●暁の感動!
ヘビウリの花と聞くと・・・・
不気味な花だろう,何が暁の感動か?と思われるでしょうが・・・
ヘビウリはインドが原産で明治時代に日本にやってきた。
カラスウリ科に属しているから花はカラスウリそっくりだ。
カラスウリは夜の妖精で暗闇に咲くがヘビウリは明け方に咲く。
多分今日には咲くだろうと予想して日の出と共に見に行った。
咲いていました!

真っ白い妖精が白い髭を伸び伸びと伸ばして咲いている。
その花も太陽の光を数時間受けていると先端がカールしてくる。

ヘビウリの花と言うとこの花を描いていたが自分で栽培してみると
また違った素顔を見ることが出来る。
今朝は2輪咲いたがオス花が咲いていない、この2輪は実らないだろうね。
ハチさん、風さんどこかからお婿さんを運んできて下さいよ。
秋にできる にょろにょろのヘビみたいな実を早く見てみたい。
ヘビウリの花と聞くと・・・・
不気味な花だろう,何が暁の感動か?と思われるでしょうが・・・
ヘビウリはインドが原産で明治時代に日本にやってきた。
カラスウリ科に属しているから花はカラスウリそっくりだ。
カラスウリは夜の妖精で暗闇に咲くがヘビウリは明け方に咲く。
多分今日には咲くだろうと予想して日の出と共に見に行った。
咲いていました!

真っ白い妖精が白い髭を伸び伸びと伸ばして咲いている。
その花も太陽の光を数時間受けていると先端がカールしてくる。

ヘビウリの花と言うとこの花を描いていたが自分で栽培してみると
また違った素顔を見ることが出来る。
今朝は2輪咲いたがオス花が咲いていない、この2輪は実らないだろうね。
ハチさん、風さんどこかからお婿さんを運んできて下さいよ。
秋にできる にょろにょろのヘビみたいな実を早く見てみたい。