱりレベル3は私には一杯一杯なので、セラピSちゃんとも相談して、
     今後は火木土ともレベル2に戻し、代わりに時間を20分に延ばすことにした。
   ③歩行のここ1年間の様子をふり返ってみて、
     マヒ肩・腕が少し軽く感じられるようになったことが、
     歩行の歩き易さに繋がっている大きな要因と自己分析している。
     先週木土の両日に歩いてみた結果を新たな原点として、
     両専門家による手技とストレッチによるリハビリが、
     今後どのような回復をもたらしてくれることになるか大いに楽しみだ。
   ④麻雀は3時まで1時間やったけど、ハネ満2回も上がって大変調子が良かった。
     カツノリさんもハネ満を上がって、調子が良さそうだった。
     ヒデさんはリーチしてツモ上りしたのは良いけど、
     フリテンリーチだったのでカツノリさんから指導を受けていた。
     私は牌山を作る時の牌の裏返し援助される恩義があるから、黙っていたけどね。
     麻雀はオオタさんと交代して、3時からはババ抜きを新利用者さん達とやった。
     通常より4,5倍大きいカードなので、片手で大変だったけど非常に面白かった。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日(権力監視批判魂のない堕落したテレビ)

2019年04月02日 08時10分41秒 | 時事問題
◇今朝4時の外気温は0℃、今日も気温はあまり上がらないようだ。
  今日は火曜日の定例デイ。
  エアロバイクはレベル2で、滑らかなペダル回転重視でやってみるか。
  さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

◇新元号がエイプリルフールみたいな『安晋』、『安久』じゃなくて、ホント良かった。
  NHKや民放テレビがだいぶ前からオウムまがいに国民を洗脳するように、
  安〇や〇安の地ならしをしていたし、あの人ならやりかねない
  特にテレビ、とりわけNHKが酷かった。
  北朝鮮放送みたいなことをするのら、公共放送ぶって視聴料をとるんじゃない。
  予算執行も国会審議対象の国営テレビとして税金でやれ!!
  テレビのバカ騒ぎが当分続くのかと思うと、ほんとヘキエキする。

  そうか、石破さんも令の字に違和感を持ったか。
  あの人は明治大正昭和の戦前国家意識が強過ぎるんだろうな。
  お友達のアソー(麻生)さんは、改憲はナチスの手口を見習えと言っているし。

  1強多弱とか何とか言って、あの人が首相でいられることにも、
  自民党が絶対多数に近い議席を持っていられることにも、
  マスメディアとりわけテレビが大きな役割を担っているからだ。
  オウム真理教がテレビやビデオを使って信者を洗脳したように、
  今やあの人がNHKや民放テレビに露骨に口を出しているし、
  テレビ局も官邸の横やりに唯々諾々と従っている。
  ジャーナリズムなんてクソ喰らえの様相は、江戸時代の瓦版と全く同じ。
  その点、あの人の談話を無視したテレビ東京は素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日(新元号フィーバーのテレビはハシャぎ過ぎ)

2019年04月01日 18時50分07秒 | 時事問題
今朝4時の外気温は2℃、雪になる気温ではないけど今日も寒い。
天気予報も晴れ一時雨で2転3転しているけど、低温なのは変わりなし。
ほころびかけた桜の蕾も、この寒さでは引き籠るんでないの?

新しい元号発表が今日あるけど、どうも心から喜べないものがある。
首相は呼吸するように見え透いた嘘を平気でつくし、
役人は公文書を偽造するし、政府統計も都合の良いように細工するし、
NHK(今や安倍さまテレビ)や民放テレビに洗脳まがいの編集させるし、
安倍政権は犯罪集団のオウム真理教と同じレベルの政府になった。
現職大臣の中には、オウム○○省より低能低モラルの御仁もいるけどね。
そんな政府が元号を決めるんだから、勝手にすればってなにか冷めた感じだ。
年齢だって、倒れてからの経過年数だって、私は全て西暦で計算している。
だいたい元号で何年なんて、私の生活ではあまり意味を持たない。

『令和』、読み音は『れいわ』とのこと。
安の字が入っていなかったから、まあ、好いんじゃない。
直感だけど、令の字に安倍さんが好きそうな国家権力の匂いがした、
戒厳令、徴兵令、勅令、政令、出頭命令・・・とか。
とりあえず、安の字が入らなかったので上等

 誓いのフーガ(TWENTY TEN)
  むかし受験勉強の合間にラジオから流れていたので、1968,9年に流行していた。
  歌詞に『2010年は43年後・・』とあるので、1967年(高1)の時に作られた曲だ。
  昔は2010年なんて遠い将来のことだったのに、今年は2019年。
  43年どころか52年も月日は流れてしまった、オレもずいぶん年とった訳だ。
  歌詞と訳詞はココ

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする