7.5番館はかぐや姫
5番館に当たる 特設展示場には
福よせ雛で 新 竹取物語 かぐや姫が展示されています。
見事です
。
8. 仲平茶屋でみたらし団子
人形小路を半分ほど廻ったところに仲平茶屋がありました。
みたらし団子、五平餅、吉浜名物とりめしバーガーなどが食べられるようです。
みたらし団子を食べてみました。
熱いお茶も頂き、散策中の寒さに耐えていた体に安堵しました。
店内には古典雛が飾ってありました。
嘉永雛と書かれています。
9.天台宗 柳池院(吉浜善光寺)
スタンプラリーの番外ですがお参りのため立ち寄ります。
奉納された細工人形が展示されています。
柳池院は西三河エリアでは唯一の天台宗寺院で、
「吉浜善光寺」の名称で多くの参詣者が訪れる寺院だそうです。
山門の脇堂には三十三観音石像が祀られています。
◎御陣乗太鼓の細工人形
令和6年奉納された能登半島 輪島名舟町 御陣乗太鼓
御陣乗太鼓は450年前上杉謙信の軍勢を追い払ったことが由来になっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます