赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

6.朝倉山真禅院へ

2017年09月16日 06時31分34秒 | JRさわやかウオーキング
6.朝倉山真禅院へ

南宮大社から1.2kmのコースは緩い上り坂、真夏のような太陽が照り付けます。
空には白い雲が浮かび、時折頬を通り過ぎる風が暑さを和らげてくれます。
それでも朝倉山真禅院への
最後の石段はきつかったです。

真禅院は創建は1300年、江戸時代の木曽路名所図会にも記されている古刹です。
十一面観世音菩薩が祀られており三重塔・本地堂・梵鐘は国重要文化財に指定されています。

三重塔を見上げながら木陰で小休止しました。


5.吉川広家陣地跡

2017年09月15日 06時46分33秒 | JRさわやかウオーキング
5.吉川広家陣地跡

天下分け目の関ヶ原の合戦では、西軍側に属しながらも、東軍に内通し
自軍が戦わないどころか、毛利本体が合戦するのを押しとめる役割までした
吉川広家が陣を敷いたところです。


今は夏草が茂り、
つわものたちが戦った夢の跡も長閑な空気が流れていました。

3.朱塗りの立派な社 南宮大社

2017年09月13日 06時06分23秒 | JRさわやかウオーキング
3.朱塗りの立派な社 南宮大社


鉱山を司どる神,金山彦命を祭神としており、
全国の鉱山・金属業の総本宮として古くから信仰を集めている


南宮大社は関ヶ原の合戦で焼失したが三代将軍家光が再建今に至っているそうです。
境内の多くが江戸時代のもので、国の重要文化財に指定されていまが、都の社に劣らないような
豪華な立派な造営です。


神様が渡る石輪橋、




楼門には右大臣、左大臣の木像配置され、、裏には木彫りの狛犬が検問をしています。



楼門をくぐると舞楽を奉納する高舞殿があり、
その奥には拝殿、本殿などが一直線に建っています。


手水舎

1.中山道垂井宿まつり

2017年09月11日 08時41分30秒 | JRさわやかウオーキング
美濃垂井・宮代古道と「中山道垂井宿まつり」を訪ねて
2017年9月10日(日) 晴 80回目


1.中山道垂井宿まつり
JRさわやかウオーキング 美濃垂井・宮代古道と「中山道垂井宿まつり」を訪ねて
に参加してきました。
晴天の秋晴れに恵まれた日曜日朝早く出発、8:42分には垂井駅に到着、



JRさわやかウオーキングをスタートさせました。
相変わらずたくさんの参加者です。


少し歩いたところの小さな公園に天女が空に飛び立っていくようなモニュメントが建てられていました。
素敵だったのでカメラに収めました。
秋とはいえ今日の日差しは強く、
早くも汗びっしょりとてもさわやかウオーキングとは言えないぐらいの暑さです。
ウオーカーのみなさんも、1.5㎞ほど歩いただけの大領神社の木陰で休憩を取っていました。


大領神社(たいりょうじんじゃ)は美濃国の二宮とされ、後から行く
南宮大社の摂社だそうです。

カヤツリグサ

2017年09月09日 06時30分02秒 | 美しい花図鑑
●カヤツリグサ

幼年時から名前を知っているカヤツリグサが、
今まで見たことがなかったんですが、今年突然我が家の庭にはびこってきました。


線香花火のようなカヤツリグサ今の世代では蚊帳なって知らないでしょうね。

カヤツリグサの茎を引き裂いて、もう一方の端からも裂くと
蚊帳を吊ったような四角形を作る遊びがあったことに由来するようです。

ライスカレーコロッケ

2017年09月07日 06時32分47秒 | うまいもの情報
●ライスカレーコロッケ

手作り総菜が得意な食品スーパーに何時もは見かけなかった

よこすか海軍カレー味 ライスカレーコロッケが置かれていました。
どんな味かな?と買って来ました。



ラベルには
明治時代に日本海軍の軍隊食として伝わったカレーをイメージして仕上げました。
福神漬け入りのこだわりライスコロッケです

と書かれています。
ラベルまで作ってすごい熱意だね、と思って調べてみましたら
どうも

「味のちぬや」の業務用冷凍素材を買って揚げただけのようですね。

まあ~美味しかったから 良いか!