ツグミ コゲラ 2014-05-11 | 野鳥(呉羽丘陵) 数歩走って静止する、胸を張った独特のポーズをするツグミを見たのは、4月25日がシーズン最後でした。 ツグミ ヒタキ科 24cm(冬鳥) 4/24隣県で出会ったコゲラ。こちらで見かけるコゲラより胸の色がやや濃いようです。 羽色は北のものほど白っぽく、南のものほど黒っぽいそうです。(日本では最小のキツツキ L15cm) 鉄棒をしているような姿が可愛いです。尾羽を上手に使っていますね。 にほんブログ村 <イイネ! #鳥 « 愛鳥週間 クロツグミ コゲラ | トップ | イカルチドリのヒナっ子2羽 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは~ (コンデ爺) 2014-05-11 19:29:21 おぉ 確かにコゲラが赤い地方による色の違いは知っておりますが実際ちゃんとした画像で拝見すると驚きですねぇこれだからブログ巡りはやめられませんなぁこれからも楽しみにしております 返信する Unknown (poiyo) 2014-05-11 19:45:09 何かで、北の鳥と南の鳥では同じ種類でも色が違うと聞いた事がありますが、コゲラもそうなんですね。こんどじっくり見てみることにします。どこか旅行にでも行ったら、見慣れた鳥でも、丁寧に見ておかないといけませんね。もうすっかり夏鳥に交代ですね。 返信する コンデ爺さん (kogamo) 2014-05-12 04:55:59 おはようございます。コメントありがとうございます。遠征した他県で見ると、いつもの鳥もどこか違って見えることがあります。(笑)もう少し模様がはっきり撮れると良かったのですが。ぶら下がっている姿が可愛くて撮ってみたのですが、女の子かしら?こちらこそよろしくお願いします。(*^^*) 返信する poiyoさん (kogamo) 2014-05-12 05:07:20 コメントありがとうございます。亜種エゾコゲラから亜種リュウキュウコゲラまで、日本では9種類いるそうで、いつもpoiyoさんに見せてもらっている亜種九州ゴゲラは、やはり色が濃いです。図鑑を見ると載ってますよ(笑)そうそう。こちらも冬鳥たちはすっかり姿を消したようです。夏鳥にバトンダッチですね。( ^^) 返信する Unknown (hasse) 2014-05-12 15:27:35 こんにちは~~コゲラの色が北や南で違うなんて初めて知りました我が地方は真ん中(名古屋)なので 中間色かな~~まだ幼い顔のコゲラですね~~↓ クロツグミのメスに会ってきましたよ~~キビタキはなかなか近くに来てくれません でも綺麗に撮れてますね 返信する hasseさん (kogamo) 2014-05-12 19:40:40 こんばんは~ コメントありがとうございます。他の同じ種でも、食べ物や生活環境などで微妙に違うものもいるようです。>我が地方は真ん中(名古屋)なので 中間色かな~~あはは…そうですね。中部日本は一緒ですね(*^^*)クロツグミの♀ですか。私は見たことがありません。珍しいですね。美しいコルリも撮られてて、羨ましいですよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
地方による色の違いは知っておりますが
実際ちゃんとした画像で拝見すると驚きですねぇ
これだからブログ巡りはやめられませんなぁ
これからも楽しみにしております
聞いた事がありますが、コゲラもそうなんですね。
こんどじっくり見てみることにします。
どこか旅行にでも行ったら、見慣れた鳥でも、丁寧に
見ておかないといけませんね。
もうすっかり夏鳥に交代ですね。
遠征した他県で見ると、いつもの鳥もどこか違って見えることがあります。(笑)
もう少し模様がはっきり撮れると良かったのですが。
ぶら下がっている姿が可愛くて撮ってみたのですが、女の子かしら?
こちらこそよろしくお願いします。(*^^*)
亜種エゾコゲラから亜種リュウキュウコゲラまで、日本では9種類いるそうで、
いつもpoiyoさんに見せてもらっている亜種九州ゴゲラは、やはり色が濃いです。
図鑑を見ると載ってますよ(笑)
そうそう。こちらも冬鳥たちはすっかり姿を消したようです。夏鳥にバトンダッチですね。( ^^)
コゲラの色が北や南で違うなんて初めて知りました
我が地方は真ん中(名古屋)なので 中間色かな~~
まだ幼い顔のコゲラですね~~
↓ クロツグミのメスに会ってきましたよ~~
キビタキはなかなか近くに来てくれません でも綺麗に撮れてますね
他の同じ種でも、食べ物や生活環境などで微妙に違うものもいるようです。
>我が地方は真ん中(名古屋)なので 中間色かな~~
あはは…そうですね。中部日本は一緒ですね(*^^*)
クロツグミの♀ですか。私は見たことがありません。珍しいですね。
美しいコルリも撮られてて、羨ましいですよ。