1月5日 木曜日。
初出勤の日の朝。
朝、6:30に起きる。
が、やけに、驚く位に、当たりは暗い。
夜が明けていないのだ。
冬至を越えたというのに、こんなにも暗かっただろうか?
また、2006年の幕が明けたのだなと思いながら、支度をして7:31の電車を待つとやけに人が少ない。
まだ休んでいるヒトも多いのかもしれない・・・。
今朝は、何だか、1週間休んだせいか、気が弱くなって、朝の数分、LogicSystemの「I Love You」という曲を聴いてしまう。
この曲を初めて聴いたのは、1982年2月16日の教授のサウンドストリートだった。
また、この曲をその後、1986年頃、「ふたりの部屋」というサウンドストリートとクロスオーバーイレブンの間の15分番組で聴いていた。
新井素子さんの「2分割幽霊奇譚」というドラマのバックで聴いた。
大好きだったラジオドラマで、いまだにカセットテープを大事に保存している。
ヴォコーダーで松武秀樹さんが「I Love You」というところ、そして、何より、やたらとゆったり目の仕上がりが良い。
当時は知らなかったが、その後、これはオフコースのカバーだと知り、好きになった自分に「ゲーッ」となるが、それでも初めて聴いた印象の方が勝っていて、いまだに好きだ。
年初めの極寒の暗い朝、その暗いココロに優しく響いた1曲だった。
初出勤の日の朝。
朝、6:30に起きる。
が、やけに、驚く位に、当たりは暗い。
夜が明けていないのだ。
冬至を越えたというのに、こんなにも暗かっただろうか?
また、2006年の幕が明けたのだなと思いながら、支度をして7:31の電車を待つとやけに人が少ない。
まだ休んでいるヒトも多いのかもしれない・・・。
今朝は、何だか、1週間休んだせいか、気が弱くなって、朝の数分、LogicSystemの「I Love You」という曲を聴いてしまう。
この曲を初めて聴いたのは、1982年2月16日の教授のサウンドストリートだった。
また、この曲をその後、1986年頃、「ふたりの部屋」というサウンドストリートとクロスオーバーイレブンの間の15分番組で聴いていた。
新井素子さんの「2分割幽霊奇譚」というドラマのバックで聴いた。
大好きだったラジオドラマで、いまだにカセットテープを大事に保存している。
ヴォコーダーで松武秀樹さんが「I Love You」というところ、そして、何より、やたらとゆったり目の仕上がりが良い。
当時は知らなかったが、その後、これはオフコースのカバーだと知り、好きになった自分に「ゲーッ」となるが、それでも初めて聴いた印象の方が勝っていて、いまだに好きだ。
年初めの極寒の暗い朝、その暗いココロに優しく響いた1曲だった。
Logicの一枚目が出てきました。
酔っているときの松武さんからは
想像がつかない名作!
これから聴きます(^^)
聴きながら~♪さみしく深夜のお片づけ~♪
空しい…。
中古盤屋でもあんまり見ないっすねー。
手に入るんでしょうか?
かたちんばさんのblog見てたら
急に聴きたくなりました。
僕もLogic versionの"I Love You"好きです。
小田和正。
中学校のときは嫌いだったんだけど
今は天才だと思います。
こんなに変なメロディなのに
どうしてあんなにポップに
聴かせられるんでしょう。
山下達郎にも
同じことを感じます。
実は、僕もテープしかありません。
確かJANISの近くのとあるレコード屋さんで「高価」な額で売っていたのは見たのですが、その金額で考えてしまいました。
2枚目は特に希少盤のようですね。
小田さんのオンガクは、僕も、実は、この後に1990年ごろ(大学の頃)自称「猫ニャー」という熱心なファンの友人に出会い、彼からいろんなテープをもらって聞くようになった時期がきました。
好きな曲も多いです。
ただ、この80年初頭は、熱心過ぎる女性ファンがキチガイみたいにまとわりついて彼らのイメージが出来上がっていたので、聴きませんでした。教授のサンストにもそういうキチガイのファンがかみそりを送ってきて、その手紙を開けた矢野顕子さんが手を切るという事件が起こったのが1982年でしたね。
***
しかしTMさん、夜中の1:30にお片づけなんて大変ですね。
カラダは大丈夫ですか?
と高橋龍一になった細野さんみたいに
コメントしてみます(笑)