年始に実家へ行った日、漁港を通ると先月見たイソヒヨドリとイソシギがいました。いつも決まった餌場にしているようです。
イソヒヨドリ♂は車を止めた所へ飛んで来たので至近距離で撮れました。まだ若鳥ですね。
♀
餌とりに忙しいイソシギさんでした。
<いいネ! いつも応援ありがとうございます。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
イソヒヨさん、綺麗ですね~
ちゃんと撮影用にポーズを決めてくれたような立ち方ですね^^
アカウソも綺麗です。
こちらにも来るのですが、私は普通のウソしか見たことなく、本当に鮮やかなのだろうなと想像するのみです。
シロハラはそのままフレームで使えるような場所にいてくれたのですね、可愛いです^^
↓、赤い子、緑の子、白い子、茶色い子・・・色とりどりでいいですね。
年始でご実家へ・・って、いいですね。
私、今年は雪が降る便りを聞くまで、実家へ行くのはお預けです。
さすがに綺麗です。
ハッキリ、クッキリですね。
本日、久しぶりに陽がさし鳥見に。
私も海岸でイソヒヨドリに会いました。
綺麗な雄だったのですが、ちょっと遠かったです。
見ていただきありがとうございます。
イソヒヨドリが、愛想良くモデルになってくれてよかったです。
でも食事をしないで行ってしまったので、なんだかお邪魔をしたみたいでイソヒヨドリに悪かったです。^^;
アカウソも見て下さって嬉しいです。
今度ウソを見られたら、お腹の赤い子がいないか探して見て下さいね。
シロハラは垣根の下に隠れたつもりでいましたが、正面から丸見えでした。(笑)
おおむらさきさんは、イソヒヨドリとよく出会っておられますね。
私も少し近寄れて嬉しかったです。
雪が降る便り…と言うのはお目当てはスキーですね。?
こちらでも今年に入っても雪が降らないので、ゲレンデの雪不足が心配ですね。
間が車の幅ぐらいでも、こんなものでした(笑)
鳥魅童心さんもイソヒヨドリと会えたんですね。
きれいな雄が見られて良かったですね。
ちょっとぐらい遠くても、優秀な機材と腕の良さでカバーできますね。 (p_-)
綺麗な胸の赤ですね。
最近、イソヒヨドリには会えてません。。。
イソシギは秋に見ただけでしばらく出会っていません。
イソヒヨドリは体が上半身と下半身が違う色で面白いですね(^-^)
うっかり餌場の近くへ車を止めたので、イソヒヨドリはすぐ側まで飛んで来ました。
人がいるのに気付いたようですが、逃げずにいてくれて良かったです。
お天気が良いおかげで、写真も気持ち良く撮れました。( ^^)