森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

アオバト カワラヒワ幼鳥

2019-08-09 | 水辺の鳥

 アオバトに会いたくて、8月4日の午前中少し早い時間に海岸へ行って見ました。

木蔭で少し待って見るも全く姿が見えず、暑いので諦めて帰ろうと戻り始めた所に3羽のアオバトが飛んで来てくれました。!(^^)!

 

 雄の翼は赤茶色味があり雌はオリーブ色の羽がきれいですね。

波消しブロックの上で一時休息して行っただけなのですが、美しいアオバトが見られてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 松の下で待っている時、カワラヒワのお父さんがヒナを連れて飛んで来ました。

 

 

 

 

 

 道路沿いに、ボタンクサギが咲いていました。

  にほんブログ村 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アオバト (鳥魅童心)
2019-08-09 20:53:33
オ~アオ~、オ~アオ~
鳴き声は聞こえても、なかなか姿を見ることができませんよね。
でも・・・こんな風に複数羽が一度に見られるのですねぇ~。
こちらでも、1羽だけ海岸でポツンといるのを確認したことはありますが・・・。
黄色と緑の色合いが綺麗ですね。
それに、雄の赤味を帯びた褐色もいい色が出てますね。
返信する
アオバト (korekore)
2019-08-10 05:23:28
アオバトが、何とか朝の散歩に来てくれてよかったですね。
こちらは今が一番よく出てくれるころかもしれません。
そんな様子を見せてあげたいくらいです。
来てくれる時は多い時では一つの集団が、50羽くらい集まって飛来します。
少ないときで10羽くらいでしょうか。
今は、特に台風の影響もあり、波が高く、はじける波の前で飛び上るところなど撮れますよ。
でもそちらでは、たまに見れるからこそ、その価値も高いのかもしれませんね。
返信する
鳥魅童心さん (kogamo)
2019-08-10 05:40:45
静かに飛んで来たので、鳴き声は聞こえなかったんです。
澄んだ大きな鳴き声も聞いて見たいです。
飛んで来たのは3羽だけでしたが、ちょうど立っている所の前の波消しブロックに止まったのでラッキーでした。
そちらは群れで見られるのかなと思ってましたが、1羽ポツンとですか?
海水を飲むところも見たかったんですが、贅沢は言えませんね。
何とか出会うことが出来たので、今季はこれでよしとしました。( ^^)
ありがとうございました。
返信する
korekoreさん (kogamo)
2019-08-10 05:53:15
そちらには、アオバトが飛来する有名な海岸がありますね。
50羽も・・・凄いですね。ダイナミックな光景をこの目で一度は見てみたいものです。
こちらでも、数は少ないですが、この時期には海水を飲みに来るアオバトが見られます。
岩場と違って波を被らないので、波けしブロックの一番下まで降りて海水を口にするようです。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2019-08-10 22:34:35
だんちょう

こんばんは(^ー^)

アオバト良いですねぇ、まだ
一回しか、見たことがないです。

しかもカメラの準備をしていて、逃げてしまいました(。>A<。)
返信する
だんちょうさん (kogamo)
2019-08-11 04:36:28
おはようございます。

そちらでもアオバトが見れるんですね。
この時期は毎年同じ海岸で見られると思うので、気を付けて見ていてください。
今度は撮影できると良いですね。(p_-)
返信する
アオバト ()
2019-08-11 10:46:56
おはようございます。
出遅れてしまいました。

アオバト、よく弟に連れて行って貰いました。
大磯の海岸でした。多い時には一日に男百羽と来るそうです。
ミネラルを求めて遠い山からやって来るようですね。
懐かしく拝見させていただきました。
返信する
紅さん (kogamo)
2019-08-11 17:04:18
こんばんは。
いえいえとんでもありません。
お出でいただきありがとうございます。

アオバトが飛来する大磯の海岸は有名ですね。
弟さんとよく行かれたのですね。
大群が飛び交う様子は、さぞかし圧巻でしょうね。
アオバトにレンズを向けていらっしゃる紅さんが目に浮かぶようです。(p_-)

返信する

コメントを投稿