goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

渡りのカモたちが羽を休めていました

2011-10-09 | 水辺の鳥

今日は実家で母の用事が終わってから、海王バードパークへ寄ると、カモさんたちがたくさん渡って来て水辺が賑やかになっていました。

コガモ、オナガガモ、カルガモ、ヒドりガモも一緒に羽を休めて、長旅の疲れを癒していました。

 

 

 

  

ヒドリガモ 

 

ハシビロガモのペアも来ていました。

 

 カルガモとヒドリガモ

 

 

カモが飛ぶと、アオサギたちも飛んで、場所を移動しました。

 

ケリも一緒に飛んでいるのが写っていました。

 

 

近くで、トビが飛んでましたが、トビに驚いたのかな?

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

     


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねいの里観察広場 | トップ | キノコ狩りとキノコ汁 オケラ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kogamoさん、こんばんは (polo181)
2011-10-09 21:05:16
もう冬の水鳥たちが来ていましたか。「長旅をお疲れ様。ゆっくり休んで下さい」と声をかけたいですね。
あの傷ついたミコアイサ(?)はどうなったのでしょう。
みな争わずに、仲良く過ごして来春を迎えて欲しいですね。
アオサギたちが移動する写真はピントも露出も完璧で、とても気持ちの良い出来映えです。
返信する
polo181さま (kogamo)
2011-10-09 22:30:47
こんばんは。
はい。そうですね。遠い所からよく飛んで来て、疲れたことでしょう。ゆっくり休んで欲しいです。
この公園は、実家から違いパークです。
あの傷ついたミコアイサがいた公園は、私の住んでいる街中の公園ですが、
今年の5月に公園でとても大きなイベントがあって、不思議なことにその日を境にいなくなってしまったのです。
2回の冬も越して大人になったのに、可哀想なことになってしまいました。
水鳥たち同士は、皆仲がいいですよ。春までいて見る人にも癒しを与えてくれますね。
アオサギが、たくさん並んでいるのが綺麗で、アオサギの里のよう、と思いました(笑)
気持ちのよい出来映えと褒めて下さりとても嬉しいです。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (Simco)
2011-10-09 22:48:13
カモさんたちがたくさん飛来してきたのですね。
賑やかで可愛らしい光景ですね^^
こちらにもオナガガモやヒドリさんたちがポツポツ見られるようになりました。
シギの季節が終わりに近づき、カモさんたちの出番です。
アオサギもたくさん集まってるのですね!
こちらではなかなか見られないケリが一緒に飛んでるなんてすごく羨ましい~。

右の柿とメジロのお写真、とっても可愛いです!
返信する
渡りのカモさん達 (korekore)
2011-10-09 22:55:04
いよいよやって来てくれたようですね。
こちらでも、コガモ、ヒドリガモ、キンクロなどきているようです。
早く挨拶に行ってこようと思っています。
アオサギ、ずいぶんたくさんいましたね。
ケリはやはりこちらにはいないようですね。
話題にもならないし・・・
返信する
Simcoさま (kogamo)
2011-10-10 15:41:11
こんにちは。
少し見ないうちに、カモが増えて賑やかになっていました。
種類が違っても、和気あいあいの様子が微笑ましかったです。
そちらでは、大きなシギの群れが見られて凄いですね。
こちらではシギ類がほとんど見れないので、見せて頂いてとても珍しかったですよ。これからカモさんと交代なのですね。
アオサギはこの公園で繁殖したようで、若いアオサギが多かったです。
ケリは小さいので、後から写真に写っているのが分かりました。そんなことも良くあります(笑)
メジロも見てくださってありがとうございました。
実は今年は柿メジロに全然会えてなくて、昨年の写真なんです。出会いはその時だけのものですね(^^ゞ
返信する
korekoreさま (kogamo)
2011-10-10 15:57:35
コメントありがとうございます。
カモたちがあちこちへどんどん渡って来ていますね。
キンクロハジロは、まだここでは見かけなかったです。
これから、種類が増えて来るのも楽しみです。
そちらでケリが、見られなかったのですか。
場所によって見る鳥に違いがありますよね。
こちらではソウシチョウを見たくても見れませんから。
返信する
こんにちは (7G)
2011-10-10 17:46:57
おーーーカモさん♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
メッチャ居ますやん!

ハシビロガモ未見なので見たいですわ

こちらの公園は数が少なすぎ
これからなんでしょうがやはり今年は少なそうです
返信する
Unknown (おおむらさき57)
2011-10-10 19:23:58
鴨たちたくさんですね。
オナガガモは、こちらにはまだ来てくれていません。
ヒドリガモの飛び姿、白い羽が綺麗ですね。
返信する
7Gさま (kogamo)
2011-10-10 20:21:18
こんばんは。
コメントありがとうございます。
7Gさん、ハシビロガモは未見でしたか。
あの大きな嘴は掃除機の口を思い出してしまい、面白いです。
カモさんたちが揃うのもこれからですから、そちらの公園でもまだまだ増えることでしょう。
色とりどりのカモが集まると、美しさを競っているようで見ていて楽しいです。
返信する
おおむらさき57さま (kogamo)
2011-10-10 20:45:29
コメントありがとうございます。
おおむらさきさんの、フィールドでもたくさんのカモが来ていますね。
オナガガモが遅れているのですね。

その後、おおむらさきさんのブログへ何度かコメント投稿しているのですがやはり上手く行きません。
他の方は大丈夫見たいで…何かいい方法があるのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

水辺の鳥」カテゴリの最新記事