赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

17.謂れがありそうな井戸

2016年02月12日 17時01分04秒 | 2016.1.久米島点描
17.謂れがありそうな井戸


ウフガー

五枝の松の側に、謂れがありそうな井戸がありました。

説明板によりますと、

 この井戸はウフガー(産川)と呼ばれ、
水道が普及する前までは生活用水として近隣の住民に利用されていました。
ウフガーという名の由来は、昔はこの水を産湯にも使ったことからきています。
井戸の上にはリュウキュウチク(沖縄列島のみに分布する竹の一種)を立てかけて屋根を作り、
枯れ葉などが入らないようにしてきれいな水を守っています。


歯間ブラシ ジーシールシェロ

2016年02月12日 06時59分47秒 | おもしろ瓦版
●歯間ブラシ ジーシールシェロ

ある時期から歯間ブラシを使用するようになりました。
歯磨きだけではこの口腔内の快適さは得られません
今では歯間ブラシを使わないと済まないようになってしまいました。
持ち歩くようにもなりました。

先日歯科医院でジーシールシェロの歯間ブラシを購入してきました。
替えブラシが3本ついて520円でした、市販されている歯間ブラシに比べれば
かなり高いですがやはり使い心地は良いですし、長持ちしますね。