赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

タニタの体組成計を買いました

2020年07月21日 06時10分51秒 | こころの日記
● タニタの体組成計を買いました
長年使っていた体脂肪計が壊れてしまったので、ネットで探して
タニタの体組成計 スマホ対応BC-767 を注文しました
コロナ禍の中でも2日ほどで届きました。



smartでコンパクトな形です。
使用しないときは場所をtらない様に立てかけてもいいようです。
早速設定して使用してみました。

電源の入り切りを考えることなく、乗れば即計測データをスマホに
送ってくれます。

スマホの中では自動でグラフにもしてくれます。
体重・BMI・体脂肪率・筋肉量・推定骨量・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・
体内年齢
の8種類計測してくれます。

アーティチョーク

2020年07月19日 06時41分58秒 | 美しい花図鑑
● アーティチョーク

和名はチョウセンアザミ。
若いつぼみを食用とする。
乙川白山公園の西側の畑で、アーティチョークを見ることができます。
例年食用にする蕾を収穫した最後ごろ花まで咲かせてくれます。
先日近くのプラムを見に行ったついでに覗いて見ました。
少し時期が遅かったのか?

枝が折れ倒れていましたが1輪だけ最後の力を振り絞って咲いていました。
アーティチョークの生命力の健気さに、
紫色が輝いて見えました。

夜は眠るエビスグサ

2020年07月18日 06時25分52秒 | 美しい花図鑑
●夜は眠るエビスグサ

昨年線路沿いの路傍でエビスグサ胡草、恵比須草)を見つけて、
種を蒔いておきました。

この春、種から芽を出し大きくなってきました。

黄緑色で楕円形の可愛い葉っぱです。
夕方になると合歓木のように葉を閉じて眠りにつきます。
帳が揚がればまた葉を広げます。


秋までには花が咲き、細長い鞘に入った種を付けます。
この種が、決明子(けつめいし)という漢方の生薬になります。
ハブ茶の原料としても利用されています。

キリマルラーメン

2020年07月17日 07時09分23秒 | うまいもの情報
●キリマルラーメン

碧南市で製造販売されているキリマルラーメンがスーパーで目に留まりました。

キリンのイラストの描かれたキリマルラーメンは、
小笠原製粉がキリンラーメンの名称で
昭和40年から販売しているご当地即席ラーメンでした、
一時
キリンビールと名称問題でいざこざがあり販売中止、
あっさりキリマルラーメンに名称変更した話題のラーメンです。

食べてみました。
スープもついた乾麺タイプでしたが味はまずまずでした。
海を渡った隣町の即製ラーメン微力ながら応援します。